• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2024年12月26日 イイね!

<有志企画>Ita-Fra A-seg Owners Clubメンバー_第三回筑波サーキット貸切走行会♪

<有志企画>Ita-Fra A-seg Owners Clubメンバー_第三回筑波サーキット貸切走行会♪Ita-Fra A-seg Owners Clubの有志メンバーで筑波1000サーキット貸切走行を実施しました。
これまでIta-Fra A-seg Owners Clubの有志サーキット走行会は2回開催しました。
なので今回で3回目です!
我々の走行会は営利目的ではありません。
掛かる費用は幹事も含め参加者全員で等分します。
みんなが楽しめるようにコースインする台数を絞り、走りの志向に合わせたクラス分けを行います。サーキット初めての方も大歓迎。
これまでの参加者の感想をお聞きするとまた参加したいとの声も多く聞かれます。

ホッシー(mhsn)さんが主体となり第三回目のサーキット走行会を模索していました。
今年5月開催を目論んでいましたが申込直前でサーキット日程の枠が埋まってしまい断念。
そこうしている内に時が過ぎ夏の暑さが落ち着いた頃、年末の12月25日に唯一の空枠があることが判明。
しかし…12月25日といえばクリスマス。。。
こんな日に参加者が集まるのか?!

ホッシー(mhsn)さんが恐る恐る参加者を募ったとこころイイ感じで集まりそうと連絡を頂きました。
速攻で仮申込をし、筑波サーキット1000第三回走行会の開催とあいなりました。

正式な開催告知後、参加意思を頂いた方から滞りなく送金頂きました。
幹事として一番の懸念は集金です。
我々のメンバーは素晴らしい。
運営協力に大感謝です。

さて当日です。
5時に起き、渋滞が怖いのですぐに出発。
いやぁ~しかし寒い。。。
出発前のクルマの外気温度計は3度表示ですが、現地に近づくにつれ気温が下がります。
現地付近では凍結注意が表示され、なんとマイナス2度!
タイヤが温まるまで無理は禁物ですね!



7時ちょっと前に現地に着くとすでに半数近くは到着済み。
今回は16台の参加です。
ガチ組、ハイスペック組、エンジョイ組の3クラスに分けて走行します。
さっそく受付の準備をしていると皆さんが続々と到着です。



来られた順に受付をし、ゼッケン・走行タイムの送信機等お渡しします。
私は今回、諸事情により走行せず裏方に専念します。
アバルトの旗を掲載し準備万端です。



筑波サーキットの担当者が出勤してきました。
ホッシー(mhsn)さんと共に挨拶を済ませるとブリーフィング開始時間です。



筑波サーキットからこれだけは伝えてほしいと言われている事があります。
それらを中心にお話し、クラス分けとメンバーを紹介します。
今回は各クラス15分を4本。
こんなスケジュールで走ります。



ブリーフィング後はコース内を事前歩行です。
コースの全長は約1キロ。
各自、気になるところを見て回り脳内シミュレーションです。



さて9時になりました!
ガチ組から順番に走行します。
ガチ組はエンジン音が違いますね!
最終コーナーではアグレッシブな姿勢に見ているだけでわくわくします。
そのガチ組のトップタイムは41秒台!



我々の走行会はコースインする台数は5~6台と少な目。
しかも走りたい志向に合わせたクラス分け
なので少しセーブして走ればクリアラップ取り放題
各自、自分のペースで楽しめます!



各グループ4回の走行が終わり、全走行終了
PITに戻り撤収後、解散です。
ご参加の皆様、ご協力ありがとうございました。



その後、有志で近くのステーキハウスうさみ亭へ。
事前に予約してあったので一同に会した席でした。
ここは二度目の訪問です。
お店のおかみさんが前回訪問を覚えていてくれて大歓迎を受けました♪



お肉は柔らかく、うまうま!
ライスも美味しいのでお肉と合わせて食べると超うまい♪
食後にデザートもあるのも嬉しいポイント♪
しばし雑談後、再会を約束してお開きとなりました。



今回は走らなかったけど皆さんの多くの笑顔で癒され楽しい一日が過ごせました♪
皆さん、またお会いしましょう。
幹事のホッシー(mhsn)さん、お疲れさまでした!

Posted at 2024/12/26 15:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2024年12月21日 イイね!

マツダディーラへ冷やかし?!訪問

マツダディーラへ冷やかし?!訪問自宅近くのマツダディーラへ遊びに行ってきました。
店内に展示されているクルマはオールSUV。
なるのほど現行のマツダ車ラインナップはSUVばかりです。
そのラインアップの中で唯一、異なる車種はロードスター!
今回、訪問はそのロードスターの35周年記念特別仕様車が販売されたのでその情報収集です。



担当として紹介され営業マンはなかなかの車好き。
思いかけずいろいろなクルマの話で盛り上がってしまいました。。。
やっと本題の35周年記念特別仕様車の話です。
メーカーからディーラーの元ににやっと詳細情報が来たとのこと。



結果から言うとネットで事前情報通りの内容で特段サプライズはありませんでした。
この車両の販売開始を契機にソフトトップで2000CCのエンジン搭載!
なんてという噂もありました。
しかし噂は噂で終わったようです。
現時点で2000CCエンジン搭載は市販化を明言し来年のオートサロン展示予定のスピリット レーシング・ロードスターのみのようです。
であればと…いろいろな依頼(謎)をしてその場を後にしました。

時間を確認するとお昼の時間。
ランチとして向かった先は千疋屋フルーツパーラー
そこでランチにします。
まずはハーフカレーを頂きます。
セットのシャーベットでその後注文のデザートに向けて舌を整えます。



さてメインイベントのデザート、パフェです(笑)。
私はベリーベリーショコラ
嫁さんはル・レクチエと天草のパフェ



苺、ベリーの甘酸っぱい程よい酸味と生チョコクリーム等のチョコ三昧。
美味しくない訳がありません。
嫁さんのパフェの名前のル・レクチエは洋梨名。
みずみずしくて濃厚バニラアイスとの相性抜群だそうです。



食後は嫁さんの所用で浅草方面の書道用品店へ。
せっかくなので帰りに浅草寺に立ち寄り、参詣します。
いやぁ~、平日にもかかわらず凄い人出ですね。
外国の方々のマナーにちょっとだけうんざり。
今年一年、無事のお礼を奏上し、帰途につきました。
Posted at 2024/12/21 13:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年12月05日 イイね!

近場へ晩秋の紅葉狩りドライブ

近場へ晩秋の紅葉狩りドライブテレビでニュースを見ると関東平野部での紅葉が温暖化の影響で平年に比べ遅れ気味。今が見頃真っ最中とのこと。
今年はまだ紅葉狩りに行っていません。近場へドライブがてら紅葉狩りに行ってきました。
向かった先は千葉市若葉区にある泉自然公園。先日脚まわりをリフレッシュしたC63。嫁さんが乗りたいというのでC63でお出かけです。

家から1時間強の場所なので自宅をゆっくりと9時半ごろに出発。
京葉道路を走っているあたりで嫁さんに足回りの感想を聞きます。
変わったことがすぐ分かったそう。
しっかり感が感じられ堅めのダンピングが昔に戻ったみたいで気持ちイイとのこと。
ますます好きになったとのこと。
よかったよかった。



途中、房の駅で地元の朝採り野菜などお買い物。
そこから10分程度走って泉自然公園に到着です。
いやぁ~紅葉、入口着くなり見頃なのがわかります。



はやる気持ちを押さえ、駐車します。
駐車場は半分くらい埋まって人出も多そう。
無人の案内所で公園マップをもらって散策開始です。



赤、黄色と発色が見事ですね♪
ゆっくりと園内を散策です。
途中で持参したサンドイッチでランチします。



シートを敷いてピクニック気分。
この日は比較的気温も高めなのでゆっくりまったり。
デザートは先日のツーリングで購入したマーロウのプリン♪
濃厚堅めでやっぱり美味しい!



食後、駐車場に戻り、手荷物をトランクへ。
身軽になってもう少し園内を散策です。
ゆっくりと園内を一周。
スマホの万歩計アプリを見ると8000歩弱。
目の保養と運動不足解消になりました。
帰りもC63のリフレッシュした脚回りを楽しみながら帰路に付きました。
Posted at 2024/12/05 13:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月03日 イイね!

Ita-Fra A-seg Owners Club_年末三浦半島のんびりツーリング

Ita-Fra A-seg Owners Club_年末三浦半島のんびりツーリングIta-Fra A-seg Owners Clubの年末三浦半島のんびりツーリングに参加しました。その様子をブログアップします。
今回は大黒PAに集合し、ゆっくりのんびり?!と三浦半島をツーリング。
途中、マーロウのプリンや三崎マグロを食べようという企画です。

集合は首都高の大黒PA、朝7時45分。
今回はいつもより集合時間が遅いのでゆっくり起床。
もっと遅くても充分間に合うのですが、5時過ぎに起床し6時前に自宅を出発です。
この時間だとまだまだ夜明け前。
朝日が綺麗な首都高はクルマ少な目。
マイペース走行です♪



気持ちよく走っていると後ろから2台のアバルトが急接近!
あのアバルトはkuupapaさん。
あれっ?今回のルーリングに参加表明されていないはず?!
引っ張ってもらって大黒PAまで楽しく早朝ツーリングです。



気持ちよく走って7時前に大黒PAに到着です。
首都高で出会ったのはkuupapaさんとまさキングさんでした。
首都高早朝ツーリングしながらお見送り参加とのことです。
ご挨拶を済ませ雑談をしていると会長clownさんと合流。
雑談していると、続々と集合し始めます。



今回お見送りのホッシーさんも含め19台22名が集合しました。
出発前に自己紹介後、ミーティング。
会長clownさんからこれからのルート説明を受け16台19名が出発です。



特に走行順が決めずに一列で走ります。
朝の空いている首都高は気持ちイイ!



途中、富士山がきれいに見えました。
アバルトとの車列と富士山、絵になりますね♪
首都高と横浜横須賀道路を快適にマイペース走行です。
横須賀ICで下車し、一般道へ。
出たところの大通りで路肩に止まって隊列を整えます。
他車に迷惑をかけないよう早めに出発です。



下道をのんびり走行して9時前にマーロウの第三駐車場に到着です。
営業開始は10時です。
通常予約不可のお店ですが、そこは会長clownさん!
常連顧客なので特別配慮です。
おかげでオープンまでゆっくり駐車場で雑談できます♪



駐車場ではさそり座のよしまさんがなにやらごにょごにょです。
フォグランプ前に付けるガードを自作したそう。
そのお披露目です。
さそり座のよしまさんはその道のプロ♪
色々な種類を作成し、それを見たみなさんは興味深々!



車体色に合わせたり、ワンポイント色付などいろいろあります。
さっそく取り付けてもらい、みなさん大満足です。
興味のある方はさそり座のよしまさんにみんカラメッセージで確認してみてください!



そうこうしている内にマーロウのオープン時間です。
19名という人数ですが、予約しているのですんなり案内。
メニューを見ながら各自、好きな品物をオーダーします。



私はプリンセットにしました。
堅めのプリンで濃厚な味。
甘さ控えめなのでペロリです♪
モーニングセットのしらすバゲット、超美味しそうでした!



スイーツは別腹!まだまだたべます!
三浦まぐろを食べに向かいましょう。
向かう先は三崎漁港のまぐろ食堂七兵衛丸
せっかくの三浦半島ツーリング。
海沿いの道を走ります。



現地三浦漁港で止める場所立体のうらり駐車場は満車気味
その裏の駐車場には少しだけ空きがありそう。
時間がかかりましたが、なんとが全車、駐車できました。



まぐろ食堂七兵衛丸の店の前は結構な人だかり。
順番札を取ると三組待ちです。
回転が早いようでそれほど待たずに案内されました。
メニューを見て、各自好きなものを注文します。
マグロはもちろん、他のネタも新鮮で美味しいですね!



食べ物といえば食いしん坊のこの方を忘れてはいけません♪
yoshiyuki-Rさん、ダイエットに成功しましたが、いまだその最中。
今日はチートディーとかでご飯の大盛、解禁です♪



おいしく食べて楽しくおしゃべりしてここで解散です。
今年の定例ツーリングはこれで納め。
会長clownさん、いつもありがとうございます。
参加の皆様、ご一緒、ありがとうございました。


新春の定例ツーリングは1月早々に豪華ランチツーリングを行う予定とか!
参加しますので来年もよろしくお願いします。



高速主体のソロツーリングで帰路に付きました。
午後早めの時間だったので混雑も無くマイペース走行♪
気持ちよく走っていつもの場所でノンタッチ高圧水洗車です。
楽しく美味しい一日でした!
Posted at 2024/12/03 13:12:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

12 34 567
891011121314
151617181920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation