• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

本日の「ちょび」・・・夏だ!ビールだ!当選だ?

本日の「ちょび」・・・夏だ!ビールだ!当選だ?お盆も明けて、夜の風が少し涼しく感じるようになってきました。でもまだまだビールの季節♪ですね!

先日、サントリーのプレゼントキャンペーンでワンケース当選しました。






その後・・・なんとまたワンケース送られてきて、ビックリ仰天!
ちょびもビックリして目を真ん丸くしています(笑)。

これってまた、当選したってことでしょうか?
応募者の嫁さん曰く、HPからの応募は一度のみしか出来ないようになっているとのこと。
う~む、ってことは発送手違い?!かも知れません。。。ね。。。

とりあえず、もらったビールに乗ってみる「ちょび」。



その後缶を舐めて、(匂い付けてやったぜ!)と主張する「ちょび」。



これでもう返品できなくなりました(笑)。
返そうにも返せませんので、悪しからず(爆)。



前回当選したモノもあわせて48本。
6本足りないのは冷蔵庫の中♪

もらって言うのもナンなんですが、このビールあまりお○○くありません・・・。
第三のビールじゃないホンモノを頂きたかったというのはわがままですよね。。。
Posted at 2012/08/20 11:39:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょび | 日記
2012年08月17日 イイね!

最終決戦終了!、その後「夏こそカレー」

最終決戦終了!、その後「夏こそカレー」世の中、お盆休暇も既に終盤。
来週からは通勤ラッシュや渋滞が始まりますね。
その前に、平日しか営業していない←こんな所に行ってきました。

私はしがないサラリーマンで源泉徴収の身。
なのでめったにこういうところに訪問することはありません。
いやぁー、後ろめたい所は無いのですが何故か緊張しますね(笑)。

そんな緊張をよそに見解の相違があったものの優位な展開で手打ち。
よかったよかった。
無事終了、ホッとしました。
これで最終決戦、終了です(爆)。

緊張が解けて急にお腹が空きました(笑)。
最近、外食ランチは「イタリアン」が多いので、今回は目先を変え「本格カレー」
暑いとなんだか「カレー」、食べたくなりますよね!

今回お邪魔したお店は本格インド料理GOA
駐車場はお店の敷地外、歩いて1分程度の所に契約駐車場2台あります。
早いもの勝ちですが、私がお伺いした11時20分には両方空いていました。
まぁ、オープンは11時半なので当然ですが。。。



お店のインテリアはなかなか落ち着く感じ。
なによりもカレー独特の香りが食欲をそそります。



今回頼んだのは「タンドリータリーランチ」「タンドリーランチ」
ナン&ミニサフランライスが付き、タンドリーチキン、サラダ、デザートに飲み物がついたお徳なセットです。
「タリー」の方はカレーが2種類選べます。

カレーは私が「チキンカレー」「シーフードカレー」
嫁さんは「ナスとジャガイモのカレー」
飲み物はせっかくなので、チャイのアイスにしました。



ナンは熱々でほんのり甘さがあり、モチモチでカレーにピッタリ。
肝心のカレーはと言うと・・・コクが強い家庭では味わえない、まさに本格カレー♪
「チキンカレー」はクリームが加えてあり、甘味の後に程よい辛味と旨みを感じます。
「シーフードカレー」はブイヤベースのような風味があり、辛味を押さえ酸味が強め。
具が多いのも嬉しいですね!
「ナスとジャガイモ」はお肉など一切入っていないのですが野菜の甘みとカレーの辛味・旨みがベストマッチした、まさに女性好み。嫁さんは癖になる美味しさと言っていました。

デザートはこの時期の旬なフルーツ「マンゴーとヨーグルト」
冷たくて甘酸っぱくてサッパリして食後にピッタリでした♪



このお店は名前こそ「本格カレー」と辛そうな響きがありますが、ターゲットは女性ですね♪
なので辛味を押さえ、その分コクや素材の旨みを全面に押し出し、食後もゆっくり出来るお店なんですね!
(辛さはオーダー時にお願いすると調整がきくようですが。)

場所がら、あまり訪問できませんが、機会があればまたお邪魔しようと思うお店でした。

この後、実家に寄って「申告」の報告。
ご苦労様のお土産もらって帰りました(笑)。

これでやっと私の初盆、終わりました
Posted at 2012/08/17 20:22:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年08月12日 イイね!

所さんプロデュース「マルトコ板金自動車ショウ」

所さんプロデュース「マルトコ板金自動車ショウ」本日、所用で「渋谷」までクルマレスでお出かけ。
お昼は渋谷ヒカリエで取ることに。

ヒカリエといえば、2012年4月26日に東急文化会館跡地に開業した地上34階、地下3階の複合商業施設ですね。
地下3階から地上5階には「渋谷を大人の女性がショッピングできる街に」をテーマにした商業施設『ShinQs(シンクス)』があります。
嫁さんが開業当初から行きたいと言っていたところです。


ちょうど11日(土)から始まった所さんプロデュースマルトコ板金自動車ショウが開催されているので、重い腰が上がりました(笑)。

レストラン、色々なお店があり目移りしますね。
まだ11時半だというのに行列が出来ているお店が多数!

その中で行列がやや少なめだったうどんすきで有名な美々卯にしました。



メニューを見るとどれも美味しそう♪
今回は好きな「どんぶり」と「うどん」が選べるプレフィックスメニューにしました。
デザートも付いてきてお徳感たっぷり、です。

それぞれ選んだものは
私は「焼き穴子丼」「花湯葉うどん」
嫁さんが「冷やし鯛茶漬け丼]「海老おろしうどん」



私は↓のオマケ付き(笑)。
クルマレスお出かけの楽しみです(嬉)。



美々卯の京風うどん、やっぱり美味しいですね。
出汁が上品な薄味でイイ感じ♪
ホッとします。

「冷やし鯛茶漬け丼]が思いがけず、すっごく美味しくてビックリ。
イタリアンもいいけど、たまにはおいしいうどん、夏でもいいもんですね。


昼食後、楽しみにしていたマルトコ板金自動車ショウ

無類のクルマ好きとして有名な所ジョージさんがプロデュースの「モーターショー」。
今回でなんと44回目だそうですが、私は始めての訪問で興味深々です。



入口には所さんが手がけたカスタムカーや名車がずらりと並んでいます。
テレビでおなじみのクルマもありますね。



サプライズとして北野たけしさん?!が所有する銀色メルセデス196RS(2人乗りオープンカー)が特別展示されていました。



所さんはマルトコ板金と名付けてミニカーにいろいろ手を加えています。
その緻密さ、凄いです!



車好きはもちろん、子供が遊べる工夫もされ家族みんなで楽しめるイベントですね。
(入場料が少々お高いのが難点ですが。。。)


その後、ヒカリエの中をショッピングのお付き合い。
嫁さんは期待していたみたいですが、ちょっと年齢層が違う?!ということで、急遽恵比寿三越へ。
バーゲンセール中のショッピングで満足したようです(笑)。

その後、またまたこちらへ。

今回はエビスツアーに参加せず、スタンプ3個を消化しました。



夏はやぱりこれ♪ですね!



お天気は「晴れ」時々「曇り」、一時「通り雨」と今ひとつでしたが、クルマレスなので問題なし!
クルマレスだと飲んでばっかりと思われそうですが・・・実はその通り(爆)。
なかなか楽しい一日でした。
Posted at 2012/08/12 20:13:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマレスのお出かけ | 日記
2012年08月08日 イイね!

夏だ!ビールだ!当選だ~♪

夏だ!ビールだ!当選だ~♪毎日暑い日が続いています。
こんな日が続くと飲みたくなるもの・・・
それはなんと言っても「ビール!」

枝豆とキンキンに冷えたビールをゴクゴク♪
タマリマセン。。。




家に帰ると思いがけないプレゼントが待ち構えていました。
サントリーのプレゼントキャンペーンでワンケース送られて来ていました♪

いやぁ~、実際当たるもんなんですね!
応募は嫁さん。こまめに応募した成果です。。。



まぁビールと言っても第三のビール。
でも、この時期は消費量が増えるのでありがたいです。
味など感想を送らなければいけないらしく、さっそく冷やしていただきましょう。
Posted at 2012/08/08 08:45:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月05日 イイね!

いやぁ~、凄かった「長岡花火祭り」♪

いやぁ~、凄かった「長岡花火祭り」♪日本三大花火大会のひとつ、「長岡花火祭りを見に行って来ました。
今回はクルマレス。
クラブツーリズムのツアーを利用させて頂きました。

朝、東京発8時過ぎの新幹線で「上毛高原」へ。
9時過ぎには到着し、そこから観光バスに乗り換えて花火大会の会場まで向かいます。


しかし・・・いくら何でも夕方19:30から始まる花火には早過ぎ(笑)。

なので事前案内には無かったのですが、急遽、谷川岳で時間調整をすることになりました。
ロープウェイに乗って、さらにペアリフトを使って頂上展望台へ。



快晴のお天気なので、見晴らし最高♪
当初のスケジュールには無かったので、ちょっと得した気分。



その後、いよいよ現地入り。
準備は怠りません、アルコール(笑)。



見る場所の状況はこんな感じ。
よくぞここまで集まったって感じ。
見渡す限り、全部クラブツーリズムのお仲間です。
なんと、観光バスで100台以上集まりました。。。



一人当たりの占有面積は広めでゆったり出来ます。
お弁当を食べ、飲んで(笑)マッタリして・・・トイレに並んで時間を潰していると、夕日の時間。
いよいよです♪

まずはオープニング!
スタンダードなスターマインで盛り上げ♪

打ち上げの軌道もばっちり見えます。
軌道を描く際の「ヒュ~ゥ~」という音もはっきり聞こえ、目の前に広がる光景に度肝を抜かれました。



壮大に打ちあがる花火。
超近場で、言葉になりません。
花火ってこんなにもお腹に響くんですね(凄)。



始まるやいなや無我夢中~♪
手を伸ばせば触れてしまいそうなくらいの近さ!
凄すぎて・・・唖然としてしまいました。。。



コンパクトカメラなんですが、バカに出来ませんね。
全部手持ちですが、手振れ補正が効き綺麗に捕らえます。
近場の真正面なので光量が大きいこともありますね。
24mmの比較的広角ですが、全貌を捕らえることができず、まったく画面に入り切りません。。。



プログラムはもう、後半。。。
90分なんて、あっと言う間ですね。
後半の見所は「33」尺玉100発、「36」正三尺玉、「37」フェニックス。



エンディングに向けて一気に炸裂♪
その中でも色鮮やかな、尺玉100発がよかったです。



最後を飾る復興祈願のフェニックス。





空一面、まるで昼間のよう。
その壮大さ雄大さ、圧巻でした。

いやぁ~、たまには新幹線や観光バスの旅行も楽しいモンですね。
特に花火大会など駐車場の心配も要らないし、特等席で見られます。
なんだか癖になりそうです(笑)。
Posted at 2012/08/05 17:33:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマレスのお出かけ | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_ナイトミーティング http://cvw.jp/b/784624/48552661/
何シテル?   07/20 12:52
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
567 891011
1213141516 1718
19 2021 22 23 24 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation