2016年09月11日
今、地下の空洞のニュースがやっていますが、
それ以前からこの番組では取り上げていましたね~
今朝も寝起きの「ボー」っとした頭で軽く聞いていただけですが、
まぁ~酷かった。
質問された内容に答えていないし、遠回しに表現したかと思いば
皆揃って責任転換・・・。
今、私の仕事が突然の人員が減るという事態で
毎日、大変な思いしながら、なんとかしなきゃと
段取り整理しながら努力しとる状態なので…
このいい加減な連中が自分より給料高いと思うと・・・
日頃の業務状態も疑いたくなりました。
Posted at 2016/09/11 18:00:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日
もぉ~やたらフリーズするし、(特にインターネット中)
それで強制的に電源切るの繰り返して、プログラムおかしくしたのか
再起動やたら繰り返す始末で…(x.x)
全く起動できなくなってデーター移植出来なくなってしまう前に新しいの買おう。
今度は自作でなくカスタマイズPCにしようと、時々調べていましたが、
タイミング良く考えていたCPUも出てきまして
本当はカメラ買うつもりで蓄えていたけど、カメラは諦めました。orz
まずは、PC置いていた所、全て撤去してお掃除。
モニターアームも買ったのでモニターから設置してから、
PC内を前と同じ環境に戻す作業をずっとしてました。
アプリデータはインストール後に旧HDDつないでコピー
データ用HDDはドライブ移植でサクサクっと・・・行くと思いきや
プリンターが動かない。
旧PCのポートとか状態比較しながら設定変えていったら何とか動きました。
(旧PCが起動出来なくなる前で良かったぁ~)
そして予想通り引っかかったのが、ゲーム「A列車で行こう9」が
どうやっても起動できない。…(#゚Д゚)y-~~イライラ
X3DAudio1_4.dll と d3dx9-40.dll が無いというエラーメッセージで、
旧PCはDirectX9だったので表示されなかったのですが、
今のはDirectX12になっていて、後から9を入れようとしてもはじかれるし、
色々調べたらマイクロソフトで無償提供されているのは
不具合の出るプログラム付いてこなそうだったので、片っ端からインストール。
DirectXランタイムをインストールして旧プログラムがインストールされたら動きました。
これが遊べなきゃ必要以上にハイスペックにした意味がなくなるので良かったです。
結構苦戦していて、何日費やしたか・・・。
旧PCでIE使っているとおかしくなったのでEDGH使っていたのですが、
コレ、お気に入りのエクスポートができないというふざけたアプリで、
残っていたIEよりバックアップとってデーター移植しました。
ほぼ、前と同じ環境まで復旧できたので、しばらくA列車で行こうを動かしてみました。
アクティブでない状態で、他のを起動させた一瞬とYouTube上でカーソル動かしているとき
コマ送りの様な動きが発生しますけど、以前のようなずーっとコマ送り状態ではなくなりました。
でも時々なるコマ送り動作は、CPUやメモリーやマザボの仕様というより、
街の発展状態と運行車両数によるものかもしれないですね~(よくわかりませんけど)
PC買うついでにスピーカーの調子が悪いので、スピーカーも一応買いました。
とりあえず後回しにして、まだつないでなくて、前のままなのですけど…
絶好調だぞ(・・?)
今までの症状から推測して、マザボの不具合によるものの可能性が高いですね。
なので、旧PCはマザボだけ交換したら復活できるかもしれないので、
スペック下げてオーディオPCにでもしようかな。(^^)
最後に旧PCと新PC環境を。
2010年1月
↓
2016年9月
・CPU
「Intel Core i7-860 2.8GHz 1156 4コア」
↓
「Intel Core i7-6800K 3.4GHz 2011-3 6コア」
・マザーボード
「ASUSTek P7P55D-E EVO」
↓
「Intel msi X99-S01(OEM)」
・メモリ
「CFD ELIXIR DDR3-1333 2GBx4」
↓
「Kingston KVR21N15D8/8 DDR4-2133 8GBx4」
・グラフィック
「LEADTEK WinFast GeForce GTX 260 896MB DDR3」
↓
「GeForce GTX 1080 AERO 8GB GDDR5」
・1stストレージ
SSD「(Intel X25-M 80GB)→(Intel-530 240GB)」
↓
SSD「Samsung 950 Pro 256GB / NVMe M.2[PCI Exp.3.0×4] 」
・2ndストレージ
HDD「Hitachi 1TB HDS721010CLA332」
↓
HDD「SEAGATE 1TB」
・3edストレージ
HDD「Westen Digital RED 2TB WD20FERX」→移植使用
・4thストレージ
HDD「Westen Digital Green 2TB WD20EZRX」→移植使用
・光学式ドライブ
BD「Pioneer BDR-S03J-BK」
↓
BD「Pioneer BDR-209XJBK」
・電源600W
↓
850W [80PLUS PLATINUM認証] FSP AURUM PT PT-850FM [Black]
カスタマイズで選択肢が無いものや、商品名記載のないものとして
「マザボはOEM」、「グラボは海外モデル」のようでした。
商品到着後に開けて調べました。
OSがディスク付属していないのでどうしようかなぁ~といったところです。
オプションの関係でパソコン工房さんにて購入いたしました。
Posted at 2016/09/11 13:25:40 | |
トラックバック(0) | 日記