Ita-Fra A-seg Owners Clubの奥多摩・日高ツーリングに参加しました。その様子をブログアップします。
今回の幹事は奥多摩方面に精通されているトコプレさん。
走るルートはこんな感じです。
イオンモール日の出に集合後、檜原都民の森へ。
その後、奥多摩湖畔の大麦代園駐車場へ向かいます。
休憩後、ファミリーマート 飯能上畑店を経由してランチ場所のサイボクハムへ。
ランチを楽しんだ後、解散します。
さて当日です。
私のアバルトは修理入庫中で戻らず。
致し方なく異車種ロードスターで参戦です。
集合は6:45イオンモール日の出。
朝、5時前に自宅を出発し中央道八王子ICを目指します。
時間が早めだったので石川PAで時間調整。
すると
浦安海老蔵さん、発見!
集合場所までご一緒することになりました。
集合場所のイオンモール日の出に到着です。
既に多くの皆さんが到着しています。
あれ?今日は奥多摩ビーチっ聞いて来たんですけど、、、
などとコメントされていました。
お茶目でノー天気なこのお方です!
今回は25台27名の参加です。
1台が遅刻、1台が用事発生。
2台が途中で合流することになり23台25名が集まりました。
そろそろ出発の時間と思ったその時、
パトカー接近!
代表の方、いらっしゃいますか?と警官。
トコプレさんが拉致される?!
警官から話を聞くと、
なるほど、そういうことですね。。。
出発前に今後のルートなど簡単にミーティングです。
さて檜原都民の森に向けて出発です!
今回も
走りの趣向に合わせ、3グループに分けて走ります。
走りはじめは市街地です。
進むにつれだんだんと山の中へ。
私は車窓の眺め重視の第三グループ走行です。
時々、先導車につかまるものの気持ちよく走ります。
夢中で走っていると
檜原都民の森に到着です。
走り重視の第一グループは既に到着済み。
奥多摩周回道路を往復するつもりですでに出発しているそう(驚)。
休憩後、第二第三グループは大麦代園地に向けて出発です。
奥多摩周回道路を走っていると、第一グループとすれ違い!
速くて写真、撮れませ~ん。。。
大麦代園地に到着です。
ここで途中参加の2台、RISAさんとよしまささんと合流。
RISAさんには恒例の餌食になって頂きました(笑)。
よしまささんは途中参加と事前連絡ありです、念のため。
奥多摩周回道路往復した第一グループとも合流。
次の目的地に向けて出発です。
途中の道でトンネル通過。
近所迷惑にならない場所なので・・・
皆さん、アクセルON!
ボロボロバォーーン
レコモンサウンドを楽しんでいます♪
お子様ですみません。。。
ファミリーマート飯能上畑店で小休憩&ランチまでの時間調整。
しかし、暑い!
11時を過ぎると急に暑くなり、外で雑談もままになりません。
ランチ場所のサイボクハムに向かいます。
サイボクハムに到着です。
ここの施設、広いですね!
広い駐車場が全部で7つ、900台も止められます。
我々は第二駐車場に止めました。
ランチは幹事トコプレさんが予約済み。
すんなり案内され席に着きます。
メニューは
ポーク、ウインナ、野菜のBBQ。
4テーブルに分けて焼き始めます。
皆さん、笑顔で食事中~♪
ここは豚肉のテーマパークを謳っていいます。
なるほど、お肉が美味しいです!
食後は園内を散策です。
最近は各メンバー自ら演技者となりブログネタを提供してくれます。
嬉しい限りです。
まずはこちら♪
子豚とお父さん・親戚のおじさんというタイトルでいかがでしょうか?とのこと。
お次はこちら♪
似たもの同士、というタイトルです。
こちらは
トコプレ砲からの提供です!
最後は
ハメパネルを利用したこちらです。
芸達者3名パパハヤトさん、エイスケさん、ハゲヒロさんの共同作品です。
その中でも
抜きん出る力量のこの方!
やっぱり一味違います!
最後に日陰の休憩場所に皆さん集まって解散のご挨拶。

会長clown.さんから次回のツーリングの案内もありました。
トコプレさん、幹事お疲れさま&ありがとうございました。
楽しい一日になりました。
ご参加の皆様、ご一緒、ありがとうございました♪
またお会いしましょう。
駐車場に戻る時にコーラ片手にフランクドックを食べているシヒロさんと遭遇。
見つかっちゃった、とはにかむ笑顔がステキです♪
Posted at 2025/07/07 15:10:39 | |
トラックバック(0) |
オフ会参加 | 日記