• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2022年08月12日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 ZEXEL(ハセガワ)」編 その12(完)

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 ZEXEL(ハセガワ)」編 その12(完)ボディー窓淵とクリアーパーツの
セミグロスブラック部分の塗装です。

まずはボディーから。
デカール部分にはテープの糊が
付かないように貼りますが,
ルーフ前部側はどうしても無理なので
1.5㎜幅の粘着力強くなさそうなのを貼っています。

塗装後速やかにマスキングを剥がしましたが,
デカール傷める事もなく無事に終了。

続いてクリアパーツの方もマスキングして塗装していきます。

その後は内装部分から組み立ても初めまして
組立てながら,塗装忘れの部分探していきます。

そして後回しにしていたコレ。

ゼッケンの照明の塗装です。
取説は拡大で色の指示しているのですが,
画像の様に幅が約2mm程の非常に小さいパーツで
み,見えない・・・orz

6月にこのような物を購入してみまして,

両手が使えるメガネタイプの拡大レンズ。
しかもLED照明付き。

今回の作成から時々使っていましたが,
多分,コレのおかげで,難なく塗り終えました。


ホイールの塗り分けはマスキングゾルですが
やっぱり私はコレ苦手かも。
最後マスキング剥がす時,上手く剥がれない事もあって
爪楊枝でカリカリやってメッキ曇らせた部分があります。

窓のクリアパーツはハチマキがあるのでデカールの後
オーバーコートしてから接着する予定でしたが
デカールの事忘れて接着してしまったので,ココの部分はコート無しです。

ボンネットのスカイラインエンブレムと,リアのGT-Rエンブレムは
NISMO仕様同様ホビーデザインさんのロゴデカールを使用していますが,
リアのNISSANエンブレムはキットのを削って薄くして
セミグロスブラックを吹いた後,文字部分を削って
メッキパーツの特性を活かした方法で作っています。

塗装全て終わりましたので,
残るは組立てるだけになります。
Posted at 2022/08/12 19:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910 11 12 13
14 1516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation