
長年ほったらかしにしていた
オーディオ周りの配線。
1日で終わらせるつもりが
掃除も込みでやっていたせか
3日間もかかってしまいました。
各機器間のダビング等出来る様に
差し込み口はほぼ埋まる配線なので
配線終わったら,それぞれ切り替えて
ケーブルの不具合チェックしようと
全ての電源を入れて・・・
画像の一番上の段,左から
①SONY MDプレイヤー「MDS-S40」
②SONY MDプレイヤー「MDS-S550」
右側
・MD光端子切替
・PROSPEC 「DVE775」
・PIONEER RFデモジュレーター「RFD-1」
次の段(黒い機械)
③SONY CDプレイヤー「CDP-CE575」
次の段
④PIONEER LD/DVDプレイヤー「DVL-919」
次の段(2段重ね)
⑤PIONEER HDDレコーダー「BD-HDW55」
⑥PIONEER HDDレコーダー「DVR-530H」
一番下の段
⑦PIONEER AVアンプ「VSX-D3」
画面外で
⑧MITSUBISHI VTR 「HV-BS68」
⑨MITSUBISHI VTR 「HV-BS88」
と,レコーダー以外は,ほぼ学生時代に買ったので,
今となっては骨董品になりそうな年代の物です。
レコーダーも充分古いですけど・・・(^^;)
①と②のMDプレイヤー
①は良く使っていた物で②は使用頻度は少なめでした。
その②がMDが入れるのに抵抗ありましてエラーコード出ました
再生はしているようですがMD出てこない・・・
両機とも動いているようですが,スピーカーから音が出ていない。
③これ最初に電源入れたのですが,中でウィンウィン鳴っていると思ったら
ディスプレイに「ERROR」の文字が・・・
まさかCD入りっぱなしで外れて挟まっているのかと思い
カバー開けてみましたがそうではないようで,これは完全にダメですね。
MDプレイヤーも含めて,使っていなくてもSONYタイマーは動いているとは。
ウォークマンも修理受け付けてもらえなかったので,
これらも受けてくれないでしょうね。
5CDチェンジャーは良かったのですが,もうないかな?
修理よりも買い替えの方が安そうです。
④LDプレイヤーはトレイがオープンしてこない。
暫くしたら出てきたのですが,DVD入りっぱなし。(いつから?)
入っていないつもりでいたので,中でシャッフルしていた可能性高い。
再生はしてくれません。さらに暫くすると,またトレイ出てこなくなりました。
これだけは壊れて欲しくなかったです。
LDプレイヤーなんて,もう売ってないでしょう。
修理できるかなぁ?これは修理してでも残しておきたいです。
⑤⑥レコーダー
⑥はアナログチューナーのみの時代の普通のDVDレコーダーで
録画していた物が入っているので一応残していますが,
使ってはいないので出力1系統のみ接続しただけの状態です。
⑤はこの中で唯一結線済みで通常使いしていた物です。
地デジチューナー付き&ブルーレイという事で⑥から切り替えました。
レコーダーの2機種はアンプ経由していなかったので,
今回の配線でアンプ経由にもなるように接続しましたが,
アンプの空きは無いので別途セレクターを使って
LDプレイヤーと切替えての使用にしました。
⑤が今まで使えていたのに出力されなかったので,上記セレクターは
家電屋に普通に販売している一般的な物なのですが,コレも壊れてる?
⑦AVアンプはラジオは音が出てました。
5.1chで5個のスピーカーが付いていますが
音が出ているのは1個のみ。
スピーカーに壊れているのもあったような記憶もありますが,
切替ボタンを押した時の「カチッ」というリレーの様な音が大きい気がして
チューナーを上げ下げしていたら電源落ちたのと
ラジオ以外音出ていないので,たぶんアンプも壊れていると思って
間違いないでしょう。
アンプが壊れていたら確認も出来ないじゃん。
ってか,殆ど壊れてるじゃん・・・orz
3日間何だったのヽ(`Д´)ノプンプン
あ~あ,どしようコレ。
そそ,オーディオ周りの接続と同時に
PC周りもやっていまして,
こちらはほぼ新規で部品買ったというのもあり無事に終わり,
動作確認も完了。
モニター購入当初の使い方では勿体ないので,PCにも接続して
今まで2画面でしたが3画面になりました。
3画面の内1つは別ケーブルで防犯カメラモニター兼用
別のモニターにTV(地デジチューナー)と接続してて
リモコンでTVも見れる状態。と,テレビとカメラモニターを分けました。
ちなみにPCにも地デジチューナー付けていますが,
PC経由の方が画質は綺麗です。ただPCの電源入れないといけない。
出力の状態が違うので画質が違うのは当たり前なんですけど,
PCモニターに地デジチューナーを付け・・・
あ,違う,このチューナーの世代が古いからかも。
最近のモニターに対応したチューナーならキレイに映してくれるかも
でも,普段テレビは目ざましの変わりなので
こちらは現状維持でいきます。
問題はオーディオ機器。
使えないもの置いといても邪魔ですし,コレ,また放置状態になりそうなので,
接続部品を片付ける際に,スピーカー関連は外して,再び収納。
「使えたら使いたい」程度だったのですが,長年使わなかったくらいなので
『買い換えてまで必要なの?』と何度も自問自答を繰り返してます。
上手くいかなくて疲れがどっときて
もぉ~お蕎麦買いに行く気力もなくなりました。
もぅ寝よとっと。
それでは,皆様,良いお年を。
Posted at 2021/12/31 20:13:59 | |
トラックバック(0) | 日記