• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

高値で売買されてるカタログ

昔,色々な車のカタログを
もらいに各メーカー店舗へもらいに行っていました。

目的はプラモ作成資料としてなので,
好きな車種だけなんですが,
ディーラーの人から見れば,いい迷惑?(笑)

あとは,学生時代は,いつか乗りたい車のカタログをもらっておいて,
いつか,乗れた時の為にみたいな・・・。


集めたカタログの重さに絶えられず
木製の本棚(厚みは20mmはあるしっかりしたやつ)がひん曲がるくらい・・・。
なので,事務所みたいな金属の棚を買って保管してます。

さてさて,
MUGEN RZ という楽しそうな車を見つけて,
ネットで探したら,もうカタログが出回っているようで,
また,カタログ欲しくなっていますけど,

そんなネットを回ってると
シルエイティーのカタログが高値で取引されてるなんて文字をみまして,
他にどんな車種が高値売買されているのか探してみたり。

私が持っているカタログで,
思ったより高額ではないのは400RにNSX-R GT や MUGEN RR
予想外にイイ金額ついているのは
シルエイティーの他,R33オーテックバージョン,R34トミーカイラ
ハードカバーのG34GTR(前期・後期)

うまくいけば,これだけで2~3万円GETできちゃいそうな。

必要だからもらっているので,
プラモ作る時などに見ているから,程度良くないでしょうから高値にはならないと思うし,
手放すつもりは無いですけど,
もうちょっと,大事にしようと思った今日この頃。
Posted at 2012/09/30 17:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

頭文字Dアニメ新シリーズ

11月から
待望のアニメの新シリーズが
放送されるらしい。
(いまさら?)

次はプロD編になるのかな?
ヒジョ~に楽しみ。

って,放送はスカパー・・・
んなもん契約しとらん。

DVD出るの待ってましょ~。
Posted at 2012/09/22 13:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月10日 イイね!

3度目の胃カメラ飲んで

いやぁ~

基本的に好き嫌い無いので,
何でも食べちゃうし
食べるの好きなんですが・・・

どぉ~も,胃カメラだけは好きになれん。
(好きなやつ,そぉ~はいないか・・・)

結果から申しますと,大丈夫でした。

そもそも,ポリープという突起物に
良い悪いがあるのがよくわからんのですけど,
良性と言われました。

といあえず,飲んでる最中は,
力を抜けば楽って,わかっちゃぁーいるけど,
オエーッオエーッとなる訳で,

まぁ,初めて飲んだときよりかは要領わかってるけど,
やっぱりオエーッ

心の中で「早く終わってぇ~!!」(T.T)

やっと,胃カメラが口から出され
看護師に「どうでしたかぁ?」
って,
聞かれてもねぇ~

「最悪でした。」としか言えず・・・。(爆)

その後,即,その場で診断受けまして,

画像見ながら,
8年前(2回目)に飲んだ時のより,良い状態だと,
ハッキリ言って,どこが異常なの?ってくらい
素人の私でもわかるくらいメチャクチャ綺麗でして・・・。
(自分で言うのもなんですけど。)
胃炎すら見当たらなかっという。

やっぱ,食事時間と睡眠時間に気を付けてきた成果でしょうか?

何はともあれ,異常無いと言われてホッとしました。

しか~し,胃カメラはもぉ~食べたくない。
Posted at 2012/09/10 17:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

新横浜駅にて順光編

新横浜駅にて順光編本日も新横浜駅まで撮りに行ってきました。

半ばやけくそになっていますけど・・・。

今回は同じ駅でも場所を変えて
順光の向きでの撮影をしてみる事に。

ナゼ今まで半逆光の位置で撮影していたかと言いますと,
単に障害物避けて撮るのが面倒だったから(爆)

さてさて東京駅で新幹線に乗る時,
JR東日本の最新鋭(でもないか)のE5系と
初代の200系(更新車ですけど)の並びがあったので,
JR東海のN700系を入れて撮ってみました。

障害物でE5系が殆どわからない
初心者かっ的,画像っす。orz


余談は置いといて

新横浜駅にて撮影開始間もなく,
目的の「B1編成」が・・・
って,半分被っちゃって。

『あ~あ』
まぁ,いっか。折り返して下りを撮ればいいや
なんて思っていたら,
自分のいるホームに入線してきたのは
もうひとつ目的の「C1編成」

『お~い。(汗)』

画像の奥(左)が「B1編成」(ひかり502号)
画像の手前(右)が「C1編成」です。(ひかり463号)

この画像だけで,証拠になる表記何も写っていないですけど。

この位置から撮るのは厳しぃ~

新横浜駅で,下りを折り返してくるのを待つのは
流石につらいので,結局,苦し紛れの画像がこちら↓


そして1時間後,普段撮影している場所に移って,
折り返してきた「B1編成」を何パターンか撮影。


これで,とりあえず,ノルマ達成。

700系とN700系シリーズの各トップナンバー車を撮る為に,
随分期間かかっちゃいまして,

その間に他の編成も撮影してきて,
700系「C」60編成中→37編成。
700系「B」15編成中→11編成。
700系「E」16編成中→3編成。
N700系「Z」81編成中→49編成。
N700系「N」16編成中→9編成。
N700系「S」19編成中→8編成。
N700系「R」11編成中→3編成。
収めることになっちゃいました。

とりあえず,N700Aが昼間出てくるまで,
東海道新幹線の撮影は終了して,
在来線に戻ります。

新幹線を撮りに行くのに
交通費往復で6240円は痛い出費なんですぅ。
Posted at 2012/09/09 19:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation