• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Kaz☆のブログ一覧

2013年02月12日 イイね!

A 180 BlueEFFICIENCY

皆さん、3連休はいかがでしたか?

ボクは初日に今年初となるいつもの3台で

海浜幕張公園にてプチオフをしてました。



JA8157さんの都合で朝から昼まででしたが

充実した時間が過ごせました☆ 激寒でしたが…(爆)

詳細はコチラで☆








で、JA8157さんと別れた後、

残ったオジさん2人は昼メシを食べ、何しよっかなーと考えていたのですが

コレといってすることも無く・・・(汗)

ようやく思いついて新しいAクラスを見に行く事にしました♪

ショールームで初めて見たAクラスは

A 180 BlueEFFICIENCY Sports 。

 (ドイツ語なのでスポーツではなく

シュポルツと読むらしい。ポルシェと一緒だね)

CMやネットの画像で見てはいたけど実車はもっとイイです!

本体価格は3,350,000円とゴルフGTIと真っ向勝負の値段でしたが

何やかんや付けるとまあ400万ちょい。結構するねぇ。

ちなみにA250は春先に発売とのこと。値段は本体価格4,200,000円。ぐぬぬ・・・

その後、試乗車があると言う事で早速試乗。

ベンツを運転するのは教習所で運転した190E以来かも・・・

試乗モデルはベーシックモデルのA 180 BlueEFFICIENCY。



コレ、一言で言うなら、

かなりイイ!

エンジンは1.6ターボで122ps、トルクが20.4kgmとモノ足りない感はあるけれど

装備、内装の作り、足回りの出来などはすばらしいです。(あくまで個人的な感想です)

ちょっと固めに感じるサスですが、走り始めると路面にしっかり

吸い付いてる感じで・・・こんなの乗っちゃうとやっぱり国産車には戻れないかなぁと。

装備は至れり尽くせりでスゴかったけど、

とにかくデジタルで武装してる感じ。

どこか一つでも壊れた時のことを考えるとゾッとします(汗)

一番ベースとなるグレードがこの出来。

今後発売されると噂されてるAMG A45はかなり期待していいんじゃないかと思いました。








日が変わって昨日、コレも見に行ってきました。



ルノーメガーヌRS。

店員が足りず、ショールームで実車を見て話しか聞けませんでしたが

コレもなかなか楽しそうなクルマでしたね。

このクルマ乗るならイエローという思いが強いのですが、

イエローはオプションで15万円高(汗)

なぜかと聞けばこの色は特別で、塗装が特別とかじゃなく、

この色を使用する使用料だとか。なんじゃソレ。

メーカーが作って出してるクルマなのに使用料もクソもないと思うのですが・・・

次回は実際に乗ってみたいなぁと。













そんな感じの連休だったワケですが、

実はボク的にはヒジョーに嬉しい出来事が!

3週間ほど前でしょうか、ブログにもちょっとだけ触れてましたが

無くなってたアイツが戻ってきました☆



そう、ターコイズ付のzippo!!

もう完全に諦めていたけど、土曜日に夕方に電話がかかってきてね。

コレはホントに嬉しかったー!!!

幾度となく無くしては必ず戻ってくるこのzippo。

次無くしてもコイツだけは戻ってくる気がします(笑)









以上、車検で凹んだ心が少し癒えた おカズでした♪




Posted at 2013/02/12 15:34:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年05月28日 イイね!

BRZ & ドライブ

どーも。

先週、会社のPCが新しくなって操作に戸惑っている おカズです。

先日GWだったと思ったらもう5月も終わりですね。

皆さん、この週末はどう過ごされましたか?

ボクは土曜日にコイツに試乗してきました♪



スバルBRZ。

 残念ながらお客さんが詰まっていたので画像は撮れませんでしたが・・・

乗ったモデルはこれまた残念なATでした。









ここからは相変わらずの素人感想を。

まず、音がイイです。

運転席に座っているとインパネの右奥辺りから

甲高いエンジンの音が聞こえてきます。NAなのでアクセルを踏んだら

リニアに反応して吹け上がります。

脚はかなり固めかと。普段乗りにはなかなか厳しいものがある気がします。

とはいえ、今の自分のゴルフがかなりフニャ○ンなので実際クルマの性格を

考えるとそうでもないかも。ディーラーマン曰く、

86とBRZの一番大きな違いは脚のセッティングだそうです。

86はもっと固いらしいです。やっぱブン回して初めて使いきれる脚なのかな。

アイポイントは意外にも高く感じられ、左右のボンネットからフェンダーにかけて

盛り上がっているデザインなので、車両感覚は掴みやすいはずです。



ボクが今回一番気になったのはシート。

ホールド性は良かったのですが、ヘッドレストがどーにもこーにも・・・

背もたれに対してやたらと前方に突き出ている感じで

ずっと後頭部をド突かれてる感じでかなり不快でした。

調整できたのかなぁ・・・一体式に見えたけど・・・




ゴルフに初めて乗った時、ボディの剛性感、DSGの操作感などなど、

色んな部分で衝撃を受けて今乗ってるけど

BRZにはそこまでの感動はなかったかなぁ・・・

でも久々の国産スポーツカー、売れて欲しいですね。

ちなみに、今契約すると納車は来年の1月だそうです。(バッチリ売れとるやないかっ!)
















さて、話は変わって昨日ですが、急にドライブしたくなって

夕方から館山の方まで行ってきました☆



漁港に沈む夕日なんぞ眺めながら海沿いを走ってきました。



いつも神奈川方面にも行こうと思いますが、

コッチの方が空いていて走りやすいので、どうしても房総になってしまいます(笑)





鴨川、勝浦とぐるっと周り、結局相当な距離を走ってしまいました(汗)






 

やっぱドライブって楽しいなぁ。。なんて思っていると・・・

ランプの球切れの警告灯が・・・どうやら左リアのブレーキランプが死んだ模様・・・

さらに、助手席のドアが開かなくなるというトラブルも発生。

どーにもこーにも鍵が開かないのです(汗)ゴルフは運転席以外は電磁キーのみなので

マニュアルでは対処できず・・・開かずの間となってしまいました(爆)











 

あ〜あ・・・・・





 

 バカヤロウ!!
Posted at 2012/05/28 20:09:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2011年10月18日 イイね!

G6 Cabriolet

ウチの会社では常時FMが流れているのですが、

この秋の番組改編で番組が変わりMCも変わりました。

ところがこの変わったMCのしゃべり方がスゲー気持ち悪くて

イライラしてる おカズです(笑)

局を変えれば?って言われそうだけど個人で聴いてるワケじゃないので

そうもいかないんですよね・・・












さて、先日都内のあるDラーから

オープンカーで秋風を感じやがれ!来たらイイモンくれてやる!!

と案内が来たので暇だったし行ってやりました(笑)




乗ったのはG6 Cabriolet。

1.4のツインチャージャー、7速DSGです。



ここからは知識の乏しいオイラが乗った超個人的な感想なので深く追求しないでくださいね!

試乗したクルマはブラックでレッドのレザーが奢られてましたが

質感も良くなかなかオサレでした。

運転して気になったのがバックミラー。

やたらと小さい・・・

ハッチバックにくらべるとAピラーが寝かされた分、視界は狭くなったけど

別にハッチバックと同じミラーで良かった気がします。

あと、普段から車高短に乗ってるせいでしょうか?

アイポイントがやたらと高く感じました(笑)

2ドアのオープンだしもっと低い方がいいのに・・・

まぁもし買ったらソッコーで下げるだろうなぁ。

1.4のツインチャージャーですが、普通に乗ってる分には問題ないかと。

スペックは160PS/5,800rpm、24.5kgm/1,500−4,500rpm。

(でも普段2.0のTFSIに乗ってる人間からするとモノ足りない感じがしました。
 ・・・当たり前ですね)

通常走行がとても静かな分、加給の音がかなり耳につきました。

で、コレだけウルサいのにコレっぽっちの加速かぁ・・・みたいな。

ちなみに先頃出たパサートは同じ1.4でもコレより劣るターボのみの122PS仕様。

ディーラーマンは車の性格上分けてるんです。なんて自慢気に話してたけど

さすがにちょっと足りない気がするんだよねぇ・・・

まぁ走りたい人はGTIやRに乗っとけってコトでしょうね。

総合的には相変わらずソツなく良く出来たクルマでした。

オープンですが剛性感もあるし質感も高いし。でも400万。

輸入車のオープンカーって考えたらお手頃かもしれないけど・・・・・・

いらんわぁ〜。








帰りに来場記念で500ピースのパズルを頂きました。

ノベルティの仕事をしてるので、コストとか考えると

来場記念ってコトだけで考えると結構イイもの貰ったのかなぁと。作らないけどね(笑)



















 あと、Edition35のカタログだけでも頂こうと思ったのですが、

すでに完売したと言うことで貰えませんでした。さすがにソッコーで売れちゃうんですね。

また気になるクルマが出たら乗りに行こうと思います☆








※携帯のカメラだったのでいつも以上に画像がキタナイです。スミマセン。
Posted at 2011/10/18 16:12:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/802401/47401568/
何シテル?   12/11 11:12
☆Kaz☆です。みんカラも10年経ちました。 愛車はAudi A5 Sportback S-lineです。 お手柔らかにお願いします。 都内~埼玉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015締めオフ&ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 09:32:37
AGIO SPORT 
カテゴリ:car
2012/02/03 00:15:33
 
dpe wheels 
カテゴリ:car
2012/02/03 00:10:23
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
通算5台目、輸入車3台目の愛車になります。 イジるところが殆ど無いので 長く乗れるように ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2014.3.16 納車 自身2台目の輸入車です。 4年半ぶりにハイパワークーペに戻っ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2009.7.25 納車 中古で購入、自身初の輸入車でした。 DSGに試乗して感動したの ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2000年に中古3800km、修復歴有で購入。 不安材料だった修復歴は問題無し。 マフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation