• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

東京湾クルーズオフ♪・・・東京湾縦断後お山駆け上がり編

東京湾クルーズオフ♪・・・東京湾縦断後お山駆け上がり編9月15日(土)に関東クルーズ主催の東京湾クルーズと題するオフ会が開催され参加してきました。
このグループのオフ会はツーリング主体。
マニアック(笑)なルートを走るので、毎回楽しみ♪にしています。



関東クルーズでは今回開催のオフ会とは別に9/22に「朝早箱根」オフ会が予定されています。
今回は、それに参加できないzettaさんの呼びかけで急遽企画。
私も9/22のオフ会は参加が出来そうにないので、この企画、実は嬉しかったりします♪
しかし、開催告知・・・禁断&掟破り?!の開催3日前(笑)

今回のルートは、アクアラインを経由して千葉のお山をちょっと登り、美味しいモノを食べながら東京湾を周ります。


集合は首都高芝浦PAに朝8時。
朝方、ちょっとだけオープン走行。
今日はオープン日和♪・・・と言いたいのですが朝から蒸し暑い。。。

時間ちょっと前に到着すると・・・
幹事のいさぁさんが既にスタンバイ。
ちょっとおしゃべりしていると、なんとLuciさん、お見送り登場のサプライズ。
皆さんが到着するまでマッタリとおしゃべりさせて頂きました♪



そうこうしていると・・・各車集まり始めました。



しかし、今回言いだしっぺのzettaさん。
大方のメンバーお察しの通り迷子で、遅刻です(爆)。

いつもブログネタの提供ありがとうございます。

結局、zettaさんとはアクアライン海ほたるで落ち合うことになりました。
なので、挨拶後、簡単にドラミをして早速出発です。
次の休憩場所、アクアラインの「海ほたる」に向けてGO!

今回は開催3日前告知でもあり、参加台数は5台とこじんまり。
この台数なら安全な連帯ツーリングが無理なく可能ですね♪

首都高とアクアラインは三連休の初日ということもあり、そこそこの混み具合。
朝のオープン走行は・・・暑いけどトンネルの中は気持ちいい(笑)。



「海ほたる」に到着すると・・・遠くにzettaさん
やっぱり大物は発するオーラ、違いますね(爆)。



あっ、手を振っている。
お願いですからピースとか、しないでください(笑)。



恥ずかしいから皆さん、知らないふりをしたのは内緒です(笑)

「海ほたる」は3連休の初日ということもありかなりの混雑。
折角なのでちょっとだけ写真を撮って出発です。



その後、館山自動車道の君津PAでドラミ後、スマートインターを使って一般道へ。
鹿野山を目指して山登り♪



途中の九十九谷公園で目の保養。



ここは千葉の上総地区の山並みが幾重にも連なる風景を一望できます。
前にもみんなと来たところですが、今回は天気が今ひとつなのが逆にいい感じ。



いよいよスペシャルステージ(SS)です。
今回はウエットなので慎重に走行。



しかし、毎回思いますが、地図を見ても白く細く描かれている道。
私一台のドライブだったら絶対に走らない道ですね(爆)。
でも意外に実際走ってみると、対向車がほとんど来ないので走りやすかったりします。
まぁ、ちょっと道幅が狭い場合があるのが難点ですが。。。



さて時間はというとそろそろ11時を回ろうとしています。
お腹が空いてきました。
予約をしておいたオシャレなレストランに向かうとしましょう(嬉)。

(続く)

Posted at 2012/09/15 21:20:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2012年09月13日 イイね!

9月15日(土)東京湾クルーズオフの予習

9月15日(土)東京湾クルーズオフの予習9月15日(土)に関東クルーズ」でオフ会が開催されます。
このグループのオフ会は集まってマッタリ時間を過ごすというよりは、ツーリング主体。
今まで走ったことのないマニアック(笑)なルートを走る場合が多いので、毎回楽しみ♪にしています。

関東クルーズでは今回とは別に9/22「朝早箱根」オフ会が予定されています。それに参加できないzettaさんの呼びかけで急遽、企画されました。


私も9/22のオフ会は秋のお彼岸なので参加調整が難しい。。。
なので、この企画、実は嬉しかったりします♪
今回のルート「東京湾クルーズ」と銘打ち、首都高からアクアライン経由で千葉のお山をちょっとだけ駆け巡りします。

地図で確認しながらルートの予習した結果、恒例?!のスペシャルステージが2箇所
高低差はあまり無いものの、ちょっとタフ?!なコース設定かも(汗)。。。

せっかくなので、予習結果を披露させて頂きますね。
当日ご参加の皆さま、どうぞよろしく絡んでくださいませ♪

------------------------

比較的分かりやすいコースです。
しかし、スペシャルステージの入口は迷いやすい地点ですね。
MAPコードを設定すればほぼ間違うことはないと思います。

集合 8:00AM
★首都高速 芝浦PA
496 759

アクアライン
★海ほたる
49 750 310

館山自動車道(館山方面)
★君津PA【休憩】
スマートインター出口

県道93を道なり
鹿野山(九十九谷公園)
時間があって、お天気がよければ立ち寄ってもいいですね♪
49 011 106

県道163を道なり
49 132 294

★セブンイレブン【休憩】
千葉県君津市根本894-1
49 163 806

<<スペシャルステージ開始>>
ローソン脇を右折
49 192 817
<<スペシャルステージ終了>>

昼食 11:30~
ヴィアーレ(Viale)
木更津市かずさ鎌足2-2-3
0438-52-3611
49 284 882
プレートランチがお勧めみたい。
クーポン割引
印刷して持って行きます!

県道23を直進しJR小櫃(おびつ)駅前のクランクを通過し県道160

JR飯給(いたぶ)駅脇を通過後T字路右折し、その先「里美小学校」過ぎを左折
130 213 618

市原市水と彫刻の丘
千葉県市原市不入75-1
0436-98-1525
130 334 441
展望塔があるので時間があれば登りたいなぁ~。

130 339 647

<<スペシャルステージ開始>>
130 432 351
130 553 322
130 641 401

<<スペシャルステージ終了>>

道の駅 ながら
長生郡長柄町六地蔵138-1
0475-35-4741
130 730 395

130 728 058
130 640 250


道の駅 あずの里いちはら
市原市浅井小向492-1
0436-37-8891
49 778 222
(14:30 解散予定)

解散場所の「道の駅あずの里いちはら」の横に
ベーカリー&カフェ ホワイトベル
千葉県市原市浅井小向498-2
0436-37-0102
があります。
イートインできるパン屋さんですが、カップケーキもあるみたい♪
時間があって席が開いていたらカフェして解散もできますね。


画像は以前見たアクアラインからの海です。
夏といえば「海」が風物詩。
今年の夏は海を見ていません。
かなり遅めの夏?!ではありますがそれも楽しみです。



◎本ルートは決定ではありません。
 掲示板の幹事さんの発言や当日の発表が優先されます。
◎★印は下車する「立ち寄り」予定地点です。
◎矢印は進む方向を示しています。
◎8~9桁の数字はMAPコード(ナビに打ち込む為のコード)です。
 日本車のナビはほとんど採用されていますが、外国車は未確認(BMWの純正は可能)です。
◎注意しながら調べましたが、間違っていたらごめんなさい。
Posted at 2012/09/13 16:17:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2012年09月11日 イイね!

秋のロングドライブ計画

秋のロングドライブ計画今年は5月末に身内にいろいろあり、ここにきてやっと一段落。
自分を褒めてやりたいくらい動きまわりました(笑)。

休もう休もうと思い先延ばしていた永年勤続記念休暇、
そんなこんなで、いつの間にか取らずじまいで権利消滅。。。
この休暇、大きな顔して2週間連続でお休みできるんですよ。。。

そんな話を実家で愚痴ったところ、どこか旅行でも行っていってらっしゃいとカンパされました。。。


この歳になってカンパは無いだろうという・・・なんて気持ちは当然、封印(笑)。
仕事も融通がつきやすい業務に変わったことだし、11月のどこかで1週間くらい休暇を取る画策を練りましょう。

さて、どこにいこうかなぁ~、なんて日本地図とにらめっこ。
これから行くなら紅葉狙いのロングドライブですね。

かなり前に行った「北陸」もすっごく良かったので、また行きたいと思いました。
でも、今回は1週間お休みを取るつもりなので、これまで行ったことが無いところがいいかなぁ。
自分のクルマで行ったことの無い地方は「北海道北部」「山陰」「九州」。
「北海道」はこの時期、既に冬だし、「九州」はちと遠すぎる。
ってことで第一候補は「山陰」で決まり♪ですね。

早速ガイドブックを購入したり、ネットでパンフレットを請求して下調べ開始!



鳥取砂丘、大山、倉吉、境港、松江、出雲大社など見所が豊富ですね。
がんがん走り回るより、美味しいモノを食べながら秋の紅葉の中でゆっくりしたいなぁ。

これからドライブルートを決めながら宿泊先を決める予定です。
うふっ、楽しみ♪
Posted at 2012/09/11 11:33:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年09月08日 イイね!

本日の「ちょび」・・・夏バテ?甘え?

本日の「ちょび」・・・夏バテ?甘え?9月になって朝夕の気温が下がり、大分過ごしやすくなってきましたね。
日中、エアコンも止めるようになったので、ちょび風通しのいいところを探してゴロゴロしています。

ネコはほんと、過ごしやすいところを探す名人ですね!



毎年のことですが、夏の終わりになるとちょびの食欲が落ちてきます。
今年は大丈夫だと思ったのですが・・・最近始まりました。。。

ご飯の時間になると、急いで駆け寄り美味しそうに食べ始めます。
しかし半分くらい食べると徐々にスピードダウン。




そのうち少し残して食べるのをストップし逃げ出そうとします。。。
そこを見計らい、逃げ出す前に捕まえ、だっこして手で食べさせます。

始めは「食べたくない!」と口を一文字に結んで完全拒否のお見合い(笑)。
しかし、我慢比べに勝ち徐々に食べ始め、完食。

「もう、手がかかって面倒だ!」
なんて文句を言いながらも可愛いモンですね(笑)。



本当に夏バテ?それとも甘え?
毎年、この時期恒例なのでやっぱり夏バテでしょうね。


しかし・・・食べられる時にしっかり食べれないようでは野生では生きていけませんね。。。
まぁ、野生にする気はまったくもってありませんけど。
Posted at 2012/09/08 21:28:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょび | 日記
2012年09月03日 イイね!

「エコカー補助金」と「クリーンディーゼル補助金」

「エコカー補助金」と「クリーンディーゼル補助金」BMWは8月22日に320d、8月29日523dと立て続けにディーゼルエンジン車の受注を開始しました。
BMWのディーゼル攻勢、凄いですね。
日本でディーゼルを根付かせようと本気モードです!

1999年の石原都知事のペットボトル入りPM(Particulate Matter:粒子状物質)を振るパフォーマンス。
それから10年以上経った今でも日本ではディーゼルエンジンの負のイメージが抜けません。
でも、BMWなど欧州車の頑張りで少しづつ変わる気配が見受けられますね!

このクリーンディーゼルに対する補助金ですが、エコカー補助金とは別に上乗せされて補助されるんですね!私は同じもんだと勘違いしていました。。。

「クリーン・ディーゼル自動車」はエコカー減税対象モデルとなり、自動車取得税および重量税が免税(100%減税)となるほか、経済産業省が推進する「クリーンエネルギー自動車補助金」対象車として、最大9万円の受給が可能となっています。

クリーンディーゼルには「クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金」として、電気自動車およびその充電設備なども含め444億円の予算が確保されています。
この補助金はハイブリッド車などを対象にした、いわゆる「エコカー補助金」3000億円とはまったくの別枠です。

申請状況といえば、「エコカー補助金」の方はは8月で打ち切りとささやかれたほど順調に消化していますが、ディーゼル・EVの「クリーンエネルギー自動車等導入促進事業」は8月末現在でまだ60億円程度と数分の1しか消化されていません。

政府としては、EVを大々的に普及させたいから枠を大きく取ったということでしょうが、EVはやっぱり充電設備と航続距離にまだまだ難があります。
その為、事実上この補助金は「クリーンディーゼル」の為の補助金になっています!
対象は平成25年2月末 初度登録分 までですが、予算が枯渇することも無さそうなので来年度も延長される公算大。
BMWのディーゼルの快進撃、年内は確実、ひょっとすると来年度も続きますね!

ディーゼルエンジン、実はあまり好きではありません。
なかなか出来がイイとも聞きますし食わず嫌いな面もあるので、今度、試乗してみようかなぁ(ボソッ)。
Posted at 2012/09/03 17:30:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「アバルト、ミッションエラー表示でレッカー車! http://cvw.jp/b/784624/48649250/
何シテル?   09/11 14:50
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34567 8
910 1112 1314 15
16 1718192021 22
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation