• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

田町駅で鉄道写真。

田町駅で鉄道写真。昨日,ご無沙汰の更新しまして,

先日まで研修やら試験やら,
その他もろもろで,気が付けば
半そでだったのが,手袋して外出する季節に
なっているではあ~りませんか。

写真撮りに行こうかな?
という気分になって昨日ちょいと行って来ました。

いつもの場所で,いつもの形式ですけど,


画像はE217系(F52+F02)と
E233系(E51+E01)のすれ違いです。

この前までなら,この編成同士のすれ違いは
まず無いなと思っていたのですけど,
車両基地運用体系が変わったおかげでしょうかね?
ラッキーでした。


午前中,写真撮った後,
アキバでプラモ用の塗料を買いに行きまして,
そろそろ,そっちの方もやろうかなと・・・。
Posted at 2013/11/10 21:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年08月17日 イイね!

岡山で新幹線の撮影

岡山で新幹線の撮影
お墓参りの為,岡山まで。

普段撮れない
西日本のみで走る新幹線を
合間に撮りに行ってきました。



(画像はX38編成)

それはそれで,
東海の「N700」が「N700A」と
同じの改良をしていくのは
知っていましたけど,
その改良車が
編成番号を変更し2000番代となっていることは
全く知りませんでしたので,
ついでに撮ってみました。
なんとロゴまで変わっているとは・・・。

「N700Aタイプ改造車」とか言ったっけな?

なんか

「DC2 TypeR 改」みたいな?



左上「N700」 (0・3000番代)
右上「N700A」 (1000番代)
下「「N700Aタイプ改造車」 (2000番代)
のロゴです。

まぁ~
非常に暑くて,常に水分補給と汗拭きで
長時間いられませんでした。
8月の撮り鉄はきついと改めて考えさせられました。
Posted at 2013/08/17 15:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年07月14日 イイね!

埼京線新型撮影

埼京線新型撮影埼京線新型投入ということで
撮影リベンジ行ってきました。

前回はデビュー日を知らず
フライングしちゃいましたけど。

以前撮影したのと同じ駅へ。
降り立った時,ちょうど向かいのホームに
新型の第一編成がいて,

ちょ,まっ,あ~
い,行かないでぇ~

・・・

な状態で(笑)

そいつが折り返してくる間だけ
撮影していました。
時々雲があったものの
アヂィので,早めに切り上げました。

HM付が撮れてラッキーでした。
かげろうの影響が画像に出ちゃいましたけど,
ピッカピカの車体の画像GETだぜぃ。
Posted at 2013/07/14 20:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年06月08日 イイね!

休日お出かけパスを使って。

休日お出かけパスを使って。本格的な梅雨入りの前に
鉄道写真撮りに行ってきましょ。

本日は
京葉線の撮影車両の追加と,
ちゃんと撮影しに
行った事が無い埼京線です。



<経路>
最寄り駅の成田空港駅から
アクセス線経由で武蔵野線へ
京葉線に入って,
夢の国がある駅へ。


(↑京葉線じゃないじゃん。)

一旦車体撮影のため東京駅へ行って
再び戻り臨海線へ。
東雲で途中下車してSABへは先のブログにて。

そのまま新宿駅回りで埼京線へ。
昔勤めていた会社のある付近で,
やや懐かしさにふれつつ
暫く撮影。

残念ながら新型車両には巡り合えなかったけど,
さすがに疲れと眠気もかなり出てきて,
歳なんっすかねぇ~。

2時間強で切り上げました。

更に北上して大宮駅から京浜東北線で日暮里駅へ。
ちょいと欲しいミニカー見に行ってきましたけど,
完売していたようで,残念。

コレだけのプランと撮影時間も考慮して
JRのパスで行動していましたけど,
時間と手間を考えて,
自宅へはJRでなくアクセス線(スカイライナー)で帰りました。

眠い目をこすりながらブログアップしてと・・・。

明日はガッツリ洗車をっ!

起きれるかなぁ?
Posted at 2013/06/08 21:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年04月20日 イイね!

やっと撮り鉄行けたけど。

やっと撮り鉄行けたけど。花粉の影響が減って,
撮影に行きたいと思っても,
休日に限って悪天候で・・・,

ようやく今日,出動できましたぁ~。

最近,ハード勤務で
なかなかのヘロヘロ具合になる毎日でして,
撮影出発の朝は,大丈夫かなと思ったのですけど,

撮影した画像を見ると,
疲れがそのまま画像に表れている感じになっちゃいました。

どのみち,雨直前のどんよりな空だし
まぁ~いいや。

ネットで知っていましたが,
E233系の田町車の編成番号表記に
NT-#が無いものが走行していますね。
上部にはE-#が付いており,国府津車の連番のようになっている感じでしょうか。

暫くすると,待っていました国府津車。
E-02編成でしたけど,追いかけるように東京駅へ。
折り返し時間が短くて,
基本編成の普通車(1・2・3・6・7・8・9・10号車)の海側のみ
形式写真を撮れました。
こちらは7号車


この車両が出発した後まで気付きませんでしたけど,
E5系+E6系が停車しているじゃ,あ~りませんか。

このホームから上手く撮れないので,
ちょっと趣向を変えて,こんな感じで撮ってみたり。


さてさて,再び田町駅に戻り暫くカメラ構えていまして・・・
相変わらず,いまいちの画像なんで,
こんな風に撮ってみたり。

ピント合わせ間違いではなく,わざとですよ~
この感じだと欲を言えば
ヘッドライトよりテールランプの方が味が出そうですけど。


そうそう,奥を並走している東海道新幹線で
通称「N700A」のN700系1000番代ですが,
まだ,G1~G6の6編成しかない車両ですけど,
意外と見ました。

で,ボヘ~ッと見ていて,
新しいだけあってキレイな車体だなぁ~
いや,キレイ過ぎだろっ
って,G7編成じゃん。

急遽カメラかまえてシャッタースピードを遅く設定できず,
表示がちゃんと写っていませんが「試運転」です。

何気に10時前後の臨時運行枠って
今日は何が来るのかなぁ~ってワクワクする様になってきました。

久々に首都圏へ出たついでに
更に超久しぶりにアキバ下車。

Nゲージ用のシールをGETしに。

買うもの買ったらサッサと離れて上野へ。
スカイライナーに乗ってバビューンと帰宅。

発車してすぐ,zzz・・・
Posted at 2013/04/21 18:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation