• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2022年07月10日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 ZEXEL(ハセガワ)」編 その6

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 ZEXEL(ハセガワ)」編 その6足回りも決まったので,
ボディー始めたいと思います。

動画配信でS耐見ながら
レーシングカーを作っていて
気分盛り上がって良いものです。

まずは,スパチュラで
カリカリとスジ彫りです。

NISMO仕様作った時に思ったのですが,
サイドシルとボディーの境界線がハッキリわからない状態なので,
それもスジ彫りで追加してみたのですが,
スゴイ見づらいし滑りまくりました。ココは次作以降の課題ですね。

窓ガラス周りの黒い塗装部分にもマスキングしやすいようにスジ彫り。

スジ彫りの後,各ボディーパーツ(スポイラーとフロントバンパー以外)を
先に接着していきます。

NISMO仕様作った時にサイドシルプロテクター先に付けると
シャシー付けるのにボディー広げる事になると知ったので
それを想定してサイドシルはティッシュ瞬着でガッチガチに固定してます。

トランクを先に固定すると給油口パーツが付けられなくなるので,
ボディー本体に給油口取付け用の穴を開けておきます。

で,ココまでは想定できたのですが,小型スポイラー取付用の穴を
開けるの忘れてトランク接着しちゃいました。
まぁ,小型スポイラーの裏側平らにすれば問題無いでしょう。

ボンネットは特に何もせず普通に接着。

フロントバンパーのNISMOダクトは前作同様ダクト形状延長で
幅1.0㎜,厚み0.25㎜のプラボウを貼って光パテ塗って表面仕上げに備えます。

この,幅1.0㎜,厚み0.25㎜のプラボウは京商エバーグリーンので
だいぶ減ってきたので買い足そうと思ったら,
幅が1.5㎜のタイプの商品は普通の価格だったのですが,
幅1.0㎜は希少なのか,妙に高額な状態のしか出てきませんでしたので,
購入保留中です。
Posted at 2022/07/10 22:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation