• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとーちのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

カングーの寝床

近所に借りている月極駐車場がカングーとMINIの寝床です。
管理を楽にしたいがために同じ駐車場がたまたま空いてたので同じ駐車場に
とめています。

さて、カングーの枠は頭から入れない奥の端っこなんですが、
駐車場の隣は廃寺で、竹やら雑木やらが天を目指して伸びまくり、
とにかく落ち葉がすごい。
しかもカングーは構造的に隙間が多いので、鋭い笹の葉のようなものは
いろいろなところに刺さります。
しかも面白い構造で、フロントガラス周辺を流れた水や葉っぱは、
そのままエンジンルーム内のフロントショックアブソーバーのアタマのあたりから
フェンダー裏を伝ってタイヤハウスのカバーのところから地面に落ちます。
要するに、この一旦エンジンルーム内に流れ込むのがミソで、
水分や細かいゴミ程度であれば問題ないけど、葉っぱが大量に流れ込むと
フェンダーカバーの裏で堆肥ができるんじゃあないか、と思えるような状況に
なるわけです。
また、落ち葉があるということは樹液も落ちるし、鳥も来るので糞害も多いです。
おまけにブロック塀があるけど、雨の日はそのブロック塀がナメクジ君たちの
巣窟となり、クルマには来ませんがいい感じがしないんですねえ。

これまではワイパーの付け根のところにゴムシートを載せて葉っぱ防御に
努めてみたものの絶大な効果を生むでもなく、
近日中にゴムシートのヴァージョンアップをしようと思っていたのです。

ところが、今年は葉っぱ攻撃に加えて柿の実が降ってくるではないですか。
去年はなかったなーモモクリ三年カキ八年っていうから今年は八年目かあ、
なんて悠長なことを言ってて、さすがに柿の実直撃はいただけない。
なので、どこか空いている枠がないか管理会社に聞いてみたところ、
折よくいくつか空いている中で動かしていいことにしてくれました。

剪定作業を隣の地主に依頼もしたそうですが、時節柄作業員が少なく
時間がかかること、天を衝く勢いで伸びた竹は相当コストがかかりそうなことは
素人の自分でもわかります。
剪定されても結局は落ち葉攻撃は避けきれず、それでなくても青空駐車で薄ら汚れる
カングーが輪をかけて汚くなることは、ここ1年では当たり前のことでしたが、
ほんの少し賃料は高くなりますが、諸般の状況を考慮し移動することが得策とし、
ちょっとだけ移動することとなりました。

これで雨の中ビニールシートを載せる作業から解放されると思うと気が楽ですね。
あ、バージョンアップ用に買ったマグネットシート、使い道がなくなってしまった。
何かに流用しましょうかね。
Posted at 2020/06/29 13:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月29日 イイね!

ボーイズレーサー

免許取りたての頃に欲しかったスターレットやマーチのスーパーターボ、
シティのブルドッグやカルタスなどという典型的ボーイズレーサーの
末裔と言えるでしょう。
今のコンパクトは車内も広くて積載性も高く、
なおかつお求めやすくもなってますが、
このコは居住性、積載性、快適性等はちょっと我慢しても、
走りがよければ全て良し!
そう言い切れるだけのものを持っています。
Posted at 2020/06/29 11:21:44 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「12ヶ月点検です。 http://cvw.jp/b/785325/48292371/
何シテル?   03/03 15:46
フイルムによる写真趣味を続けるのが今後さらに困難になっていくことが予想される今日この頃、会社イベントでの撮影を機にデジカメを導入しました。といっても、流行りのミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
14 15 1617181920
21222324 252627
28 2930    

リンク・クリップ

3ヶ月でまたバッテリーあがり 漏電か!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 01:15:59
KOSHI GTAルックボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 00:19:23

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア あわわっちゅ・じゅりあさん (アルファロメオ ジュリア)
愛らしいアバルトから一転、おてんばイタリア娘がイタリアンレディへと大変身しました。クリス ...
ルノー カングー かんぐうちゃん (ルノー カングー)
ゆるキャラ脱力系、しかし実力は侮れないぞ!フランスでは郵便局に制式採用されるなど、これで ...
ミニ MINI ウチのコ (ミニ MINI)
主力戦闘機とするならJCWのクラブマンがイチオシなんですが、タウンユースメインではワンで ...
アバルト 695 (ハッチバック) ウチのやかましいコ (アバルト 695 (ハッチバック))
コロナに負けず海を渡ってやってきました。 小排気量ですがターボ付き、159と数値的には ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation