• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

何しに行ったんだか・・・

何しに行ったんだか・・・2日かけてまとめて用事済ませようと
先週からず~っと色々
プラン考えていたものの
時間的都合で行ったり来たりの
効率の悪い工程になって。

とりあえずは歯医者から。
それから急いで首都圏へ移動し
日が傾くのが早いので撮影から。
行きたい所沢山あるけれど田町駅へ。
特急「踊り子」号のニューフェイスとなった
E257系を撮り溜めしていきたいので。

まずは練習

(E231系K10編成1869E)
光線はこんな感じなのですね~。そお言えば新しい建物で影が増えたのでした。

本命登場

(E257系NA09編成「踊り子15号」)
って,着いてから撮影出来た下りはこの1本のみでした・・・orz
あまり調べないで行ったというのもありますけど
こんなに早く下り終わっていましたっけ?
他にこの場所で撮りたいのもありませし,
今から他の撮影ポイント移動する時間的余裕ないし
もう,次の用事済ませに行こうという事で
目的のは1本のみ撮影して終了する事に。
『何しに来たのやら(パート1)』

なんか場所の選択誤った感が,時間と交通費無駄に使ったようにしか思えないままの気持ちで
SONY製品の修理(ヘッドホンとウォークマン)見積もりしに銀座にあるソニーストアへ。

いやぁ~銀座の街も店内も人が多いですね~

ヘッドホンはパッドの交換なのですが,安い価格帯のヘッドホンは
パッド部分のみの交換が出来ず,丸ごと交換になるとの事で
修理代が8千円ちょっとと,購入価格以上。
意図的としか思えない,実は予測していた金額だったので,
思わず皮肉たっぷりに「ソニーってそうですよね~」と言ってしまった私って大人気ない。

気を取り直してウォークマンの方は,型番から検索して
生産終了から修理期限は6年(部品保管期間)で2014年製なので修理不可ですって。
はぁ~

ソニーストアが入っているビルの下の階は日産のショールームで
ミレニアムジェイドのT-specが展示しているのは知っていて,
撮る為にわざわざ標準ズームレンズも持ってきたわけだし,
テンションダダ下がりですが一応カメラ構えて・・・
って人がワラワラと。いつまで経っても撮れねぇ~
まぁ車見たくて車に寄るのは、まぁ仕方ないので待ちますけど,

人がカメラ構えてる真正面に立ち止まって
スマホ取り出して写真撮るヤツってなんなんですかねぇ~
こういう人に限って、自分がやられたらワーワー文句言うのだろうなぁ~

SNS目的で撮っているので,コイツ事晒してやろうかと思うくらい
あ~も~スッゴイ腹立つ・・・今日はこんなんばっかり・・・。
目の前立たれて邪魔されている間,丁度そのタイミングで真横に来た
綺麗で素敵な女性スタッフさんとお喋り。
スッゴイ丁寧な言葉使いで,話し方の勉強になるわぁ~
ココで撮影したのがタイトル画像ので,
上の階には

「フェアレディ240ZG」も展示しておりました。

続いて首都圏にあるお世話になっている先輩がいらっしゃる部署へ
差し入れ持ってご挨拶に・・・本日は不在っと。

あ,うん。今日はこんな日よ。だと思ったさ。
『何しに来たのやら(パート3)』
まぁ、アポとっていない段取り悪い自分が問題なので,
お喋りできなかったのは非常に残念ですが,手土産は置いていけたのでOK

さてさて,他に行っておきたい予定も都合が合わない。
特急「踊り子」で使用している車両のトップが東京17:48着らしいので
後はコレを撮るとして,それまで時間あるので,一旦,宿をとった地へ移動して,
長い事自粛していた外食を解禁しちゃいましょう。

久々のココイチは

うまぁ~(^o^)

早朝にご飯食べてから何も口にしてなかったから尚更です。
まだ時間あるので、昔行き着けだったお店行って店長に挨拶してきました。
混んでいたので挨拶だけで帰りましたが元気そうで良かった。

暫くして、東京駅へ移動。
たまたまサフィールちゃんがいて,第1編成だったので,
コレ撮りつつ撮影前確認。

(E261系RS1編成)
10月末の18時前の空は真っ暗なのですが,
ISO=1600 シャッター速度1/25で,勿論フラッシュ無しで撮ると
空が明るく写ります。
ってか,1/25でよくブレずに撮れたなぁ・・・
カメラの性能でカバーされただけで,腕じゃないよなぁ~きっと。

さてと準備万端と思いきや,
こういう時に限って付属編成つけてる14両編成とは。
いやいや外真っ暗だし,これじゃあ停車状態でないと撮れなしだろうし,
このホームでその長さは,編成フルで入らない。まぁ,いいや。
ここで撮りたかった画像整理用の両端の車番は無事に撮れたので。
コイツは回送は田町方面へ折り返すのですね。てっきり大宮かと思ってました。

(E257系NA01編成「踊り子16号」)
ヘッドライト側たまたま持ってきたレンズならギリギリ撮れたので,
運が悪い日というわけでもなさそうです。
運悪いと、とりあえず被りますからww

撮影も終えて、八重洲地下街散歩しつつ、何か食べるものを。

って、どの店も列が出来てて人・人・人。
間接的に聞いていた程、マスクしてない人は少ないけど、
それでも油断はしないようにしないと正直コワイ。

八重洲地下街を神田方面へ歩きつつ丸の内方面連絡路を歩いていると
変な改札発見。こんなのあったっけ?
あ、これ、前、どこにあるかわからなかったグランスタ改札内バージョン。
こんな所から入れたのですね。
そぉいやぁ、総武地下ホームから地上ホームへ向かう途中の階段上がる前の右側だったの思い出しました。

どれも美味しそうで買う物決められない程沢山あって
グルグル回って,今回は,ユーハイムさんの
スイートポテトとアップルパイにしました。

夕方ココイチでガッツリ食べて,そんな時間経たずに
夕飯はコンビニのハンバーグ弁当食べた後にデザートとして食べたけど
それでも,とても美味しかったです。

空振りばかり続いたので、気晴らしにと買った贅沢スイーツは凹んでた気分をいくらかマシに・・・

って明日の天気予報見たら雨マーク復活しとるやんけっ!
そりゃないよ~

それはそうと,やはり歯医者行ってから撮影に繰り出すというのは
距離的に無理があると良く分かりました。
Posted at 2021/10/31 17:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17 181920 212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation