• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月29日

1/24 プラモデル 作成日記「JZA80」編 その16

1/24 プラモデル 作成日記「JZA80」編 その16 予告通りスジボリ
滑らせまくり(^^;)

傷がピシッ。ピシッ。と

クレオスのブラックサーフェイサー
缶スプレーをザザ~っと吹いてみました。

思ったよりパテ成形はイメージ通りの状態だったので
再形成でなく細かい整形で良さそうです。

ホイールアーチとその淵の平らな部分がややデコボコなのが
いまいち修正しきれないがもどかしいのですけどね~
やり過ぎると,パテ盛りからやり直しになりそうなので
この辺りどうしていこうかなと。
ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2020/04/29 18:03:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年4月30日 17:23
スジ彫り、すんなり傷つけずには厳しいですよね。
僕も未だにパテでの修正に強いられてます。

ツールは何を使われてますか?
コメントへの返答
2020年4月30日 20:56
メインはクレオスの
ラインチゼル0.15mmです。

スジボリ堂も持っていますが
クレオスの方が私には合っていたようです。

筋を更に深くするには
いきなりラインチゼルです。

窓淵等筋が無い薄い段差程度の所は
スパチュラでカリカリやってから

パテで埋まっている所や
新規で入れる時は
フリーハンドでカッターで線入れてから
スパチュラ→ラインチゼル。
もしくは手間なので時々ですが
ガイドテープやハセガワの
メタルの曲線テンプレート
添えたりもします。

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation