• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月05日

1/24 プラモデル 作成日記「JZA80」編 その13

1/24 プラモデル 作成日記「JZA80」編 その13 オーバーフェンダーが
別パーツ化されているキットなので,

その部分をパテで埋めて
ブリスターフェンダーのように
パテで形成しております。

まずはシャシーを組み立てて
タイヤを付けてタイヤの位置に合うように
ワイド化していく方法を取りました。

ただ,フロントバンパー側は距離的に
滑らかに繋がらない気がしてましたが
案の定,ブリスターフェンダーというより
オーバーフェンダーみたいに

そうそう最近流行りのLB系の様になっていると言った方が
伝わりやすいでしょうか。

ネックはアンダースポイラーの部分があるからなのですが,
上からパテ塗ってアンダースポイラーごと成形するよりかは
アンダースポイラー部分はカットして幅が合うように少し曲げて
可能な限りパテ部分を減らした方が仕上がりが良い気がします。たぶん。
この部分はまだポリパテで行ってみたいと思います。

このペースだと,コンテストの応募期間には間に合いそうにないです。
ま,コンテストに出すのが目的でなく,満足いくのを作るのが目的なので,
仕事ではなく趣味なので,時間よりこだわり重視で。


ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2020/04/05 17:48:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

怪しいバス乗車
KP47さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2020年4月5日 23:13
こんばんは、
一瞬 実車の製作現場の様なショットに驚きましたが、パテでの仕上げは時間も手間も掛かり、何かと大変ですね。

僕もシビックに苦戦しております。
コチラはコロナの影響もあり、コンテストやオートモデラーの集いが相次いで中止になり、来年、もしくは別な機会へと作業を進めてます。

コロナの影響が増す中で、敢えて没頭できるチャンスと思い、互いに無理なく家で出来る趣味を楽しみたいですね。
続きを楽しみにしてます。
コメントへの返答
2020年4月5日 23:55
コメントありがとうございます。

確かに時間と手間はかかりますが,
楽しいので大変とはあまり感じていないようです。
(^^ゞポリポリ

パテは脆いので終盤でトラブルが無いように
画像では映えない地味な作業のもしておりますが
お楽しみ頂けるように
更新も頑張ります(`・ω・´)

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation