• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2022年01月18日 イイね!

アバルトディーラに行った後、千疋屋パフェ

アバルトディーラに行った後、千疋屋パフェ最近気になる車、アバルト595
前々から定年退職したら毎日の遊び車としてほしいと思っていました。
そんな気持ちWebチェックしていると近くのディーラーで気になる認定中古車を発見。
ちょっと冷やかし半分でアバルトディーラに行ってきました。

約束の時間に店舗に到着。
事前に電話していたのでスムーズに案内されました。



担当営業とご挨拶。
しばし雑談後、気になった中古車を見に行きます。
走行距離は少な目の極極上車とのこと。


(気になった認定中古車は↑の黒いクルマではありません。。。)

説明を受けるもなんかピンとこないし、そそられません。
まったく目立たないけど、ちょっとした傷も気になります。
それにこれまで新車ばかり買ってきたので中古車の目利きに自信なし。
このクルマ、試乗車でもないし、まだまだ慣らし完了前の走行距離。
それなのになんで手放したのだろう。
なんて考えると・・・

もし買うならやっぱり新車か。
新車の場合、私がほしい車種は在庫車がないそう。
今注文しても優に半年以上はかかるようです。
今回は縁が無かったということで、お礼を言ってお店を後にしました。
その後、お目当ての千疋屋へ。



この時期の旬なフルーツと言えばイチゴです
季節のメニューで掲げているのは苺の女王、クイーンストロベリー
それを使ったスイーツが一押しとのことです。
今回はその中でパフェを頂きました。



パフェの前にフルーツサンドを注文。
その後、お目当てのクイーンストロベリー・パフェが目の前に。



このイチゴの売りは色・艶・形と3拍子揃った苺の女王。
甘いとか謳っていない理由がわかりました。
なるほど食べてみるとイチゴの甘味が少なく、独特の酸味が凄い!
こんなイチゴ初めてです。
パフェのクリームやバニラアイスにベストマッチです。

さてイチゴに満足して家に帰るとアバルトの営業担当から提案の連絡が。
ちょっと検討してみようかなぁ~。

Posted at 2022/01/18 15:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2022年01月11日 イイね!

新春企画 関東クルーズのランチオフツーリングに参加

新春企画 関東クルーズのランチオフツーリングに参加関東クルーズで毎年恒例で開催されている年初イベント、新春イチゴ狩りオフ。
コロナの影響で一昨年、昨年と2年間開催されませでした。
今年、2年ぶりの開催です。
ただしイチゴ狩りはせず、買い出しのみ。
購入後は走りを楽しみ、美味しい魚を食べに行きます。

集合場所は京葉道路幕張PA朝7時半。
自宅を6時過ぎに出発です。
走る高速道路でやっと夜明けを迎えます。

集合場所へは20分位前に到着。
既に何台か集合済みでした。
新年の挨拶を済ませ、雑談していると皆さんが到着です。



恒例幹事いさぁさん手作りのしおりを頂きドラミです。
この手作りのしおりを頂くと関東クルーズに参加した!という実感がわきます。
今回は7台7名の参加です。
私はポルシェボクスターで参加。
その他6台は全てBMWでした!

ドラミでは週末金曜日に雪が降った影響でコースの変更が告げられました。
コース変更後も危ない箇所もあるので注意との情報です。
自己紹介後、次の休憩地市原SAを目指し、早速出発です。



市原SAでしばしまったりして時間調整。
今回の最初の目的地、カズサの郷 愛彩畑に向かいます。
館山道では所々ではマイペース走行できました。
楽しんで走っているうちに姉ヶ崎袖ヶ浦ICで下車し、イチゴ買い物会場の愛彩畑に到着です。



愛彩畑の直売所が開くのは9時30分、約15分に到着。
入口で並んでいるとみるみる内に行列が出来ました。
時間になり、お目当てのイチゴを購入。
いちご狩りは出来ませんでした。
しかし朝摘みの新鮮イチゴを購入出来て満足満足
さて先を急ぎます。

さてここからは鋸南まで下道を走ります。
通常時期なら適度なワインディングで気持ちよく走れます。
しかし、週末の雪の影響が気になります。
事前に雪の影響を受けそうなルートは変更してあります。
しかし実際、走ってみるとこんな感じの場所に出くわします。



そんな場所では時々、トラクションコントロールが点滅します。。。
しかし雪道は何か所もありましたが、一か所あたりせいぜい100m位。
ある意味、楽しめました

今回のランチ場所は浜の味栄丸
マイペース走行しながら気持ちよく走っていると昼食場所に12時前到着。
私はここのお店、3回目です。
今回はおまかせ定食C(刺身と干物の盛合わせ)にしました。



まるまる一匹のサバの干物
脂の乗った炭火焼きの焼き加減もよく、美味しかった。
お店を出て食後の雑談後、ここで解散です。
やっぱりみんなで走るツーリングはイイですね



解散後の帰路、幹事いさぁさんと近くの道の駅とみやまへ。
ここで嫁さんへのお土産として取れたて野菜など購入です。
幹事いさぁさん、毎回ありがとうございます。
ご参加の皆様、本日はご一緒、ありがとうございました。
次回はいつできるか未知数ですが、その際もよろしくお願いします。
Posted at 2022/01/11 15:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
910 1112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation