• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

映画オデッセイを3Dで観る

映画オデッセイを3Dで観る週末、遅ればせながらアカデミー賞の作品部門にノミネートされている映画オデッセイを自身初の3Dで観てきました。

いやいや3Dの映画って凄いですね!
綺麗に奥行が感じられてビックリしました。
これを観てしまったら通常の映画が見れなくなるほどです。
字幕が最前に表示されるので初め違和感を感じたのですが、しばらくしたら慣れてきました。
今度はアクションモノを3Dで観てみたいです。



そうそう肝心の映画オデッセイ、もう少し心理状況を丹念に描いてほしい部分もありましたが、3D効果もあって2時間あっと言う間でした。

見終わった後、カフェ・ド・クリエで遅めのランチ。
今回はホットサンドにしてみました。
私はパストラミビーフとチーズポテト、嫁さんは日南どりの醤油チキンとたまごです。



デザートは紅茶のシフォンケーキプレミアムロールケーキをチョイス。
どれも美味しく頂きました。



食後はミニのディーラーへ。
先日、新型のコンバーチブルを見たくて訪問しました。
残念ながら展示車は無く、パンフレットをもらってきました。
週末、展示車が入って来たとの連絡を頂いて再訪です。



実車を見させて頂きましたが、作りしっかりしていますね。
ドアの開閉をするだけでそれがヒシヒシと感じられます。
伊達に大きくなっているだけじゃないんですね。

乗り込んでみると、Aピラーが立っているので解放感抜群。
デモ車が来たらまた声をかけてくれるとのこと。
ありがとうございます!
Posted at 2016/02/29 11:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマレスのお出かけ | 日記
2016年02月24日 イイね!

猫バンバン プロジェクトを応援します!

猫バンバン プロジェクトを応援します!猫好きな私。
この時期の猫は毛がふさふさ。
寒がりなので温もりを求めてまとわりつくなど甘えがち。
一緒に寝ると、まさに湯たんぽ状態です。
時々耳元でイビキをかくのが玉に瑕(笑)。

そんな猫に対するプロジェクトの紹介です。
日産自動車ではこの冬、
猫バンバン プロジェクト
を推進しています。



猫バンバン プロジェクトとは…
冬の時期、車のエンジンをかける前にボンネットをバンバンしましょう!という運動です。
猫は狭いところが大好きで寒がり。
なのでこの時期の外猫ちゃんは走って帰って来た車のエンジンルームに入ってしまうことがあります。
もしそのことを知らず、エンジンをかけてしまったら…
走り出す前にボンネットをバンバン。
猫の命はもちろんですが、滅入ってしまわない自分の為にもバンバンします。



日産自動車、このおもいやりライト運動といい、なかなか好感が持てますね。
猫バンバン、広まってほしいなぁ。
Posted at 2016/02/24 09:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年02月22日 イイね!

miniのディーラーに立ち寄り

miniのディーラーに立ち寄り杉花粉が飛び始めました。
花粉症の私。
昔に比べ薬が良くなったとはいえ4月中旬位まで憂鬱な日々が続きます。

週末、買い物から帰る途中にminiのディーラ前を通りました。東京モータショーでワールドプレミアされた新型ミニ・コンバーチブル
そういえば価格が決まり、受注し始めたとの話を聞きました。ちょっと話を聞きに立ち寄ってみましょう。



店内に入ると当たり前ですが、展示されているクルマはミニばかり。
この顔が並んでいると不思議と笑みがこぼれます。
なんとも言えないミニ・ワールドです。



そんなミニですが、車種が増えましたね。
その上、新型になる度に大きくなりました。
クロスオーバーという車種なんか、車幅が1790mmです。

お目当てのコンバーチブルですが、展示車の用意はされていませんでした。
パンフレット見せてもらいながら色々とお話を伺います。
ミニのコンバーチブルはAピラーが立っているので解放感が桁違い。
新型もしっかり受け継いでいますね。

ミニはポルシェと同じような販売形式でメーカーオプションがふんだんに用意されています。
なので、ほとんどが本国へ個別発注で、特段何か無い限り生産月の翌々月には納車になるとのこと。時間がかかるのは英国からの搬送なので致し方ないですね。



コンバーチブルも楽しそうですが、ジョンクーパーワークス(JCW)も楽しそう。
欲しいオプションを足していったら・・・
本体だけでも500万円を優にオーバー。。。
価格も大きさ以上にミニではありませんでした(笑)。
Posted at 2016/02/22 09:19:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年02月08日 イイね!

メルコネでC450AMG試乗後、義妹夫婦と夕食

メルコネでC450AMG試乗後、義妹夫婦と夕食週末はメルセデス・コネクションで義妹夫婦と夕食でした。
去年は静岡に住む義母の膝の手術で義妹夫婦と連携して病院まで送迎で大忙し。
やっと一段落したので、新年会を兼ねてお疲れ様会を開きました。
当日はメルコネに18時待ち合わせ。
私は試乗したいので、早めに16時に到着。
建物の中に入るとかなりの人出にちょいビックリです。
しばし内部をぶらぶらしながら展示されているクルマを見た後、試乗開始です。



今回、試乗のお願いしたのはC450AMG 4MATIC
ボディー形状はステーションワゴンでした。
C450AMGのエンジンは、3.0LのV6ツインターボ・エンジンを搭載し、最高出力は367ps。
最大トルクは520Nmです。
このエンジン、AMGが開発したというよりもAMGが監修を手がけた位置づけ。
なのでエンジンにAMGプレートは付いていません。
しかしスペンションはC63AMGとおなじものが奢られ、AMGスタッフが味付けを担当したとのことです。
さて、早速乗ってみましょう。



エンジンンジンをかけると・・・
迫力ある低音が響きます。
AMG一族の証ですね。
動かしてみての第一印象はそのスムースさ。
V6のエンジンの上昇は滑らかで、サスペンションは軽やかです。
エンジンサウンドもV8ほど野太くなく澄んだサウンドですね。
そして剛性感豊かな走りっぷりはメルセデスそのもの。
フロント33:リヤ67にトルク配分する4MATICは、四駆というネガを全く感じさせません。

走行モードはEco・Confort・Sport・Sport PlusそしてIndividualの5つから。
またサスの設定はモードに関わらず変更できます。
途中、それらを触ってよりスポーティな設定にすると車が豹変します。
少し強めにアクセルを踏むと一瞬のラグの後、唸るエンジン音と共にトルクフルな加速力。
交差点が近づきアクセルを急に離すとブリッピング機能によりバラバラバラッと大き目の音が。
A45AMGほど派手ではありませんが、演出面でも魅せてくれますね。
いやいやなかなかのクルマです。
価格はセダンで863万円。
C250の657万円とC63の1195万円の間をうまく埋めていますね。
現在は4MATICの関係でハンドルがオフセットされるようなので、左ハンドルのみことです。

試乗後、コーヒーを頂いてちょっと一休み。
時間を見ると、まだ時間があるのでミッドタウンでお買いものをします。
立ち寄ったのは福光屋虎屋
福光屋では酒さすロールケーキと純米大吟醸カステラ、虎屋では新製品の蜜芋ごよみをゲット。
福光屋さんは21時まで営業しているので、取り置きしておいてもらいます。



もう少し時間があるので遠回りをしてミットタウンの中庭を見ながらメルコネへ。
年末のイルミの名残がありますね。
さて時間になったのでで義妹夫婦と夕食です。
今回は姪も参加して5人で食事です。



メニューあらかじめはシェフのおすすめコースをお願いしてあります。
前菜前のアミューズは鳥のササミのカナッペとサーモンピューレのイクラ乗せ
次の料理に期待を抱かせるお味です。

前菜はカルボナーラのポテトサラダ・スモークサーモン・トマトジュレ
メイン前の一品はローストしたフォアグラのバナナフリッター添え
スープは白菜のポタージュです。



いよいよメインです。
魚は鱈の枝豆ソース、肉は鴨の胸肉ステーキにタラの芽添えでした。
最後のデザートはオレンジパフェですが、その美味しさ写真撮るの忘れました。。。



どれも美味しく、満足出来る料理でした。
クリスマスディナーの時に頂いた半額券を使いました。
その上、支払金額20%のコネクションポイントが付きます。
それを考慮すると、なんとお一人様実質4000円以下です。
ワインをガンガン飲んでこの値段!
義妹夫婦も姪も喜んでくれました。



今回購入したお土産です。
酒かすみるくロール、旨い。
お勧めです。
Posted at 2016/02/08 11:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマレスのお出かけ | 日記

プロフィール

「アバルト、引き取ってきました! http://cvw.jp/b/784624/48576583/
何シテル?   08/02 08:35
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21 2223 24252627
28 29     

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation