• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

桜と鉄道を。

桜と鉄道を。用事があって成田へ。
桜の季節ですし,
一応カメラを持って。






まず,こちら↑
移動中の電車の車内から。
窓ガラス越しなので,若干鮮明さがないですけど,
曇り空に,木に咲く薄ピンクの花びらを下からというのは,
上手く撮れたためしがなく・・・
上から見下ろす感じだと,いくらかマシかな?と。

ただ,この直後,後方にいた警察官に睨まれましたが(爆)。


何の確信もなく,とりあえず以前撮り鉄した場所へ。
すると,運良く桜もあってラッキーとばかりに,
2~3本撮ってみました。
こちらは,苦手な空に向かっての桜です。
ただ,桜の奥に杉(敵?)があって,
緑バックになって助けられました。

↓列車メインで桜って言わないとわからない?



↓たまたま来た貨物列車。


Posted at 2013/03/24 21:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年03月10日 イイね!

本日の撮り鉄。

今日の買い物であちらこちら
行くというのもありましたけど,

ホームでの撮影で,長時間いる時に,
いつも困るのが制限時間。
ICカード乗車券の時間もよくわかりませんけど,
かといって入場券は2時間まで。
2時間おきに買い直すのも面倒なんですよね。

で,今日は1日乗り放題のパスを買いました。
大人1枚730円で,
こりゃ便利。
次回からこれで撮影しましょ。

さてさて,
ここから,鉄用語オンリーになります(爆)

中央線西荻窪駅にて
総武緩行線E231のB01
中央線E233のT01
E257のM101+M201
E351のS01+S21
東京メトロ東西線の07系71編成
のトップ編成のオンパレードの他,

183系モノクラス使用の
(って,今はサロ付いている編成ないのかな?)
ホリデー快速や485系「華」等々
ガッツリ撮れて
コレクション増やせてラッキーでした。

追伸
183系でなく189系でした。
Posted at 2013/03/10 21:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年01月05日 イイね!

もういっちょ鉄道写真

もういっちょ鉄道写真連休終わっちゃう前に
もう1回撮影いっときましょ。

今回は中央線。
とりあえず阿佐ヶ谷駅へ。





向かう途中(阿佐ヶ谷駅直前)
総武緩行線車内から並走する中央快速線をパシャり。
ほぼ同じ速度で走っているから、
シャッター速度落として流し撮りっぽく撮るの楽チン。
と思ったけど、引き付け過ぎて、
車内の障害物被っちゃった。

まぁ~恐ろしいくらいの無計画状態で、
撮影開始してすぐ
E257系の第1編成見つけて、
「上りだし」と、後から追いかけて新宿駅へ行ったものの

あれ?いない・・・。

新宿駅の大型ターミナル駅で
ウロウロしちゃいましたけど、
間違いなく怪しい人ですよねぇ~(^^;)

すると、回送で通過していく該当編成・・・。
「お~い。・・・。東京行きだったのねぇ~」
車庫なんてあったっけ?
たぶんどこかの駅で退避しているのだろう。
と、再び下って追いかけてみたり。
案の定ホームで停車しているの発見。
「いたいた。」
車番は撮れたものの、
ホームからはみ出していて編成写真は撮れず。

出発してファインダーに収まったら撮ろうと待っていたら、
MHが反対から聞こえ
???
「また、折り返すのかいっ!!」

追いかけるのを諦めて阿佐ヶ谷駅へ戻って
通常の撮影再開しましょ。

自宅最寄り路線バスの帰りの時刻に合わせて帰路検索したら、
間に合わないことが判明。

ということで、延長してしばらく撮影。
って、寒過ぎるし、トイレ近いし、空腹だし、お昼に終了。

もういいや。
帰路変更して浜松町から高速バス乗って帰りまっしょい。

中央線の阿佐ヶ谷駅から山手線の浜松町駅まで行くのに、
1.緩行線から快速線に乗り換えて神田駅で山手線に乗り換えるのと
2.緩行線のまま新宿駅で山手線に乗り換える(乗換えが同じホームで楽。)のと、
どっちが早いのですかねぇ~
一応、半周より突っ切る前者を実行したものの
乗り換え回数考えたら大して変わらないのかも。

そんなこんなで、撮影より首都圏あっちこっち乗り回していただけになってしもうた。

なんだかんだ言って、E257系(特急あずさ・かいじの車両)を含めて
それなりに、コレクション増えたし、
カメラの癖もだいたいつかんできたので、
ま、部屋でゴロゴロ撮り溜めしていた番組見ているよりかは有意義だったでしょう。
なんてな。


次のお出かけは
1月11日(金曜日)の幕張メッセでぇ~す。
久々に車ネタでアップできそうです。(爆)
Posted at 2013/01/05 19:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年01月02日 イイね!

早速、鉄道写真。7並びGET

早速、鉄道写真。7並びGET皆様、
新年あけましておめでとうございます。


新年早々、鉄道撮りに行ってきました。

本当は、昨年末に行く予定だったのですが、
高熱出してしまって中止。

元旦に初詣&実家行って、
首都圏に出たついでということで・・・。


今回の目的は東海道本線を走る
E259系のマリンエクスプレス踊り子号。
それと、リゾート踊り子号。

いつもの田町駅で、その他もろもろ撮ってきました。

奥を走る新幹線で、
ついにN700系のZ77編成を見つけました。

10号車狙いでしっかり撮ってきましたよ~。
ちょ~っとフェンス邪魔ですけど、
777-77
新年早々7並び見れて、縁起がイイっすね~。

私、この駅では長年撮影に行っておりますが、
初めて女性カメラマンに遭遇しました。
少し会話もさせて頂きましたが、
時代は変わりましたねぇ~

それはさておき、
本日の4枚を。



左上
E259系「マリンエクスプレス踊り子75号」
右上
2100系「リゾート踊り子号」
左下
185系リバイバル色C1編成
右下
E217系他3路線並走

E217系はF-02 + F-52でした。
戻って?きたの後で知りました。

絞りに気を取られ過ぎて、
走行している物に対して、シャッター速度が遅すぎという、
撮影の練習している状態になってしまいましたけど、
全体的には満足できましたぁ。

今週中に、もう1回くらい、どこか撮りに行きたいかなぁ~。

Posted at 2013/01/02 20:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年12月02日 イイね!

遂にG1編成撮影できたっ

遂にG1編成撮影できたっカメラが修理から戻ってきたので,
確認の為に撮影へ行って来ました。

正直,
早朝の
あまりの寒さに
行くの渋りました・・・。(爆)


いつもの通り,
東京駅にて停車中の車両を確認してから乗車。
先端の自由席まで行くの面倒なので,デッキでいいや。

古巣?の田町駅に数名の同業者を見かけ,
「何か来るのかな?」と気になったのはその時だけ。

品川駅到着直前に引き上げ線に停車している車両がいて,
珍しいなぁ・・・と,車番をみてみると「1001」と・・・。

とりあえず,品川駅で下車。
東京寄りへいってみるも・・・

こんな感じで,無理。
(左が東京行きN700,右が停車中のN700A。)

ここから,大井の車庫には行けないはずだから,
きっと下っていくだろうと予想して,新横浜駅へレッツゴー。

上りホームで暫く撮影していると,
案内板に「回送」の表記発見。
下りホームに移動して撮影。


見事 ビンゴっ!
G1編成撮影できましたっ。

それにしても
「回送611」新横浜駅8:39発で出て行きまして,
不定期列車スジにも入っていないみたいな不思議なダイヤで走行していませんか?

営業開始したら撤去されるであろう
パンタグラフ監視用カメラも撮っておきましょう・・・

って,慌て過ぎてナナメ。
orz

その後,折角,高い交通費使って来たので
もう暫く撮影していまして,ふと気付いたのが・・・。

カメラに収めることだけに必死になっていて,
絞り値を全く気にしていなくなっていた事に,今頃になって・・・。

で,こちらが,絞りを私自身の基本に戻って撮影した画像

ちなみに,このB5編成,1号車の台車付近から,
妙な音がしていたけど・・・
大丈夫だったかしら?

と,まぁ~
G1編成を見付けてから,
カメラのテストに来ていた事も忘れていた訳ですが,

とりあえず,不具合症状は発生しませんでしたから,ま,いっか。(爆)

業務連絡ぅ~(誰に?)
C1・C2・B1・T4・T5・Z0・Z1・N1・S1・R1・G1
の撮影完了しました。
残りはE1のみ。
とりあえず,東海道新幹線撮影を終了して,
在来線に戻ります。
Posted at 2012/12/02 18:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation