• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

ちょっとネット環境から遠ざかります。。。

野暮用でちょっとネット環境から遠ざかります。。。

Posted at 2012/05/28 01:04:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日 イイね!

茂原で「生パスタ」、 デザートに大満足♪

茂原で「生パスタ」、 デザートに大満足♪ 前回からの続きです。)

楽しみにしていたランチの場所、「ビストロ カルチェラタン (Bistrot Quartier Latin) に到着。
開店は11時からですが11時過ぎには到着。
なので駐車場は余裕♪一等地をゲット



店内に入ると相変わらず落ち着いた雰囲気に安心します。
席から愛車を眺めながらイタリアンランチ♪
なんと贅沢なひと時(笑)



生パスタはタリオリーニ(細麺)とタリアテッレ(太麺)が選択出来ます♪
前回は細麺だったので、私は「モッツァレラチーズとフレッシュバジル(トマトソース)」の太麺。
酸味が効いてバジルの風味とシコシコ生麺と相性抜群。
モッツァレラの弾力ある食感と味がトマトソースと一体になってタマリマセン♪



嫁さんは「桜エビとキャベツのさっぱり塩味」で細麺。
桜エビとキャベツなんて間違いのない組み合わせですよね。
ちょっともらいましたが、玉ねぎが隠し味で入って春キャベツ甘味と桜エビの旨みが塩味で最大限引き出されています。
お好み焼きっぽいお味(笑)で、これまた旨し。



食後のデザートは、数ある中で「ストロベリーファーム」をチョイス。
前回は別のカフェでデザートしたためここではパスしました。
でも、このスイーツ、大当たり♪です。



断面を見てください!
見ての通りの美味しさにウットリ♪です。

味もボリュームも大満足のランチでした。
相変わらずステキなお店でした♪


さて、午後はここからほど近い匝瑳市にある松山庭園美術館猫ねこ展覧会2012を見てきます♪

あっ!ちょっとその前、「カネサカミートショップ「鳥つくね」を購入♪
これ、旨いっす。



今回は鳥つくね以外にも「鳥串揚げ」もゲット。
これが一本50円だなんて、驚異です。




(続く)

Posted at 2012/05/27 06:53:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年05月26日 イイね!

茂原で「生パスタ」、 ちょっとその前に湿原散策♪

茂原で「生パスタ」、 ちょっとその前に湿原散策♪以前、千葉の九十九里方面にドライブに行った時のランチで生パスタを食べました
すっごく美味しかったので、また食べたくなりました
その生マスタを食べさせる場所は茂原市にあるビストロ カルチェラタン (Bistrot Quartier Latin) 」。


天気も上々♪
せっかく茂原までドライブに行くので、他の場所を回って行きましょう。

早起きして、向かった先は成東・東金食虫植物群落
なんと房総の田園の中に湿原が存在しています!
それがこの湿原、大正9年(1920年)、日本で初めての天然記念物に指定されたとのこと。
春の湿原植物が見頃との情報♪



着いてみると・・・ほんと湿原ですね。
木が1本も無く広々とした湿地帯が広がっています。
高山でもなく林でもなく、こんな田んぼの真ん中に山や湿原が(驚)。

マムシ?!
ガイドさん曰く、昼間の散策路を歩いているのであれば大丈夫とのこと。
よかった、安心しました(笑)。



園内を歩いてみると色々な湿原植物が育っています。
ここのハイライト、貴重な食虫植物も見つけることが出来ました。
(育っている場所、ガイドさんに教わったんですけどね。。。)

まずはここの貴重な食虫植物。
ネバネバで虫を捕まえる「イシモチソウ」(上)
ちょうど時期的に白い花が咲いています。
地面に張って生息して虫を捕食する「モウセンゴケ」(下)



食虫植物以外にも色々な湿原の植物が♪
代表的なのをいくつか紹介します。
まずは一般的な「ノアザミ」



ピンクが綺麗で群生で咲いていた「トキソウ」



湿原植物で人気の「コキンバイザサ」



黄色い丸い花が可愛い「ウマノアシガタ」



さて1時間以上散策しました。
楽しみにしていたランチの場所へ向かいましょう。

(続く)
Posted at 2012/05/26 22:03:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年05月23日 イイね!

「おもいでばこ」にバックアップ取り付け♪

「おもいでばこ」にバックアップ取り付け♪以前、「おもいでばこなるデジモノを購入し、ブログアップしました。

「おもいでばこ」とはデジカメの画像や動画をお手軽にテレビに映し出す製品です。
ドライブなどから帰ってきたら即、この製品に画像を取り込んでテレビで鑑賞♪すっごく満足して使っています。


しかし、デジモノは壊れる宿命を背負っています。
特にHDDを使って保存しているこの製品、突然壊れると手の施し様がありません。。。
そこでバックアップを取り付けました。
ネットで約5000円。
安くなりました。

画像はPCにも保存しているのですが、それはそれとしてこちらにもバックアップします。
本体に取り付けると直ぐに認識。



初回なので少々時間がかかりましたが、バックアップ完了。
次からは電源を切るときに自動的に差分をバックアップします♪



これで安心、安心

おもいでばこ」、値段もこなれてきましたし、写真をよく撮られる方にはホントお勧めの一品!です。



Posted at 2012/05/23 09:51:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2012年05月20日 イイね!

プレゼント、届く♪

プレゼント、届く♪先日のツーリングで身勝手ながら結婚26周年のサプライズイベントを執り行いました。

その際、最近、写真撮影にご執心のこの方に記念撮影をして頂きました。




出来上がりの連絡を頂き、本日、ステキな写真立てと共に手元に届きました。
いやぁ~、うれしいものですね♪嫁さん共々、大喜びです!



照れて笑っている顔もいい(笑)。
さすがいい表情、撮りますよね♪
ほんと、ありがとうございます。

この際、図々しくもお手数をかけますが、画像ファイルもほしいなぁ~、なんて言ってみる(爆)。



さっそく飾ってみました。
いつも目にするリビング、ここに決定♪です。



自分でも愛車の写真っていろいろ撮ります。
しかし、考えてみるとこれまで嫁さんと二人で一緒に撮ったことないことに気づきました。

節目に夫婦で愛車と一緒に写真を撮る♪
これを機会に、今後、始めてみます!
Posted at 2012/05/20 22:45:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   123 4 5
6 78 9101112
13 14 151617 1819
202122 232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation