• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月19日

ハセガワ製BNR32[中・後期型]のプラモデル買いました。

ハセガワ製BNR32[中・後期型]のプラモデル買いました。 ハセガワより発売となった
BNR32の「中・後期型」ネタの前に

今週は土曜も出勤で
日曜しか休みが無いので
バタバタして大して出来ないけど
年賀状の準備も済んだし
部屋掃除少しずつ始めようかなと

今の住まいへ引っ越してきてから,オーディオ周りの接続
何もしていないまま,もう10年以上経ちますが
ようやく配電盤の準備も出来たので,ホコリもついてきていますし
大掃除ついでに接続していこうかな・・・と・・・。

ただ,先日とうとうダメになったブラウン管を処分し
暫くテレビが無いままで過ごしてきたものの
LD/DVD類も復活させるとなるとそうもいかなくなってきます。
色々考えて,PCモニターと同じ位置にもう1個
テレビでなくリモコン付きの液晶モニター買い足して設置しようと。
リモコン付きで,アーム設置許容サイズの関係で24インチ以下で検索すると
一番安いのはWQHDパネル。でも将来性考慮したら他のモニターと
同じにしておいた方が良いかなとフルHDにするとナゼか高くて,
今度はお値段的な問題が。(先月使い過ぎたので節約したい)
なぁ~んて色々考えていた今日この頃。

んで,昨晩,仕事から帰ってきて,部屋の電気のちらつきがあって
予備の蛍光灯あるので付け替えようと,カバー開けたら
カバーに不思議な破片が・・・(?_?)
蛍光灯(直管タイプ)を付ける樹脂部分が劣化でボロボロになって
外れてしまっている。瞬着で付くかと思ったけど,余計ボロボロと砕けてく
まるでバイオ樹脂の様にボロボロと・・・。
直付けタイプの照明器具なので,今日になって不動産屋に連絡
アパート備え付けなのか前の住民の物なのか確認して,
自分で交換しても大丈夫という事で,直ぐに対応できると思ったものの,
それはそれで,また余計な出費が・・・

最近の照明器具って,LEDだけなの?というくらい蛍光灯のが出てこない。
と,価格帯のバラつきはレギュレーターの都合でしょう。
と,いう事は4~5千円で済ませられないというか
予想以上に値段高いのばかりでテレビどころではない。
ひゃぁ~参りました・・・orz

設置の都合で直付けタイプやめて,お昼頃食料品買いに行くついでに
ホームセンター行ってローゼットだけ買ってきました。
とりあえず,物置きと化した和室のライトを移設。
すると,なんということでしょう。
物が良く見えるではありませんか。あ,明るい・・・
もしかしたら,プラモやる時に付けていた手元のディスクライト
要らなくなるかもしれないと思う程に・・・。

なので,購入予定の照明器具は明るくて色合いの正確性が高いとうたっている
物を買う事にしました。送料考慮してライトとモニターとケーブル類と
ついでに消耗品のプリンターのインクをまとめてポチッとな
何かの時の為にポイント結構貯めておいたですが,
きっと今がその何かの時なのでしょう。結局,モニターも買っちゃいました。

しかーし,その照明器具(直付けだった為)であ~でもないこ~でもない
なんてやっていた物だから,結局予定していた掃除類
なぁ~にも出来ずに今週のお休みも終了。です。

はい,すでに結構長くなりましたが,プラモのネタに戻ります。
「2021年9月8日」のブログにも書いたのと同じ内容ですが,
従来製品の前期型との違いはヘッドライトリフレクター形状の違いを
再現した別のパーツが入っています。クリアパーツは共通っぽい。
実車ではソケットがH3からH1に変更になったのでしたっけ?
正直言って私は,プロジェクター部分のサイズが一回り大きくなっていたの
知らなかったのですが,良く知られている部分なのでしょうか?
最初のマイナーチェンジでオーディオ周りのパネルが変更になっているのは
知っていましたが,ここはプラモでは色を変えるだけで再現できるとして
やはり,ヘッドライトの違いを別パーツで再現してくれるなら
リヤのマッドガードも形状変更しているので再現してほしかったです。
こちらも前期しようと共通のようで。ここが1番気になっていたので
開封して真っ先にココがどうなったいるのか確認しちゃいました。

このドアミラーパーツの左側に写っているC1・C2のパーツです。
中期型となる物と後期型となる物2つ作る予定なので,出来るだけ差異なく
プラ板付けて再現できるか,いや,単に面倒で厄介だなぁ~と思っています。

でも,見方変えると,
もし中後期用にちゃんと再現したパーツが入っていたとして
ここはボディーカラーと半艶消しブラックの塗り分けが発生するので
あえて再現しなかったとも考えられなくもない。

ちなみにこの部品,最初に発売されたNISMO仕様ではガンメタ塗装指示ですが
その後発売された前期仕様と,今回発売された中後期仕様では
セミグロスブラックでの塗装指示になっています。
私の持っている少ない資料では,実際の状態は確認できませんでした。
ネットでも,初期型はガンメタばかりですし,
そもそもNISMOはガンメタのみの設定。
ただ,たまたま見かけた前期型のマッドガードは黒でした。
まぁ,ガンメタで作った物はそれほど目立たないしよくわからないので
作り終えてしまった物は説明書通りでもいっか。

落ち着いたらS2000の方再開しますが,
R32も数台作るつもりで,内装塗装初めていますので
来年はそのあたりを進めていく予定です。

なので,ハセガワさん,是非ともR32シリーズでまだ出ていない
アレ①とアレ②,ラインナップに加えて下さいネ。
アレ①はグループAの共石スカイラインのパーツ使えば出来ますが
アレ②はやはりホイールがないと作れないので,是非お願い致します。

ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2021/12/19 19:39:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation