• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2023年01月09日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「FD2 MUGEN RR」編 その1

1/24 プラモデル 作成日記「FD2 MUGEN RR」編 その1急遽,再販を知って購入いたしました。
初のフルレジンキットになります。

フルレジンキットしかない
色々な車種で
今まで迷うに迷って
結局手が出せないでいましたが
これだけは迷わず予約注文していました。

FD2型のシビックは
国内の模型メーカーからは
キット化されておらず,
過去には ONE MODEL さんと,ZoomOn さんより
レジン製のキットで発売されていましたが,
その事を知ったのは完売した後で,
ずっと気になっていたキット。そして
今回,ZoomOnさんから再販となったものです。

購入時にレジンキットの取り扱い方法等色々レクチャー頂いておりまして
その他,色々調べてから着手する事にしまして。

まずは商品の中身の確認から。
海外キットは欠品等の品質管理が日本とは違うという事で。
過去には400Rのキットがリヤバンパーとかが入っていなかった事もありましたし。
そして今回。やはりダッシュボードのパーツが入っていませんでした。

直ぐにダッシュボードだけ不備があったと購入元へ連絡して,
その後は洗浄に使う道具(カゴとか)
あとはレジンの粉末が人体への影響が大きいらしいので,
ちゃんとしたマスク等々用意してから,スタートします。
Posted at 2023/01/09 20:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年01月01日 イイね!

恒例元日京成撮影

恒例元日京成撮影恒例となってきました
元日の初詣行ったついでに
京成線の鉄道写真
今年も少し撮影してきました。
場所的に11時位になると
前面に影が出始めるので
そのくらいが順光で撮れる境界でしょうか。

毎年同じ日に撮影すると車両の入れ替わりなどで
時を感じるのでありますが,
今年は車両よりもダイヤに「ん?」と感じました。
以前まで京成本線経由と北総線経由の成田空港行の
特急「快速特急」と「アクセス特急」があったのですが,
京成本線経由の特急が成田行きに変更になり,
更に同時発車ダイヤで無くなっていました。
乗り間違い防止アナウンスを頻繁に聴いていたのがなくなり
少し静かになった雰囲気です。

今回のお目当ては未撮影編成の撮影で
メインは京成本線カラーに変更された3050型の車両。
5本中3本未撮影があり,1本は撮れましたが
残りは昼間車庫に入る運用だったようで,
初詣行っている間に撮影場所は過ぎ去った後でした。
ま,当分動きがある編成では無いので,
またいつか撮りに行けば良いでしょう。

↑京成本線カラーの3050型3055編成

一時的にカメラ持った人が集まっていまして
こちらのヘッドマークを付けた車両目的だったようです。

↑臨時シティライナー「成田山開運号」ヘッドマーク付(AE6編成)
このヘッドマーク付けたのは撮った事無かったのでようやくと言ったところです。
ヘッドマークと言えば,KENTYのラッピング車両が
AE5からAE4編成に変わっていました。

動向が気になるのがまだ京成本線カラーになっていない3050型3056編成

↑朝1往復だけ入っていたので,初詣行く前に撮っておきました。
日の出間もない時刻に撮影でオレンジのカラーリンが更にオレンジ色に染まってます。
本日,雲ひとつない快晴で,ご来光バッチリ拝みました。(往路の車内で)
ちなみにリバイバルカラーになっている3600型は見ませんでした。

まだ現役続行中の3500型と
5本中3本残っている3400型3本共撮影致しました。

常磐線で特急の1本が特別なカラーになっているのが走り始め
それも気になっているのですが,今日は京成のみで終了しました。
昨年年末も総武快速線内の臨時特急含めた撮影行こうと思っていましたが
早朝起きれず,諦めて大掃除していましたが,
京成以外にも近いうちに行きたいかな。
プラモも始めたいし,どうかな?
Posted at 2023/01/01 20:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年01月01日 イイね!

謹賀新年2023

謹賀新年2023あけましておめでとうございます

昨年は
プラモ新規製作は2台となりました。
ブログの更新も停滞もしておりました。
色々な事が起き過ぎた1年でした。

今年はもう少し平穏で落ち着いて進んでいける
年であってほしいなぁ~と思っております。

今年はレジン製のパーツを使ったプラモ製作が
多くなると思います。
気晴らしに普段のキット無改造製作をはさみつつ
色々作っていく予定です。
それと,あまり買わないようにしないと
収集つかなくなってきていますので,
その辺も注意しながら過ごしていこうと思っていますww

本年も宜しくお願い致します。
m(_ _)m
Posted at 2023/01/01 16:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月25日 イイね!

[1094レ]リベンジとか四季島とか

[1094レ]リベンジとか四季島とか更新サボってて
スミマセンm(_ _)m

プラモもやってません。
やる予定の物はあって,
スタンバイはしてますが,
年末なので優先順位的に
今は出来ない状況ですし,

少し前から
ちょーっと仕事で色々あったり
現状問題ないのですが
複数の科の病院行っていたりで
精神的に余裕無かった時もありました。

今は年賀状やって出し終わって,その後,休日は浴室の水垢と戦ってます。
カビの方は小まめにやっているのでたいして時間かからないのですが
扉の汚れが気になっていて,扉の外し方がわかったので
ガッツリやり始めたのをきっかけに水垢落としもやり始めたのですが
こちらは今までやった事無かった(と言うか良く分からなかった)ので
大変な事になってます。
やり始めたらとことんやるタイプです。ハイ。

近況はそんな感じでしたが,
歯医者とか行ったついでにカメラ持って行ってまして
以前撮影行ったものの納得いかずリベンジで
佐倉駅付近で鹿島貨物の[1094レ]を撮るという事で

こちら数日前に行ったものですが撮影しに行ったり,

また,昨日ですがこっちの方へ「四季島」がやって来るという事で
数年前場所選びミスってこちらもリベンジになりますが,
撮影してきました。(タイトル画像のです)
MH連呼しながら通過していくのヤバかったです~

年末年始の休日も撮影予定しているのはありますが,
プラモはその後でスタートしたいです。
Posted at 2022/12/25 22:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2022年11月25日 イイね!

「1093レ と 1094レ」を撮る

「1093レ と 1094レ」を撮る先日,用事と用事の間に時間があったので
カメラ持って行って短時間撮っていた時に
偶然に見かけた貨物列車。
(タイトル画像「1094レ EF210-162」)

自転車圏内で貨物が撮れると知って
少し調べたら,
日中の撮影条件の合う時間帯に
2本あるようで,特に予定のない日に
撮りに行ってみました。

貨物列車自体あまり撮り慣れていないのと,
場所も新たに探してみようと,
次回以降の参考として練習の気持ちで。

ちなみに写真撮る前に『転スラ』の映画観に行っていまして,
観終わって直ぐに駅へ行って電車移動。撮影に間に合いそうな酒々井駅で下車。

目的の1本前の列車で確認撮影したら新型の第1編成だったので,
コレも後で撮影しようと思うので折り返しを待ちたいと思います。


「E235系1000番代 F01編成(3941F)後追い」
ちなみに光線条件は下り方面は後追いの方が良さげなので,
牽引機関車の撮影目的の貨物には条件ちょっと悪い様です。


「[1093レ]EF65-2068」
EF65の2000番代って何?ってくらい,最近全然わかんないけど一応撮りました。
正面陰る半逆光が惜しい・・・

次の貨物まで少し時間あるので,改札出てコンビニ行って休憩。

次は物井駅まで行きまして,しばらく歩いて沿線より撮影してみます。


「E235系1000番代 F01編成(4240F)」
先程の折り返ししてきたやつです。
こっちはこっちで半逆光なので,編成写真諦めて,紅葉バックで撮ってみる事に。
黄色や赤の鮮やかなって感じでは無いので,ビミョーな絵ですこと・・・。

そして

「[1094レ] EF210-171」
カーブ途中から直前まで数枚撮影した中の1枚。
やはり側面の陰が惜しい・・・
しかも架線柱の影が前面に映ってるし。

この場所もいまいちでした。
午後の上り方面撮るなら,佐倉の方が良いかな?

先日の162号機も今回の171号機も旧塗色でしたが,
記録用にはやはり順光で撮っておきたかったです。
また,都合付いたらリベンジしに行きます。
Posted at 2022/11/27 18:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation