• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Kaz☆のブログ一覧

2015年08月19日 イイね!

今度こそ・・・2015 夏休み

ども、カズです。

というわけで今回は前回UPする予定だった夏休みのお話。

ちょっと長いです。(。-人-。)ゴメンナサイ









今年は8日から16日までお休みをいただきました☆

9日にクルマを引き取り、翌10日に実家松本へ帰りました。

今回は3年前にGTIで一度通った酷道、R299で帰ることに。

3年前は一部通行止めでとんでもない山道を走りましたが、

今回は全線開通してました。

・・・が、そこは酷道、

前方から車両が来たらアウトな道が続いてました(汗)

3回すれ違いがありましたが、

3回とも偶然にもエスケープゾーンに救われました。

何とか十国峠に辿り着き一休み。













この日も36、7度ありましたがここは23度。

山の上は違います。

その後長野県側に下り、丸子町から三才山トンネルを経由して

実家へ到着しました。






11日はゴロゴロ&買い出しなどのお手伝い。

12日は墓参りで浜松へ。

特に写真はないけれど

キリ番だけは押さえたく同乗する両親にも

協力してもらって高速を一度下りて

何とかゲット!



えぇ、えぇただの自己満足ですが何か?(笑)





13、14は天気もイマイチでさすがに運転疲れもあってゴロゴロ。





そして15日、例によってリットマンさんとツーリングに。

富山へ行くという漠然としたプランが数年前からあったので

実行しようかとも思いましたが、

イマイチ明確な目的が見えず・・・

集合時間もAM5:00なんて言われたので却下(爆)

結局R158で松本から平湯峠を抜けて飛騨高山に行くことに。

復路はR361で木曽福島、R19で松本へ帰るというプランで出かけました。

当日は絶好のツーリング日和。





予定通り順調に平湯トンネルを抜け

高山へ。

しばし下った所で休憩。



・・・まだ10時。

ここでボクの頭にとある場所がよぎる。

K「白川郷って近いです?」

リ「近くはないけど・・・行きたいの?」

K「行けるならぜひ!」


ってなわけで白川郷へ行くことに。

新しくなったナビのおかげ?で

高山市内の渋滞を避けR158をさらに西へ50km。





白川郷へ到着〜!!

何気に初の世界遺産です。

近くの駐車場にクルマを停めて無料のシャトルバスで集落へ。

バスを降りて集落に入ろうかと思った所・・・

「この上行くとさ、集落を見渡せるんだよ。行こう!」

この上って・・・

山ジャマイカ(汗)

しかし逆らうことも出来ず急遽山登りに(爆)

昔だったらワケない山道。。。

地獄だった〜っ!!

気持ちがあっても脚が上がらない自分にショック(T_T)

下りもモモがプルプルでした。





何とか下ったあとはいよいよ集落へ。

合掌造りの建物が並びます。













ケチなので有料施設には入りませんでしたが、

合掌造りの建物で昼食を取ることに。







扇風機だけでも建物の中を涼しい風が通り抜けていきます。

昼食後にバス乗り場に向かうと、用水路にはなんとニジマスが。



とにかく水がキレイでした。

2時間ほど滞在して帰路に着きました。

帰りは高山まで戻り、そこからは予定通りR361で木曽福島へ。







途中道の駅に停まったり、ダム湖を眺めたりして

19時頃松本に戻ってきました。





ほぼ下道を400km。よく走りました☆

リットマンさん、今回もありがとうございました!!





16日深夜、美ヶ原を越え、R152から浅間サンライン、R18を経由して

碓氷軽井沢ICから関越でC63に絡まれながら(汗)、

外環を通って千葉に帰ってきました。

久々にクルマが戻ってきてアホみたいなテンションで乗りまくりましたが、

沢山のイイ思い出ができました☆

皆さんの休みはいかがでしたか?

次はシルバーウィークがすぐそこまで迫ってますね。

とりあえずそこまで、暑い日が続きますが頑張りましょう!!


長文、乱文失礼いたしました〜。
Posted at 2015/08/19 19:09:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 135i | 日記
2015年08月18日 イイね!

2015 夏休み・・・じゃなくてとりあえず復活のご報告

ご無沙汰してます。カズです。

5月末に起きた残念な事故から

ようやくお盆前の9日、クルマが戻ってきました。

この期間、代車としてやってきたのが

プリウスではなく、オサレベージュを纏ったCUBEくん。



今年のクソ暑い日々を・・・



助けてくれました。何だかんだで借りてる間に

1,200kmちょい乗らせていただきました。

その間にショップからメールを送ってもらって・・・



作業途中の画像を見てニヤニヤしておりました。

そうして戻ってきた新生135がこちらっ!

















どどんっ!















どうですか?お客さん!


そうです。今回最早バンパー交換と知らされていたので

Mスポ顔から1Mクーペ顔に変更しちゃいました♪

と言ってもend.ccさんから出ている

レプリカなんですけどね。

(本物はそもそもフェンダーのサイズが合わないので何かと大変・・・)


ちなみにコレ↓がホンモノの1Mクーペ



↓今回下の画像のBMW Performanceのものと迷いましたが・・・




個人的にこのチビマッチョな135にはこっちの

1Mクーペデザインのものが似合うと思いこの顔にしました。

カーボンリップはこれまでのものを再度クリヤーで仕上げて

もらい流用しました。若干サイズが合わなくなったのは

ご愛嬌(笑)





うーん、なかなかイイじゃないかっ!!

最近のMモデルの顔つきもこの1Mクーペ辺りから

始まったんじゃないかと個人的には思うワケで。

両サイドの縦のダクトとかね。

時間はかかったけど大満足してます。

あと、購入時から問題になっていたナビも新品に交換して

もらいました♪

今度は大丈夫なんじゃないかと。










・・・・・・。

これだけで結構長くなっちゃいましたね。

夏休みのブログをUPしようと
してたのですが・・・(汗)

それは次回で。

ひとまず135復活のご報告でしたー(笑)
Posted at 2015/08/18 13:57:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 135i | 日記

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/802401/47401568/
何シテル?   12/11 11:12
☆Kaz☆です。みんカラも10年経ちました。 愛車はAudi A5 Sportback S-lineです。 お手柔らかにお願いします。 都内~埼玉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

2015締めオフ&ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 09:32:37
AGIO SPORT 
カテゴリ:car
2012/02/03 00:15:33
 
dpe wheels 
カテゴリ:car
2012/02/03 00:10:23
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
通算5台目、輸入車3台目の愛車になります。 イジるところが殆ど無いので 長く乗れるように ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2014.3.16 納車 自身2台目の輸入車です。 4年半ぶりにハイパワークーペに戻っ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2009.7.25 納車 中古で購入、自身初の輸入車でした。 DSGに試乗して感動したの ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2000年に中古3800km、修復歴有で購入。 不安材料だった修復歴は問題無し。 マフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation