• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

NDロードスター、納車前点検を見学

NDロードスター、納車前点検を見学注文したNDロードスター、やっとディーラに到着です。
広島市南区の宇品第一工場から一旦はラインオフされた後、DSCのハード不具合があり、再度、工場のラインに戻されました。
先日、やっと改善作業が終わり工場を再ラインオフ。
千葉のロジスティックセンター経由で昨日、ディーラに到着しました。

納車は大安吉日の明日を予定。
担当営業から納車前点検中のクルマ、見に来ませんか?

と嬉しいお誘い。
ふたつ返事でOKです!



担当営業とお会いして奥のバックヤードへ。
納車クルマとご対面です。
ステキ♪
かっちょイイ~!
このカラーにしてよかったです。






オプションで注文した装備はほとんど千葉のロジスティックセンターで装着済み。
それらがもれなくきちんと取り付けられているか、最終検査中です。
作業の邪魔にならないように遠目ですが、じっくりみてきました。

ロジスティックセンター到着からディーラへの搬出に一週間ほど日数がかかりました。
その訳はオプション装着したマツダスピードのフルエアロ。
この装着に時間がかかりました。
千葉からの積載車も車高が低い車両でも運べる一台積みの専用車で運ばれて来たとのことです。



フロント、リア、サイドのアンダースカートはグロスブラックをチョイス。
リアスポイラーはボディー同色にしました。





明日、正式に納車されます。
その後、納車時恒例のお祓いに行ってきます。
Posted at 2025/04/11 15:47:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年04月08日 イイね!

20Ita-Fra A-seg Owners Club_伊豆うなぎ&スイーツツーリング

20Ita-Fra A-seg Owners Club_伊豆うなぎ&スイーツツーリングIta-Fra A-seg Owners Clubの伊豆うなぎ&スイーツツーリングに参加しました。その様子をブログアップします。
今回のメインイベントはウナギ♪
なんと三か月連続のウナギツーリング(笑)です。
会長clownさん曰く成田の駿河屋、小田原の友栄、今回の伊豆河津の大川屋で関東三大名店、プリートだそうです。
大川屋さんのうなぎは蒸さずに焼き上げる関西風。
関東ではなかなか食べられない香ばしい美味しさです。
うなぎだけでは終わらないのがこの集まりのツーリング。
食前に箱根のお山を駆け巡り、食後はカフェでスイーツを食べながらクールダウンします。

さて当日です。
朝4時前に目が覚め、そのまま起床。
事前の天気予報は微妙な感じ。
朝起きてみると青空が見えて午前中は持ちそうな感じです。
首都高、東名道共に順調に流れています。
集合は小田原厚木道路 平塚PA(下り)朝6時。
小田原厚木に入る時にmhsn(ホッシー)さんと遭遇
そのまま集合場所まで引っ張って頂きました。



集合場所の平塚PAでは既に会長clown.号など多くは到着済み。
ご挨拶を済ませ、しばし雑談です。



そうそう、今回のツーリングでよしまさ謹製パーツをmhsn(ホッシー)さんが装着予定。
ブツの受け取りから取り付けまでをブログネタにしましょう…
なんて思っていたら、我慢できず前日によしまさ宅でつけちゃったそう。
会長会長clown.さんの電話ではつけませんよーなんて話をした10時間後の出来事です。
その心変わりからの行動力がステキです(笑)。

定刻になり全車集合です。
ここでの集合は18台23名の参加です。
自己紹介は大観山で行うとして、幹事clown.さんからルート説明を受け出発です。



ターンパイク小田原料金所までは各自のペースで走ります。
富士山がきれいに見えました♪



ターンパイク小田原料金所に到着です。
しばし休憩後、順番に駆け上がります♪



ターンパイクの走行は気持ちいですね♪
途中の桜のトンネル、何度もくぐり気持ちあけあげです。
この時期ならではですね!



自分ペースで走り、途中の御所の入駐車場で一休み。
桜の下で撮影待ちで渋滞気味。。。
整列駐車して大勘荘に向かいます。



引き続きターンパイクを駆け上り大観山に到着です。
ここで2台5名が加わり、20台27名になりました。
自己紹介後、伊豆スカイラインを走り滝知山園地を目指します。



ここからは走りの嗜好に合わせ、3グループに分けて走ります
グループ毎に走り順など打合せをして、出発します。



伊豆スカイラインの入口駐車場で一旦駐車。
ここで各自の冷川ICまでの料金を全車両徴収、まとめて払います。



しかししかし、待てど暮らせど後続車両が来ない・・・
第一グループは全車到着しています。
第二グループの途中から第三グループの初めの方が到着せず。。。
なんとか連絡がつき状況把握。
単なるミスコースでした。
ほんと、よかったです!
滝知山園地はパスしてスカイポート亀石で合流することになりました。



スカイポート亀石に到着です。
しばらくすると全車集合。
どうやらある方の後ろを付いて行ったら民家の一本道に入り込み・・・
その道は細くなる一方で、しかも坂道・・・
みんなでバックして戻ったそう(爆)。

そんなルートを先導したのはこの方です。

引き続き伊豆スカイラインを冷川まで走り、浄蓮の滝観光センターを目指します。



浄蓮の滝観光センター到着です。



ここで天気は持ちました。
ここまで晴れれば充分です。
天気に左右されがちな春のイベント。
幹事は今日、決行するか迷ったそう。
好判断でした♪



河津の大川屋に向かう途中で小雨が降り出しました。
想定通りです!
本日のメインイベント、河津の大川屋さんに到着です。
第二駐車場にツメツメで駐車しました。



それを見ていたお店のご主人。
記念に撮影させてほしいとのこと。
当然、快諾です♪



大川屋さん到着はなんと9時55分!
営業は11時からですが、会長clownさんの交渉で10時からオープンです。



各自、好きなメニューを選びます。
ここのウナギは関東で珍しい本格的な関西焼きのお店。
蒸さないで焼くので、皮はパリッと香ばしい♪
身は脂がしっかり、ふっくらと仕上げてあります。
ここで食べるのは3度目ですが、やっぱり美味しい♪



食後は19台26名伊豆ホテルのベーカリー&テーブルへ。
店頭にはケーキが展示され、どれも美味しそう。
みなさん、お好みのケーキとドリンクを注文です。



お店の横には足湯があります。
それをみたいしまささんとエイスケさん、すかさず入浴。
すっ~ごく気持ちいいらしく、恍惚の表情。



でれ~っとだらしない表情、それを見逃さないのはトコプレ砲。
炸裂です!!

そんなこんなで、しばしまったり。
その後、お店の前で解散です。



この日はETC障害で東名等が渋滞です。
小田原厚木は障害はなく、東名出口がすごいことに。
それでも解散が早めだったので17時過ぎには自宅に戻りました。

会長clown.さん、幹事お疲れさま&ありがとうございました。
楽しい一日になりました。
ご参加の皆様、ご一緒ありがとうございました♪
次回は3周年記念ツーリングですね!
また次回、お会いしましょう。


Posted at 2025/04/08 13:06:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2025年04月05日 イイね!

幸手権現堂公園にドライブ花見

幸手権現堂公園にドライブ花見今年の関東地方の桜、寒の戻りなどで見頃が見通せません。
天気も良さそうなので花見ドライブに行きましょう。
向かった先は毎年恒例の幸手権現堂
ここ数年、花見の場所として選んでいる場所です。
Webで開花を確認すると7分咲き。
見頃との情報なので決定です。

朝6時前に起床し7時前に出発。
首都高・東北道を順調に走行。
圏央道幸手ICで下車し、幸手権現堂公園に向かいます。

現地に近づくにつれ駐車場入場の渋滞が始まります
平日にもかかわらず広大な駐車場は三分の2以上近く埋まっています。
時間はというと8時半前、幸手権現堂桜、恐るべし



肝心の桜はまずまずで、いい感じです。
近づいてみると満開の桜もあり、ほとんどは半分以上、開花しています。



ここの見所は長さ1kmにわたる堤の左右に約1,000本のソメイヨシノ
そこをゆっくり歩くと、まるで桜のトンネルの中。



そんな1Kmにわたるトンネルの脇には見頃の菜の花
もう一つの見所は桜の淡いピンクと菜の花の黄色のコントラスト。
いやいやこれまた見事です。



ゆっくりと散策しながら鑑賞ポイントをひとまわり。
時間を確認すると10時半前。
観光バスが来る前に退散です!
さてランチに向かいましょう。



向かった先は武蔵野うどん のうぼ
久喜市にあり幸手権現堂桜堤からクルマで20分くらいで到着です。
実は埼玉県はうどん県として知られる香川県に引けを取らないうどん王国です。
特に北部はいろいろな名店がひしめきあっています。



ここのお店の特徴はごぼう麺。
地元の埼玉県産小麦にごぼうを練りこんである麺です。
私はカレーつけ汁にチーズトッピング
嫁さんは数量限定のしいたけ汁に鶏ささみ天
見た目、少なそうですが結構お腹一杯になります。
美味しかった!



帰路の途中にお土産を購入します。
立ち寄ったのはエーデルワイズという洋菓子屋さん。
シフォンが有名ですが、ケーキがみなユニークで美味しいとの情報。



お休みくまさんというケーキは子供たちに大人気だそう。
私は期間限定は桜ロールをチョイス
バナナコンパウンドケーキも美味しそう。
購入から2週間の賞味期限ということもあり、追加購入です。




自宅には15時前に到着。
いい気晴らしドライブになりました。
Posted at 2025/04/05 09:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_ナイトミーティング http://cvw.jp/b/784624/48552661/
何シテル?   07/20 12:52
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67 8910 1112
13141516 171819
202122 2324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation