• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

KATOのNゲージ(211系)買ッちった。

KATOのNゲージ(211系)買ッちった。今週末は土曜日が出勤で
日曜日も資料作ったり
部屋の片づけやら
水回りの掃除等々
ガッツリして
終わってしまったので
プラモデル作成は
何もしていません。

なので,ちょっと話題変えまして,
金曜日に予約注文していたのが届いたので
そのお話を・・・。

走らせて遊ぶことはしなくなっても,
未だにコレクションとして東海道本線(東京口)を
たまに買っています。余裕があれば,
あれもこれもと手を出したいのもありますが,
そうもいかないので厳選して。

今回はKATOから211系がリニューアルするという事で
旧制品は一応持っていますけど,一部寄せ集めのとりあえずで組んでいたので,
今回はちゃんと番台分け出来るようなのと,連結器がボディーマウント,
その他もろもろで発売予定が出た時点でポチッとな。した商品です。

以前113系も新構成で発売されて,それも即購入しましたが,
113系と211系と165系は東海道線の中で特に興味持っているので
コレクションとして外せない・・・とは,言いましても,
最近結構価格上がっているので,
全く気にせずポチッとなしている訳ではなく,少し考えちゃいます。

今回はセットのみの販売なので,113系のもそうですが,
グリーン車が1階or2階は,購入者の都合に合わせて選べるように
昔のラインナップ構成(車両単体でも購入できるよう)にしてほしかったですね。

ちなみに,E257系の波動用編成9両と5両も予約しておりまして,
こちらも届くのが楽しみです。
踊り子用の製品はパンタグラフが残念なことになっていて
一旦メーカー送りになったので,今度はちゃんとしているといいなぁと・・・。

と,いう事で,今回はNゲージネタでした。
以前買ったままで何もしていないのもあるので,
そのネタもいつか書く予定ですが,
それは,今作っている車のプラモ終わった後にでも。
Posted at 2023/10/29 22:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年10月22日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「FD2 MUGEN RR」編 その20

1/24 プラモデル 作成日記「FD2 MUGEN RR」編 その20前回デカールを貼った物に
オーバーコートしていきます。

<クレオス缶スプレー B-522 UVカット(光沢)>
・ホイール

<クレオス GX-113 UVカット(艶消しクリアー)>
・シート
(リアシートも)
デカールを貼り易くする為にクリアーブラックで塗装し
デカール貼付け後艶消しクリアーを吹いてコートするのですが
こちらがコート後の画像です。

艶消しコートした後(画像左側)の質感がイイ感じです。

<クレオス GX-112+113 UVカット(オリジナル半艶消し)>
・ステアリング
・ダッシュボード
・ブレーキキャリパー


オーバーコートしたのを乾かしている間に部品取付も始めていこうと思います。

<フォグランプの接着>

フォグが付いている周りの逆台形の様な形状の黒い部分は別パーツになっており
マスキングしないで塗り分け出来る様になっているは有難いですね。
あまり気にしないでゲートに付いたままセミグロスブラックで塗装しましたが,
ゲート部分と少々のバリを整えるだけで綺麗にハマりました。
最初に付けた左側はハメ合いピッタリで,押し込んだら
もう外れることも無さそうなのでそのまま接着剤無しで終了
右側は緩くポロっと取れるので,接着剤を付けました。
接着剤は今回の為に買った
セメダイン SUPEX X HYPER ワイド
です。

中央に空いている穴にフォグのレンズ淵となるパーツと
レンズとなる部分の円柱状のクリアーパーツがキットに入っています。

淵となる部分には#3000のペーパーまで表面仕上げたら
ガンダムマーカーのメッキを塗りました。

ただクリアーパーツの方はちょっと見すぼらしいので

WAVEさんのOP-257「H-EYES3ミニ」からΦ2.0mmがピッタリハマったので
裏にミラーシールを貼り,表面はこの部品にして,
奥行き調整用にキットの部品を付けています。


続いてシャシーパーツの接着
しっかり固定したいので
こちらも初めて使用する2液タイプ
セメダインのエクセルエポ

フロントのブレーキのパーツは左右で
ホイールの入り具合が違い
穴が埋まっているのかと思い
同じ深さになる様に彫り込みましたら
ブレーキローターから出ているピンがもげました。
ただ,このピンは接着強度上げる物かもしれませんが
無くても影響無さそうなので特に直さず接着します。

片方を接着した段階で,一旦ボディーを組んで位置の確認します。
やや車高低くなる感じですが,それ以外は気になる事も無いので
反対側も接着し,続けてリア側へ進みます。

リヤ側は左右ともホイールが奥まで入らないので
フロント同様ホイールから出ているピンが奥まで入るように穴を深く掘り
タイヤをはめてボディーを組んだ所,こちらはかなり奥まってしまいました。

どの方法で修正しようか迷って,一番簡単なスペーサー仕様で対応しようと思います。
キャリパーが奥まってしまうのですが,仕方ありません。
・1.2mm厚のプラパンから,Φ6.0mmでパンチをしたのを4個用意します。
・中央をホイールから出ているピンとほぼ同径のΦ2.5mmで開けます。
 (※ポリキャップを使用する方式でないので,緩くて直ぐ外れてしまうので
  穴径をギリギリにして抜けにくくなるようギリギリのサイズにします。)
・片側に2個ずつ接着します。
・最後に色を塗ってタイヤをはめます。

もしかしたら,リアは掘らないで良かったのかもしれないですが,
ホイールのピンがあまり入らない状態で,おそらく直ぐ抜けてしまうと思うので
結局スペーサー仕様にしたかもしれないので,これで良かったかもしれません。
Posted at 2023/10/22 22:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年10月21日 イイね!

常磐線の赤電撮影リトライ

常磐線の赤電撮影リトライ少し調子良い感じなので,
写真撮りに行ってみました。

今回はキャンペーンで塗装変更する車両の
残りの1つが姿を現していたのと,
いつも撮り損ねている赤電をメインで
常磐線行って来ました。

近年早朝起床がきつくなってきて,
目覚ましかけても,
やっぱり止ぁ~めた。ってなるので,
気が変わらない様に,
撮影場所最寄りの場所へ前日入りして,
プチ旅行気分も加えてのお出かけです。

赤電の編成の都合で,いつも行く駅とは別の場所で撮ろうと
1つ先の駅で下車しようとした時に,目の前を目的の車両が通過して行くという
一応,本日運用に入っているのを自分の目で確認は出来ましたけど
ツイているのか,ツイていないのかよくわからない状況。

とりあえず通り過ぎて行ったのは3時間半後には戻ってくるようなのと,
基本編成の10両のまま戻ってきそうなので,
それを待つとして,いつもと違う場所での撮影環境確認の撮影して,
太陽がしっかり出てくると正面の影が気になり
いつもの駅まで戻って撮影。
ただ,いつもと同じ時間帯ですが,やはり太陽の位置の都合で
建造物の影の入り方がだいぶ違うようで,
シャッター切るタイミングに苦戦。

臨時の特急が来るタイミングで一時的に人が増えました。

今回は,たまたま情報知っていたので,来ることは知っていましたが,
撮りたい編成では無かったので,影のせいでビミョーになっても
ま,いっか。で終了

最後に目的の赤電が戻ってきたのでソレを撮って帰宅。

10時前でもう前面の影が入り始めてましたが,
太陽条件把握です。

ちなみに,もう1つの目的の編成は見かけませんでした。
Posted at 2023/10/21 23:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年10月09日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 前・中・後期(ハセガワ)」編

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 前・中・後期(ハセガワ)」編3連休外出しないでプラモメインです。

時間たっぷり使って
進行中のシビックでなく
ハセガワのR32の方を
やっていました。

製作中の内2台が
クラックが入るトラブルで
進行停止していたものです。

部品取り寄せした物を使って
クラック発見するまでの進んでいた所まで
新たに作り直して進める作業してました。

前回のブログで元々あった部品取り用のボディー使って
1台進めていましたが,
スジ彫り・傷消し,サイドシル・ボンネット・トラック等々接着
中期以降の大型マッドガード作成やSTDサイドシルのつなぎ目の処理
サフ吹きまで,4台分のボディー塗装前の下地処理を
1度にやっている途中の状態です。
Posted at 2023/10/09 18:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年10月01日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「FD2 MUGEN RR」編 その19

1/24 プラモデル 作成日記「FD2 MUGEN RR」編 その19各部品のマスキング塗り分けの続き
ブレーキローター部分は
エッチングパーツ付けた時の質感に合わせて
タミヤ「LP-61メタリックグレイ」で塗装してみます。
下の画像でシルバーに見えますが
メタリックグレイです。

シートのオーバーコートもしていきたいので
車内の部品にデカール貼りも同時に進めていきます。

デカールは「普通のタイプR」用と
「無限のRR」用の2種類入っていますが,
普通の方は余白を自分で切らないといけない物で
無限の方は一般的なデカールで
なんでこんな風になっているか分かりませんが
なんとなくそんな気がして
余白確認しやすい物を最初にやって正解でした。
自宅でプリンター使った自作デカールやった経験が
こんな所で役に立つとは・・・。

次回はしっかり乾燥されていると思うので,オーバーコートして,
残る塗装は窓のセミグロスブラックと
クリアーパーツのコートもやっていきたいですね。
Posted at 2023/10/01 23:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8 91011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation