• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

新年初のオフ会、イチゴ狩りツーリング♪(イチゴ満喫編)

新年初のオフ会、イチゴ狩りツーリング♪(イチゴ満喫編)9日土曜、毎年参加させて頂いている関東クルーズ恒例の年初イベント、イチゴ狩りオフに参加させて頂きました。
関東クルーズはツーリング主体の異車種混合グループです。車を代替してもグループのメンバーを続けていられるのが嬉しいですね。

今回の集合は京葉道路 幕張PA朝7時。
到着するとすでに先着のしんもさんが手で合図。
なんと関東クルーズの参加は1年ぶり。
新年とご無沙汰のご挨拶をさせて頂きました。

しばらく雑談していると幹事のいさぁさん、ブラックベイビー号さんが到着。
幕張PA集合メンバーが全車揃いました。
簡単にドラミをし、次の休憩ポイント市原SAまでショートツーリングです。



その後、第二集合場所のローソン君津末吉店でVaruさんが加わり、参加全車両5台6名です。
挨拶をし、イチゴ狩り場所に向かいます。
朝方が寒かったのですが、日が昇るとだんだんと暖かくなってきました。
天気もよく、ツーリング日和になりそうです。



今回のメインイベントはイチゴ狩り。
毎年お世話になる場所は恒例のくるべりーファームに到着。
隣接している野菜直売所を覗くと、大根・白菜・キャベツの大安売り。
なんとどれでもよりどり3個で100円
売れきれ必須です。
もちろん皆さん、イチゴ狩り前に購入し車に積み込みました。



イチゴの品種は甘さが高く酸味が低い「章姫」。
すっごく美味しいのですが表皮が柔らかいのでなかなか市場には出回りません。
まさしくイチゴ狩りのための品種です。
いよいよイチゴの食べ放題。
制限時間は30分なのですが、10分を超える頃には50個くらい食べちゃいました。
イチゴの水分でお腹満足し始めたのでそろそろ詰め込み開始です。
ここ、くるべりーファームはイチゴ狩りした方には+500円で箱に詰めるだけお持ち帰り出来るお土産を買うことが出来ます。



いやぁ~みなさん、芸術的な詰め込み方です。
さすが4年目恒例のオフ会、土台をしっかりという基本が出来ています(笑)。
今回の私の成果ですが、79個でした。
過去最大は去年の87個でしたので記録更新ならず・・・でした。
運ぶ直前でお山が崩壊。。。
しょうがないのでその場で崩れた分を食べちゃいました。
来年、リベンジですね!




メインイベント後はワインディングをツーリング♪
少し遠回りをしながら亀山観光案内所(やすらぎ館)を目指します。
途中、先行車の前を押さえられるもののマイペース走行。
さすが幹事いさぁさん、いいルートを選択してくれていますね。



亀山観光案内所に到着してトイレ休憩。
イチゴ狩りは水分で小さい方が近くなるんですよね。
さてすっきりしてこの先進めます(笑)。
鴨川有料道路を経由してお昼の場所までもうひとっ走りしましょう。



12時15分前に今回のランチ場所、鴨川グランドホテルに到着。
ホテルの目の前が駐車場。
きちんと整備され安心してゆっくりランチが取れますね。



ランチするホテル内のレストランはこんな感じの雰囲気の場所。
ここでコース料理を頂きます♪

(続く)
Posted at 2016/01/11 07:31:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2016年01月05日 イイね!

イチゴ狩りオフ会に参加してきます。

イチゴ狩りオフ会に参加してきます。昨年はオフ会へほとんど参加出来ませんでした。
公私の私で日程が重なり、参加できたのは年初のイチゴ狩りオフのみ。
このオフ会は関東クルーズで開催され、毎年恒例になっています。今年も企画され、なんとしても参加したい。
なので昨年から日程調整していました。

開催は今度の1月9日(土)。
お天気は良さそうで、オフ会日和になりそうです。
正月三が日は連年になく暖かだったのですが週末は少し寒気が戻りそう。
当日通過予定の千葉県内陸の最低気温は零度という予想です。

さてさて今回のメインイベントは当然いちご狩り
向かうは毎度おなじみのくるべりーファーム

ここでのお楽しみはイチゴ狩りした人限定のお土産箱詰め放題オプション
どんな感じかというと・・・去年は↓こんな感じ。



家に帰って数えてみると、なんと87個
これがプラス500円という驚きのプライスです!
ちなみに詰め放題をされる方は持ち帰り用の入れ物を準備した方が良いと思います。
頂いたビニール袋のままでトランクに入れておくと後半のツーリングでイチゴジュース?!になる恐れが・・・。
加えて保冷剤なんかもあるとなお安心かも知れませんね。

------------------------------------------------

開催日 2015/1/9(土曜日)

【第一集合場所】
京葉道路 幕張PA 下り(7:00)
千葉県千葉市花見川区幕張町2-2651-1
043-296-7103(PA内コンビニ)

館山道 姉崎袖ヶ浦IC(出)

【第二集合場所】
ローソン 君津末吉店(8:30)
千葉県君津市末吉字下浪帰222-1
0439-35-3445
mapcode 49 292 151

くるべりーファーム(イチゴ狩り)9:00
千葉県君津市向郷1792(上総自動車教習所隣)
0439-27-3621
mapcode 49 142 068

県道81(清澄養老ライン)
目印:養老渓谷温泉郷 旅館 喜代元(きよもと)
千葉県市原市戸面397-3 
0436-96-0345

(通過地点)
老川十字路 右折
目印:老川駐在所
千葉県夷隅郡大多喜町小田代148-2
0470-85-0039
mapcode 309 860 531 

国道465

亀山観光案内所(やすらぎ館)
千葉県君津市川俣旧川俣8
0439-39-2535
mapcode 309 820 172

道の駅ふれあいパーク・きみつ
千葉県君津市笹字椿1766-3
0439-39-3939
mapcode 309 698 381

鴨川有料道路
鴨川有料道路管理事務所
千葉県君津市香木原269
0439-39-2801

鴨川グランドホテル(昼食後、解散)
千葉県鴨川市広場820
04-7092-2111
mapcode 309 373 899

告知されていませんが、有志でデザート食べに行くかも?!
毎年お邪魔している所はこちらです。

★アカデミアパークホテル
千葉県木更津市かずさ鎌足2-3-9
0438-52-0111(ホテル代表)
0438-20-5235(シェル・ブルー)

◎本内容は決定ルートではありません。掲示板の幹事さんの発言や当日の決定が優先されます。
◎★印は下車する「立ち寄り」予定地点です。
◎マップコードは目的地をナビに打ち込むコードです。
◎注意しながら調べましたが、間違っていたらごめんなさい。
Posted at 2016/01/05 11:57:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2016年01月03日 イイね!

GAZOO Racing の限定車「86 GRMN」を見に行く

GAZOO Racing の限定車「86 GRMN」を見に行く明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

トヨタ自動車のGAZOO Racing の限定車86 GRMNを見に行って来ました。
価格は648万円。
抽選のうえ2月1日から100台限定で発売するとのこと。
商談の申し込みは1月4日から22日までWeb限定で受け付けます。


その実車が銀座に展示されているとんことで見に行って来ました。
見に行った日は元旦。
自宅のベランダから初日の出を拝みながら写真撮影。
穏やかな新年を迎えることができました。

86 GRMNを見に行く前に、初詣に。
毎年、門前仲町の富岡八幡宮へ行ってます。
今年も大勢の賑わいでした。
詣でた後はお楽しみの門前通りで大阪焼きを頂きました。
こうゆう場所で食べるとおいしいんですよね!



初詣語は銀座へ行き、86 GRMNを見に行くことに。
ボンネットやルーフなどをカーボン化し軽量化。
一目見て、かっこいいと思いました。



トランクもカーボン化し軽量化、ノーマルより30kg軽い1200kgとなっています。
エンジンは2L NAでコンロッドやピストンを軽量化。
最高出力219ps/7300rpm最大トルク21.1kgm/5200rpmと公表されています。

主な機能部品関係の改造点は以下の通り。
エンジン(低フリクション、軽量化)
可変インテークマニホールド
フローティング大径フロントブーレーキローター(アルミ製ディスクベル、ドリルホール)
リアモノブロック対向4Potキャリバ(GRMNロゴ入り)
大径リアブレーキローター
圧損エアクリーナー
等長エキゾーストマ二ホールド
切替バルブ付マフラー
トランスミッションクロスレシオ化
トルセン製 高トルクバイアスレシオLSD
中空ドライブシャフト
Rays製軽量ホイール(専用デザイン GRMNロゴ入りセンターオーナメント)
ブリジストンポテンザRE-71R(F 215/40R17 R 235/40R17)(専用スペック)
ボディーブレース追加 

100台限定販売なので売れ切れ必須。
かなり人気が出るとの前評判。
価格的に難しいかも知れないけど、ぜひぜひ若い人に乗って欲しいなぁ。



展示車の横の建物ではドライビングシミュレーションが行われています。
身長150センチ以上で免許不要とありますが、プロドライバーも練習用に使うほどの本格仕様。
後ろから見ていましたが、音響や振動などなかなかの迫力です。
大勢の見学者の中で運転する勇気は・・・
ありません。。。
待ち時間30分と長いこと?!を理由にギャラリーに徹しました。
Posted at 2016/01/03 20:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマレスのお出かけ | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_ナイトミーティング http://cvw.jp/b/784624/48552661/
何シテル?   07/20 12:52
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
10 11 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation