• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2013年03月04日 イイね!

レクサスディーラーで次期ISの話を聞きに行く

レクサスディーラーで次期ISの話を聞きに行く2013年1月に行なわれたデトロイトモーターショーでお披露目されたレクサスの新型「IS」
詳しい情報があるかも?
ということでレクサスディーラーに立ち寄って見ました。

入り口付近には昨年、マイナーチェンジでフロントのイメージが変わったHSが鎮座。その奥にはマイナーチェンジしたばかりのGSです。
スピンドルグリルが統一感を醸し出しています。



さてさて肝心のIS。
テーブルでコーヒーなんぞ頂きながら話を伺います。
フロントのスピンドルグリル凄いことになっていますね。
リアランプの造形かなりアグレッシブです。

発売開始は5月連休明け(5/18を予定)で、価格は既に決まっていますね。
受注も予約という意味で受け付けているそう。
もう既にかなりの台数がエントリーされている様子。

販売資料は愛想のない(笑)社内研修用?資料のみ。
正式なパンフレットなどの顧客向け販促資料は5月にならないと送られてこないとのことです。
しかし、実物のイメージがまったく湧かないこの販売用資料を見ただけで予約・・・
なかなかチャレンジングな行為ですね。。。
あっ、私もC63AMGcoupePPの実物を一度も見ていないのにオーダー。
同じか(笑)。
そういえば歴代の購入車、実物を見て買った方が稀かも。。。(汗)。


今回は4発のハイブリッドに人気が集中しているようです。
今申し込んでもデリバーは秋以降になるのは確実とのことでした。
日本の製造業、ひいては経済発展のためにドンドン売れてほしいですね!

一通り説明ISのを伺った後、展示車を見学。
インテリアの質感、高いですね。
さすがレクサス!



試乗はなんとなく気分が乗らなかったので、今回はパス。
実物が来た時にまた見に来ることを約束してお店を出ました。
ひやかし?!にも懇切丁寧に対応いただき、ありがとうございました。

Posted at 2013/03/04 16:10:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月03日 イイね!

星乃珈琲のふわふわスフレ後、梅園へ

星乃珈琲のふわふわスフレ後、梅園へコメダ珈琲の次にブレイクしそうな勢いがある星乃珈琲
ブログのお友達から紹介され、すっごく食べたくなった名物の「窯焼きスフレパンケーキ」
機会があれば行きたくてリサーチしていました。

おやおや都内は繁華街ばかりで、駐車が面倒そう。
郊外のお店は広めの駐車場が完備されていそうですね。

今回、梅を見にちょっと近場をドライブするので少しだけ足を伸ばし、草加店に行って見ます。

広い駐車場、それもガラガラで一安心(笑)。
まずは写真を撮るため、看板近くに止めてみます。



店内に入ると珈琲のいい香りがします。
一杯一杯、ドリップで丁寧に入れていますね。

10時50分に着いたのでモーニングが無料。
まずはブレンドとモーニングで腹ごなしです。
カップもソーサもきちんと暖められていていますね。
肝心の珈琲、なかなかのモノ!



これではちょっとだけ足らないので、厚切りカツサンドをオーダーし、嫁さんと一切れずつ。



本当に厚切りのカツ♪ですね!
熱々なのでフウフウしながら食べるほど。
ジューシーですっごく柔らかいお肉、旨いです。

さてさていよいよメイン「窯焼きスフレパンケーキ」です♪
注文してから焼くので、20分くらいかかるとのこと。
お替り半額の2杯目珈琲を注文し、ゆっくり待っているとやってきました!



いやぁ~、旨そう♪です。
蜜は「メイプル」「蜂蜜」「黒蜜」から選べるのですが、今回は「メイプル」を。

ナイフで切ってみると・・・中はこんな感じでフワフワです。
蜜が生地に吸い込まれていく様子・・・タマリマセン。。。
生地そのものはそれほど甘くはないので、蜜との相性抜群。
これならいくらでも食べられそうですよ。
この辺りに来た時は、必ず寄ること決定!です。

さて、お腹も満足したので梅を見に行くことにします。
今回お邪魔したのは、千葉県市川市にある大川原梅園&HERB GARDEN
HERB GARDENでは約100種類のハーブの栽培を見学できるそう。
併設されているティールームでは、ハーブティーやホームメイドケーキを愉しむ事もできますね。
でも今回は午前中にカフェに寄ったのでパスです。



梅園の方は観光目的ではなく、食用の梅の実を栽培しているいわば畑です。
この時期(開花時)のみ、立ち入りさせてもらえます。
今年は2/21から開放されたみたいですね。

開花状況はというと、入り口の案内看板では一分咲きとのこと。
でも早咲きの八重はほぼ満開



メインの中咲きはというと・・・つぼみから木によっては1~2分くらい。
梅は満開じゃないほうが風流なので、まぁまぁの感じです。



梅のいい香りに包まれながらしばし庭園内を散策。
風が強い日でしたが、気温も10度を超え暖かく春近しを感じました。



寒いのでどうしても篭もりがちになる休日。
春の息吹を感じていい気分転換になりました。
Posted at 2013/03/03 17:07:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_ナイトミーティング http://cvw.jp/b/784624/48552661/
何シテル?   07/20 12:52
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 456 78 9
10 11 1213141516
1718192021 2223
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation