• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2017年09月16日 イイね!

撮り鉄へ。朝食3回?

撮り鉄へ。朝食3回?スポーツの秋
食欲の秋
芸術の秋

だいぶ湿度が下がってきて
台風接近の影響か曇りで気温も低く
過ごしやすくなってきましたぁ~\( ^o^)/

さてさて,
メーカー(工場)へ行っていたカメラが
修理を終えて昨日返ってきました。

同じもの2つ持つ事の無い物なので,
比較することが出来ないので,「こんなもんか」で済ませてしまいそうなレベルですが,
どうもオートフォーカスの性能に納得がいかなくて,先日サービスセンターへ行った訳ですが,
α99M2カメラ本体は正常作動しておりましたが,
70-400のレンズはモーターの不具合があったようで交換したとのことでした。

(自分の感覚を信じて正解でしたん♪)

台風接近で雨の予報もあるので,早めの帰宅する予定で
どんな感じか試し撮り行ってきました。

本当はこの連休使って岡山へ行こうしていたのですけど・・・
悪天候が予想されるので中央線の撮影に都内へ。

ちゃんと撮れていない普通列車のE233の第1編成と,
通称「グレードアップあずさ色」(1番通じる名称?)の特急列車(M52)と,
ようやく今年の12月に新型の特急が,営業開始するらしく
現行の車両が姿を消してしまう前に撮っておこうと思っているので
それらを撮りに行ってきました。


今日はカメラ持ってる人結構多く見かけまして,(情報源ある人が羨ましぃ~)
何来るのかなぁ~とか思っていたら・・・
たまたま1発目の撮影がいきなりレア車。

<阿佐ヶ谷駅にて>
準備していなかったので,写り込んだ障害物はトリミングで誤魔化してます。

う~ん,やっぱり特急シンボルマークあった方が良い~( ˶˙࿁˙˵ )ᐝ

後で知ったのですが,目的のM52は新宿6:30発だったとか?
距離的に,撮影するのは私は不可能っす。

前回E233-1は来なかったのですが,今日は来てくれましたぁ♪

<高円寺駅にて>
今回は車番(画像整理用で撮ってます。)も撮れました。

スーパーあずさ号は時間帯的に11号の1回だけでした。

<高円寺駅にて>
S2+S22編成でした。いつも思うのが顔が卵みたい・・・この量産先行車は特にね(^^;)

おまけ

<高円寺駅にて>
増殖中の元山手線からの転属車もついでに撮りました。
A509は8月に移動してきた物ですね~

途中ポツポツ雨が降っていますし,休憩したいのでお昼前に撮影は終了。

そうそう,モーター交換したと連絡があったレンズですが,
音が違っているのは気付きました。気持ち静かになったような気もしますが
メカニカルの嫌味な音質が・・・

オートフォーカスの速度は,電源入れてすぐの撮影は出来ないですね~
1~3秒くらいの話なのですが,
咄嗟の時の電源入れてすぐの撮影出来た先代?の良さが無いのが残念です。
もう1つ持っている28-75mmのレンズは出来るのですけど。

ボタン半押ししなくてもピント合う機能は直ってました。


朝一のバス乗車前(AM5時)に,おにぎり3個食べて~
乗り換えの東京駅(AM7時)で牛丼屋入ってカルビ定食大盛り食べてぇ~
帰宅前の特急乗る前(AM11時)に一服のつもりで入った喫茶店で
モーニングも注文した時に気付いた。
朝食何回食べるねん!

撮影早めに切り上げた事ですし,
私は芸術でなく食欲の秋のようです。

ちゃんちゃん。
Posted at 2017/09/16 20:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2017年07月30日 イイね!

とりあえず鉄道写真撮りに

とりあえず鉄道写真撮りに

←帰りのスカイライナー待ち時間に
 上野駅付近にて
 
 
 
 
 
 
 
 
ここ最近体調不良が続いていて,どうも気分乗らない。
昨日も予約していた歯医者キャンセルして
1日中寝ていましたけど,引きこもっていても・・・。

と,いうことで,今朝もビミョーな感じですが,
カメラもってレッツゴー

まずは,移動途中で牛丼屋へ行ってカルビ定食。
そんな食欲はない・・・と,思いきや「L」をペロリ(^o^)

東海道を走る貨物撮ってみたくて,遠出して神奈川県内へ。
でも,どんなに早く家を出ても,貨物の時間帯に間に合わないよね~

ま,いいや,せっかく来たから撮りましょ。

まずは,こちら。



う~ん
ここは,なかなか難易度高いぞぉ~
反対側にしましょう。



雨降ってきちゃいました。
こっちの予報確認していなかったけど,普段というか基本的に雨の日は撮りに行かないので
たまにはこういうのも撮ってみても・・・。

雨をキレイに写す技術無いっス(^^;)

しかも暗くて,いつもの設定で,この長編成を撮るには後ろのボケ処理が出来ない。
絞り開けたら被写体の速度があわずブレブレ

ムムム (-"-;)

しかも,暫くここで撮っていましたが,この反対側に来てからスッゴイ腰痛が・・・

こういう時は,いつもの編成写真やめてこんな感じで。


(あら?E52編成だぁ^^)

そして,コレ



流し撮りぃ~



さて,マリンエクスプレスが来る前あたりで,急にカメラマンが集まり出しまして,
先端の柵から離れた場所にいた私は,撮れなくなってまいました。
はぅ~(T_T)

仕方なく,後追いで,


あ”~ピント合ってないしぃ~

で,集まってきていたカメラマンさん達に聞いてみたら
こちらを待っていたようです。



皆さん良いポジション取っているので,私が撮れるのは架線柱付き(´・ω・`)ショボン

え~っとOM09編成と後ろの編成は確認中ですが「踊り子109号」です。

まだ,お昼前ですが,汗臭くなってきちゃいましたし,鉄道写真はここで終了です。

さてさて,戻りながら,見たい映画あったので映画館行ってみたら,
時間帯が合わない・・・(朝一と夜の最終の2回のみ)
他の場所を携帯で検索しようとしたら電池切れる。

雨は降るし,撮影もいまいちだったし,映画は見れないし,携帯は電池切れるし
今日はネガ日だ,もぅ帰ろう。

体調だって

・・・

今日は悪くないみたいだぞ。

それに,撮影場所から離れたら腰痛もなくなっているみたいで・・・
あの場所って,目の前に墓地があったのですよね~
まさか・・・まさかね・・・(´д゚lllノ)ノ ヒイィィィ!!

帰りの列車の指定買ったら少し時間あったので,
どうしよううかなぁ~と,ちょっと歩いて,ふと路地の先を見たら・・・

トップ画像の景色が飛び込んできました。
おおっ!アレはスイレンではっ!!

こんな都会にこんな場所がるとは知りませんでした。
ずっと微妙だったので,今日一のポジな出来事。

今日は新しく眼鏡作ったので,帰宅前に受け取りつつ,
傷だらけになった,普段用メガネを仕事用にする為レンズ交換と,
長年愛用していたサングラスもコーティング剥がれてきたのでこちらもレンズ交換頼んできました。

夕方食欲も戻ってきたようで,
やっぱし,引きこもるより,外出した方がイイですね~

そもそも平日は仕事行っていますし,
大きい病院で検査している最中ですが,
今のところ,特に大きな問題になるもの何もないのですよね。

ただのストレスの可能性が大きくなってきましたぉ~

自分で今,自律神経失調症になっているのは充分承知しておりますけど。
もう少し様子見て,大丈夫だったら撮り鉄も本格的に再開したいものです。
正直,おニューの400mm望遠がいまだにうまく使いこなせないのですよね~
Posted at 2017/07/30 19:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2017年07月16日 イイね!

鉄道写真再開・・・?

鉄道写真再開・・・?テスト撮影も程々に,
いい加減,買っといて使わなきゃ意味がないわけで,

ちょっと気になる点は,後日メーカーへ行って
相談(調整・修理?)しにいくとして,

とはいうものの,今撮りたいのは特別無いと申しますか,
情報源がなくて,予定立てられないと申しますか,

とりあえず,近々,中央線の特急を撮りに行きたいので,
下見ついでに行ってみましょ~

うわぁ~
久しぶりに見ました215君です。


昔は田町駅で良く撮りましたけど,見かけなくなりました。

登場当初付属5両を増備して15両での営業も予定されていましたけど,
通勤電車としての扉の都合等々で結局増備されなかったですね。
15両ダブルデッカー見てみたかったですね。きっと圧巻でしょう~
この連結器,普段使っているのかなぁ?

先日A503編成を撮りましたが,こちらはA507編成ですね。
ほぼ同時期に総武緩行線にやってきたみたいです。
何も知らなかったので,「おや?」と思いながら パシャリ


くねくね~(^^)


まぁ~アヂィので,集中できません。
仕事でだいぶ暑さに慣れてたとは思いますけど,
気を抜くとぶっ倒れそうな暑さです。

写真撮ってないで~水浴びた~いっ!(>_<)

それにしても中央線って,こんなにも過密でしたっけ?
日曜日だというのに次から次へとやってくるという事は,
平日の通勤時間帯ってどんなんなん?

んでもって,緩行線と結構被ります。危険のないように無理な撮影はしなくても
中央線快速は結構な本数撮れました。

知人との合流もあるので場所を移動ぉ~。
車内の冷房が有難い。(´▽`)

合流前に,もぅ汗臭ぃ~。自分が臭いのって1番嫌です。
そして,座席に座るお隣さん,匂っていたらゴメンナサイですぅ~

移動中にSVO発見,ちょっと寄り道していつもの場所へ移動して

RE-2 の 3005M です。

知人との合流でSNSでは交わさないマル秘トークも混ぜつつ
ちょいと東京駅へ。

479A-K9です。

早い時間で解散致しまして,そのまま真っすぐ帰宅しました。

暑さと重さで1日持ちません。体力ないなぁ~自分。
それとも,自分が汗臭いのがテンション下げる1番の理由かも(^^;)

中央線か東海道線か新幹線かどこかで写真撮ろうと思っていましたけど,
結果的に全部行きましたぁ~。

もぅ梅雨明けたのでしょうか?

夏,始まりましたよぉ~o(^o^)o
Posted at 2017/07/17 14:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2017年05月06日 イイね!

GWに親の実家へ

GWに親の実家へ昨年親が定年で実家に帰りました。
とりあえず祖父母のいる家とは
別の家みたいなので,
GWの連休使ってそこへ行ってみました。

でもその前に,途中下車して
テスト撮影もしてきました。



姫路駅にて少しの間撮ったものです。

まずは「クロスフィルター」を付けて

(5月4日 13A X3)

続いて「クロスフィルター」は外して

(5月4日 17A X56)

架線柱の影まで考慮できなかったです・・・
手持ちですが,レンズが大きく重いので
通過の風圧で動いちゃったのは驚きました。


親と合流して,新居に暫く行ってから,祖父母のいる家へ
親の実家という事になるのですが,私の実家ってどこになるのでしょうね~
「実家」という定義が良く分かっていない・・・
そんな事は,どーでもいっか。

朝3時半に起きて移動してきたので,頭ポワワンですけど,
まずはタケノコ取りに竹藪へ。

採ってきたのを庭で薪入れながらボーっと灰汁抜き

<2日目>
1日目にタケノコ取っている最中に,たまたま近くを走る津山線を見たら
見慣れないカラーリングの車両が通りまして,
気になって調べたけど走行日時が分からなくて,
予定の合間にチョコチョコ撮りに行ってみました。
合間で行ってるので,やっぱり撮りたいのは来なかったです。

普段長編成撮る事が多いので,絞り値が10~22くらいですけど
2両編成なので絞り5.6で撮ってみたらイイ感じで撮れました(^^)
こちらもクロスフィルター無しです


お昼ころ親戚が来たので,その間は何もしていないですが,
メインの草刈りと浴室掃除等々のノルマ達成したので満足。

そして予定通り腰付近の筋肉痛でございますぅ~(ToT)

<3日目の今日>
朝には出発して自宅に戻ってきました。

う~ん,筋肉痛が・・・
そして,また歯痛が再発・・・ヤバひぃ~(x.x)
Posted at 2017/05/07 00:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2017年04月29日 イイね!

東武鉄道の写真

東武鉄道の写真東武鉄道は殆ど撮ったことないけど,
新型が気になっていたので
午前中ちょっと行ってきました。

昔も今も世間一般から
撮り鉄はどうも毛嫌いされますし
レンズも大きいので
駅でなく沿線からにしようと試みたものの
ムズ・・・(- -;)

同業者?が多くいると思ったけど,各駅にチラホラ程度だったので
結局駅撮りという。

北朝鮮のミサイル発射でダイヤが乱れている所スミマセンm(_ _)m

さて,
L版や2L版くらいにプリントアウトするくらいなら
殆ど気にならないのですけど,
どうもクロスフィルター使うと霧の様な白っぽい画像になりますね~

どうしようか迷っているうちにお目当ての新型接近

まぁ,いいやぁ~ということで,そのまま撮りました。



似たような感じのJRのマリンライナーや,近鉄の車両が頭に浮かびます。
のぺっとしたE233系と違って,色々撮り方こだわりたくなるカッコイイデザインですね~

そういえば,この画像の歩道橋付近で別の撮影会が行われていました。
あいさつ程度に軽くお話ししましたけど,人物は久しく撮ってないなぁ~
風景もですが,人物撮影は難しいです。

って,その前に,まずはこのカメラ使いこなせるようになるのが先とか?


午後は,ワイルドスピードの映画でも観に行こうと思っていましたが,
キャンセルのメールが来たので,私も観に行くのやめて,
にわか雨の予報もあるし,さっさと帰宅っ。

花粉症の薬飲まずに出かけて,若干鼻がムズムズするけど,
もぉ大丈夫そうですね~

新緑の景色になりました。お次はドコ行こうかなぁ~
Posted at 2017/04/29 15:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation