• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2019年01月04日 イイね!

昨年末の撮り鉄で気付いた(マニアックな)ネタ

昨年末の撮り鉄で気付いた(マニアックな)ネタ先月,都内で親戚の法事がありまして
中々出かけることもなかったので,
法事行くついでに久々の撮り鉄もしようと
早朝から集合時刻に間に合う時間まで
阿佐ヶ谷駅で中央線を撮っていました。

だいぶ増備も進み9両基本編成で運行する新型も
ようやく見れました。↓

かいじ102号(E353系S107編成)

それに伴い春のダイヤ改正で「あずさ号」「かいじ号」の定期運用から
退くことになった車両も撮っておかないと↓

あずさ2号(E257系M202+M106編成)
臨時では運用に入る事もあるようです。

※新型に車両統一するという事で,「スーパーあずさ」の名称もなくなるそうです。


さてさて,撮影は総武緩行線ホームにいたのですが,
往来する列車の中に東京メトロ東西線の07系電車も
まだ元気に走っていまして,そのうち1本だけ,

「ん?こんな音だったっけ?」

と思った事がありまして・・・。


そして,今日初めて知ったのですが,
どうやら6編成ある07系のうち1本
制御装置を新しくして試験しているのがあるのとか・・・。
私はその車両の静止画も動画も記録していませんが,
別の方の動画を拝見して,「あ~コレコレ」っと。

う~ん,何かスッキリした(^o^)


一番上のタイトル画像は該当編成ではありませんが,
同一形式の07系です。
機器試験車以外にも修繕車も走っているようで
そう言われればこの編成も行先LEDが
フルカラーになってますね~

こういうことがあるから,
定期的に撮り鉄に行って
来る列車を片っ端から撮ろうと改めて思った出来事でしたん。
Posted at 2019/01/04 22:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   123 45
67891011 12
13 141516171819
2021222324 25 26
27282930 31  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation