
連休中の5月4日、
関東クルーズのオフ会に参加してきました。関東クルーズは異車種混合の集まり。
走り優先なのが自分にはぴったりなので、時間が合う限り参加させていただいています。
今回は
モーニングクルーズと称し、朝早集合し箱根方面で走りを楽しみます。
その後モーニングを食べて早めに解散という企画です。
集合は東名道・海老名SAに朝6時。
3時過ぎに起きて4時頃、自宅を出発しました。
日の出が早くなったといえ、出発時はまだまだ真っ暗でした。
さすがに首都高、東名道共にガラガラでマイペース運転。
少し早めの5時過ぎには海老名SA到着です。
だんだん明るくなりSAの入り口付近にクルマを止めて付近をウロウロ。
すでに集まっている仲間を発見。
クルマを移動させご挨拶を済ませます。
雑談をしていると集合時間になり、全車集合完了です。
今回は7台9名の参加です。
道路を走るクルマの台数も増えてきたので簡単に挨拶を済ませ自己紹介は次の場所。
すぐに出発です。
走行途中、
正面には富士山が見えました。
今日はいい天気に恵まれそうです。
次の休憩場所の足柄SAに到着。
入り口から奥のGS付近まで駐車場にクルマがギッシリ。
こんな光景、初めて見ました。
ばらばらになりながらも全車駐車完了させて自己紹介とルートのドラミです。
足柄SAを出発し、新東名を走行。
クルマの台数は多めですが、所々で走りを楽しめる
マイペース走行できました。
その後、伊豆縦貫自動車道を走り三島玉川ICで降りました。
途中通過した御殿場ICの出口はすでに渋滞でした。
御殿場から向かう箱根ルートは混雑必至でしょう。
今回は三島から向かう裏ルートで箱根入り。
この選択が大正解。
混雑することなく、休憩地の箱根エコパーキング到着です。
エコパーキングではasagiさんのR8になにやら
異変?!が。。。
エンジンオイルの減少警告が出たので補充のよう。
安心しました。
ここまで順調にきました。
しばしマッタリして8時まで時間調整予定。
しかし今回のモーニングを頂く場所は
ラリック美術館。
駐車場が未知数なので早めに向かいます。
そこからも下道ワインディングもマイペースツーリング。
先頭を走る会長いさぁさんのM2、緩急織り交ぜ快調に走ります。
いやいや楽しみました。
ラリック美術館には8時30分前に到着です。
駐車場は大丈夫でした。
受付でカフェの予約を済ませました。
その後クルマが増え、オープンの9時前にはほぼ満車状態。
連休、恐るべし!
お店の前に結構な人が集まりました。
美術館への入場待ちだと思ったら・・・大半の人はカフェ狙い。
ちょっとビックリです。
9時になると3番目に呼ばれ、席に着きます。
席は店内とテラスがありどちらも選べました。
陽気も良く風が気持ちいい
テラスを選択です。
モーニングはあらかじめセットになっています。
卵料理はオムライス・スクランブル・目玉焼きから選べます。
ジュースも何種類かあり大半の人は野菜ジュースを選択しました。
コーヒーはお代わり自由。
雑談しながら1時間くらいマッタリ過ごします。
スマホで東名の上り渋滞を確認すると事故等で既に始まっている様子。
それではとそろそろ店を出ることに。
このまま帰路に向かう人もいるため解散のドラミです。
参加された皆さん、ありがとうございました。
またのご一緒、よろしくお願いいたします。
いさぁさん、いつも幹事ありがとうございました。
さてさて私は熱海近くで一泊予定。
まだ宿に向かうには時間があるのである場所に立ち寄ります。
(続く)
Posted at 2019/05/06 15:13:16 | |
トラックバック(0) |
オフ会参加 | 日記