• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

テスト撮影第2段

テスト撮影第2段本当は歯痛で
こんなことしている場合じゃ
ないのだけど・・・。

昨日強風の中,行った歯医者はお休みで,
他にどこ行ったら良いのか分からず諦めぇ~

でも今日,予定通りDY撮りに熱海まで行ってみました。

早めに付いて,浜辺まで降りてみました。
もぉ~なんかわからないけど
テンション上がるぅ~

思っていたよりも駅から浜辺まで高低差あるのね・・・
体力には自信あったけど,息切れましたぁ(^^;)
きっと重量級のカメラレンズのせい~
しかも,スッゴイ暑ひぃ~

太陽に反射した水面がキラキラと綺麗で
入ってしまいたい~(><)

さてさて,汗だくになりながら,別のルートで駅まで登り
新幹線撮影とまいりましょぉ~

朝っぱらから牛丼屋でカルビ定食大盛り食べておいて正解でしたぁ~(^o^)/

今回はクロスフィルター再挑戦です。
やっぱり,白っぽい?曇った感じ?霧っぽい?・・・
こんなもんなんですかねぇ~

400mm望遠で柵をかわした撮影は出来ました。

何枚か 練習撮影して,さぁ本番。



ん~ま,いっか。

前回より設定を少し変更して,撮影の違和感は殆ど無くなりました。
でも気持ちAFの早さは感じない?
Posted at 2017/04/16 19:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2017年04月14日 イイね!

記念TOICA届いた♪

記念TOICA届いた♪注文していたの
すっかり忘れてました(^^;)

歴代の東海道新幹線の台紙と
あのクリスマスエクスプレスの

またCMやらないかぁ~
Posted at 2017/04/16 19:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2017年04月10日 イイね!

新しいカメラでテスト撮影へ

新しいカメラでテスト撮影へ今日は振休です。
体調も天気も悪くないようなので,
ちょっと外出です。

先日,待望のα99ⅡをGET
どのみち分割払いなので,
70-400mmの望遠レンズも
一緒に買いました。

前にショールームである程度触って
色々お話もしてわかってはいましたけど,
流石にレンズ重量1.5キロとこのサイズは
駅で振り回すには向かないかな?

カメラ本体の性能は・・・
う~ん,2~3時間撮っただけではわからないのですが,
今まで使っていたα77より価格は倍以上で,
その差を体感できるほどの感動はないかも。

画素数が上がっている分,鮮明さは上がっていて当然。
AFの早さが微妙?ってかAF鈍い?初期不良なのかな?

ただ,慣れない重たいレンズでプルプルしながらのわりに
キレイに撮れているのは手振れ補正機能のおかげなのかもしれないですね。

今回ISO感度1000で撮ってみましたが
白味が気になるので,普段の800にして次回テストしてみようかなと

それともホワイトバランス設定で何とかなるのかな?


(左G1編成25A・右G30編成512A)
あと,フィルターテストもしようと思っていましたが忘れちゃったので
これも次回かな。

さてさて,屋外ではこんなもんでしたが,室内でフルオートで撮影したら
フラッシュ無しで普通に撮れちゃうというのは驚きでした。

そもそも,買ってから気付いたのがこのモデルは内蔵フラッシュ無いのね。
内蔵フラッシュがない機体を手にするのは,30年くらい前に
親からもらった初めて使い始めた一眼レフ以来。
外付けフラッシュは持ってるし,内蔵フラッシュは使わないので無くても良いのですけど。
フラッシュは暗い場所で使うというより深みをつけるために使うカメラなのかな?

といった感じで~す。

今日は少し肌寒い感じしましたけど,
ピンクや黄色など街の景色が色づき始めました。
例年ほど症状酷くないけど,油断していると花粉症モードになるのも
もう少しの辛抱です。
Posted at 2017/04/10 20:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2016年12月18日 イイね!

久々にお出かけ。その1(日比谷線撮影)

久々にお出かけ。その1(日比谷線撮影)たまには写真撮りに
行きたいなぁ~
と,思って数週間。

お仕事も一段落したし
年賀状も終わったし

丁度良い?タイミングで
東京メトロ日比谷線に新型車の試運転の記事を見たので
写真撮りに行ってきました。

本当は昨日行くつもりでしたが爆睡で起きれず・・・(^^;)

今日試運転をしている確信はなかったけど
とりあえず太陽の光の当たる南千住駅へ。

日比谷線の撮影を殆どしていなかったので,
「新型が来なくても,従来車を撮ろう」くらいの軽い気分で。

雲ひとつない快晴で,撮り鉄日和で良きかな良きかな。

ホームへ着くと,わかる人が見ればわかる,とあるもの発見。
こりゃ~今日来るかも~なんて都合の良い予想しつつ,
まずは来ると思われる時刻まで,色々な場所から撮って練習。

すると03系の第一編成が来たので「パシャリ」


ヤード見ぃ~つけた♪
ネコさん中心に「パシャリ」


色々な意味で窮屈で,いまいち決まらないまま,
予想時刻が10分切ると1~2人ほどカメラを持った方を見かけ,
ドキドキが増してきた所に案内板に「試運転」の文字が
(回送表示ではないんだぁ・・・)
車庫から出てきた所を撮りましたが,納得がいかず,
折り返してくるのも撮ることに。

被るのわかっていたのですけど,案の定,折り返してきたのもイメージ通りでは無く。
寒いしお腹はすいたし,とりあえず撮れたからOK!

こちらは,その被った写真です。
一応,新旧の日比谷線ということで・・・。

扉反対側も開けてます~

最近のスバル車のようなヘッドライトがカッコイイですね~

お盆の時に新幹線EVA号撮りに行った以来の撮り鉄はこれで終了。
お次は,その2へ




Posted at 2016/12/18 17:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2016年08月13日 イイね!

帰省と500系EVA号再撮影

帰省と500系EVA号再撮影お墓参りと鉄道写真を兼ねて岡山へ

今年の正月の「500系EVA」号撮影が納得できなくて
岡山でなく西明石・姫路・相生のいずれかで撮り直ししようと
折り返しの「こだま741号」は逆光になりそうなので
「こだま730号」の撮影に合わせて予定を…。

しか~し、自宅からどんなに早く出ても間に合わない。

悪天候を想定して予備日作ってあるけど、できれば往路で済ませたいし。
と、いう事で、運よく指定が取れた寝台特急でレッツゴー。

毎度のことですが、寝台列車は熟睡できなくて、何度、目が覚めたか(^^;)
時々すれ違う貨物列車や静まり返ったホームを見るのも好きなので良いけど、
炎天下で撮影に行くことを考えると、意地でも寝ないと…。
そう言えば、覆面パトに捕まってる車見たなぁ~。ま、いっか。

目が覚めて車窓を見ると、ちょうど日の出を見れて…って、
空に大きな鳳凰がっ!カメラカメラっ!↓


なんてね。
さてさて、乗っていた車両がトップナンバーだったので、一旦岡山まで乗車して、
切り離しで停車時間が長いのを利用して撮影を。

改札を出て朝食を。す○屋のウナ牛大盛り(´~`)。
昨晩は乗車前に松○のカルビ定食をたべたようなぁ。

新幹線で姫路駅まで戻り、撮影開始です。
300km/h通過列車の撮影は初めてかな。更に、
岐阜羽島で270km/h通過列車を撮っていたのが10年以上前…。
とりあえず1枚撮ってみて。

うん、大丈夫。腕は落ちてないな。(^^)
連写しないでいけそうなので、色々撮りながらEVA号を待ちます。
太陽の位置がイメージ通りの順光という感じでなくて、
混雑による遅延が発生していて被らないかとか、心配でしたけど、
満足できる写真撮れました。


撮ったらすぐに(親の)実家へ向かい
荒れ放題になった畑など草刈り機ぶん回してっと。
自分の身長以上の雑草とか、どんだけぇ~(古ぅ)
朝と夕方の涼しい時間帯は草刈り
日中はお風呂場掃除とか室内の事と、買い出しと、
予備日はひたすら家の用事でゴッツイ筋肉痛ぅ~(>.<)

最終日の朝は両手両ひざ着いて4足歩行になっていたり、
休みじゃねぇ~

朝早くに出発。念のため730A撮影に合わせて指定取っていたので、
もう一度姫路へ行って暫く撮影

(8月13日 120A X59編成)
昨年6月30日に乗客による車内火災事故により長い間工場にいたX59編成も
1号車を新造により全車整備を終え復活し繁忙期の善戦に加わっていました。



停車中の「730A-V2」編成と追い越し「3154A-B5」編成

撮影後は直後に出る「のぞみ124号」で帰路へ。

東京着いて、ちょいと寄り道、QTへ2年ぶりくらいに行って店長とおしゃべりして
スカイライナーでバビューンと帰宅。
N700系よりスカイライナーの方が乗り心地良いと思う~
Posted at 2016/08/14 14:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation