• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「AP2」編 その18(完)

1/24 プラモデル 作成日記「AP2」編 その18(完)プラモのお話の前に雑談を。

昨晩あまりに眠くて
夜9時半に落ちまして・・・

今朝,目が覚めて。
ん?何時?って目覚まし時計見たら
6時半?仕事行く時間じゃねぇ?
(ちょっとフリーズして,考えて)
また,目覚ましかけ忘れたぁ~っ!
やヴぁぁ~まぁ~たやっちまったかぁ~
いや,この時間なら間に合うか。
でも,朝ごはん諦めるかぁ~

って,焦りつつテレビ(のようなもの)の電源れたら「はや朝」が。
あれ?ニュース番組は?またもやフリーズ・・・。

あ,そういや昨日歯医者行ったなぁ。昨日土曜日だっけ?
携帯見たら,「日曜日」の表示。
あ,あ~ だぁ~から目覚ましのスイッチ入れてなかったのかぁ

曜日感覚おかしくなることたまにあるけど
こんなにボケたの初めてです。あ~もぉ~脳みそ大丈夫か自分?


何故か想定外の雨降ってて,スーパー行けないじゃぁん。
それならそれで,まるまるプラモの時間にしましょう。
頭ポワポワ~なんですけど,早速始めましょ~


まずはボディーとシャシー組む前に付けておかないといけない
Fバンパー開口部のインナーと窓ガラスのクリアパーツから。

改造キットに入っていたインナーパーツは
どうやって付けるんだろう?って謎だったのですが,
コレ,たぶん,タミヤキットの(C-11)パーツを
格子部分をカットして差し替えるのでしょう。
付け替えた後,セミグロスブラック塗装して接着。

窓ガラスは初め何も考えずに接着しましたが,
ハードトップを置いてみたら,
少し窓が開いているような隙間が・・・。

『あ~,サイトで見た記事はこの事だったのかぁ~』

先日窓の内側のセミグロスブラック塗装した時に
フロントとサイドの堺がグラついて容易に曲がりやすい状態になっていて
取れないように気を付けていたのですけど,
そのグラついてしまう堺部分から切断して
サイドウインドウはハードトップ側に接着してみました。

大径マフラーで中が良く見えるので
マフラー出口にエアーブラシ押し当てて
濃い目のガイアノーツさんのNo221ジャーマングレー
3~4プッシュして暗くしておきました。


シャシーに内装パーツ付けて,ボーディー組んで小物を付けていきます。

フロントとリアのライトのレンズは
バンパーとライトインナーパーツ付け替える時に
クリアパーツ仮に付けて位置調整していたのですが
復旧出来ないくらい傷や汚れでダメにしていたので,
クリアパーツは部品請求したのを使っています。

普段やらない,各パーツの合わせやっていたので,
珍しく不具合なく組んで・・・
サイドミラー座りが悪いぞ。真鍮線のせいか?まぁ問題ないか。

エンブレムって中央に真っすぐ付けるのって
結構難しいと思うのは私だけでしょうか?
デカールと違ってメタルインレットは
微調整中にボロボロになる事がないからいいけど
ここ曲がってると,色々台無しになるので大事です。


そんなこんなで,次のブログは完成後の撮影とHP更新後に更新したいと思います。
Posted at 2022/04/03 21:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
2425262728 2930

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation