• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「JZA80」編 その24

1/24 プラモデル 作成日記「JZA80」編 その24YouTubeで SUPER GT のライブ配信見ながら
プラモやろうと思っていましたが,
完全に見入ってしまい手が止まってました。

スバルは昨年の24hレースもそうですが
無料で安定した中継してくれるので有難いですね。
オンボードメインの無料中継はスバルが唯一なのでは?

だからという訳では無いですが,勿論応援はBRZです。
進路譲ってくれた相手に挨拶してたので「ノ」書き込もして参加。


さてさてプラモ。
サイドマーカー作成していきましょう。

中期・後期型という事は,
フロントとリヤのサイドマーカーも特徴のひとつ。
一応キットには輸出向け仕様用にデカールはありますが,
ここはクリアパーツでやりたいです。
それにリヤはサイドマッドガード付いていて
デカールそのまま貼れる状態ではないし。

サイドマーカー自作の為
リヤのサイドマッドガードは形状に合わせて逃げを作る
実物同様の状態にするのは少々仕上がりに不安があったので
単純に上からペタッと貼るだけにしたいと思います。
ボディー側には0.3㎜プラ板で段差を埋める方法にします。

リヤのサイドマーカーは0.2㎜厚の透明のプラ板。
デカールにあるマーカーに合わせてカットするだけ。
透明プラ板と,上記の段差用に普通のプラ板からの計3つ。
普通のプラ板から切り出したのは更に縦長方向にカットして2つに分けます。

フロントのサイドマーカー・・・
国内向けはサイドマーカーでなく単にターンシグナルランプかな?
は,
アオシマのFD3Sのキットにあるリヤサイドマーカー用を元に
実物に合わせて(ネット画像見ながら)削って形作りました。

22B作る時にFD3Sのホイールだけ使ったので
その他丸ごと余っている,このキットからの部品取り。

細かいパーツなので,ヤスリでサクサクっと
ソレっぽく削る位のクオリティーで済ませる程度ですが,
削るより,小さすぎて(゚o゚)σ ⌒*『ピョン』と
飛んでったの探してる時間の方が多かったような・・・(^^;)

あと,目が・・・
そこで,最近,導入したアイテムがこちら。

「キター!」
と昔,織田裕二さんがCMしていたのを思い出します。
折角なのでビタミン配合されたVプラス。あっ,EVAコラボ商品です。
サンテFX初体験。
コレ本当に「キターっ!」(>_<)ってなるくらい刺激強いのですね。
点した直後,暫くの間,霞が減って見やすくなるので目薬ってスゴイ。

日が暮れてしまったので,塗装は後日。
形が出来ればOK。塗装はいつでもできるので合間でやります。

次の面倒な工程はリヤのライトのレンズの黒塗装かな。
真ん丸じゃなく楕円っぽいので,どうしようかな・・・
手抜きでポンチでポンと真ん丸でもいいかなぁ~
Posted at 2020/08/09 21:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
234567 8
9 1011 12 13 14 15
16 1718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation