• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

よいお年を

皆様、本年もいろいろとお世話になりました。

2013年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/12/31 22:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

サイフ帰ってきましたっ

高熱を出すと、この時期は
インフルエンザでないと医師の診断がないと
出社が認められないので、
午前中は病院へ。

熱が出ている時でないと、厳密には検査できないらしく、
既に峠は越えているので、どうか?とのことでしたが、
一応決まりなので検査してその結果で出勤を。

ちなみにインフルエンザは検知されませんでした。
これで1週間出勤できなかったら、年明けちゃうよ。

その、病院の帰りに警察署から
それらしきものが見つかったと(届け出があったと)電話があり、
交番へ行ってみると。

よく見覚えのあるサイフが。

中身の確認で
現金類は抜き取られていましたけど、
それ以外は入っていました。

現金よりも

再交付してもらわないといけない
・自動車免許証
・フォーク免許証
・健康保険証

再交付もできない
・オートバックス他のポイントカード

そして宝物の
・山梨リニア実験線の乗車証明書

が戻ってきたのは、ほんと涙もんでしたぁ~

たまたまレシート類は整理した後でしたけど、
改めて中身をみると
ポイントカード何枚持ってるんだよ状態。
そして、やたら入っている病院の診察券・・・。

いらん物入れ過ぎでやんす。
Posted at 2012/12/25 20:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

ついてない・・・orz

まずは週の初め月曜日から、
会社に向かう途中、自転車の後輪が破裂。
近所に自転車屋がないので、
公共機関や会社規定の都合で結局
翌日、自転車を買うために欠勤する羽目に。

その他、若干職場でなんだかんだありつつ

金曜日にゃあノドに違和感が・・・
周りで流行っている風邪が、ついに移ってしまったようで、
かと言って、病院に行くことすらできず、
翌日も出勤。
会社近くに内科があることを知って、一応薬はもらったものの、

翌日の今日、楽しみにしていた久々の鉄道写真は諦めましょ。

帰宅時には、体がつらいものの、食器洗ったり洗濯したり・・・
で、ボールペン着いたまま洗濯しちゃって、インクがこぼれ洗濯物が汚れ

真夜中、寒気と痛みで眠れず熱を測れば38.9℃
一応解熱剤は飲んで微熱まで下がったものの、

今日の夕方には再び38.5度。

スポーツドリンクを買いに行こうと思ったら財布がみあたらず、
おそらく、昨日の帰り道に財布を落とした模様。

思い当たる場所まで行ったものの、
真っ暗だし、24時間以上たってるし、あるわきゃないか・・・。

一応、警察署に届いていないか聞いたものの紛失届で終了。
クレジット停止の連絡もしてと・・・。

高熱でインフルエンザかもしれない、食事どうしようと考える中、
財布までなくして、免許証に保険証に現金は約1万円ほど
またしても予想外の出費

これ以上、何も無い事を願いつつ、
この不運続き・・・

ヘルプ・ミィ~・・・っ!

高熱でブログ書いてまぁ~す。
Posted at 2012/12/23 21:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

遂にG1編成撮影できたっ

遂にG1編成撮影できたっカメラが修理から戻ってきたので,
確認の為に撮影へ行って来ました。

正直,
早朝の
あまりの寒さに
行くの渋りました・・・。(爆)


いつもの通り,
東京駅にて停車中の車両を確認してから乗車。
先端の自由席まで行くの面倒なので,デッキでいいや。

古巣?の田町駅に数名の同業者を見かけ,
「何か来るのかな?」と気になったのはその時だけ。

品川駅到着直前に引き上げ線に停車している車両がいて,
珍しいなぁ・・・と,車番をみてみると「1001」と・・・。

とりあえず,品川駅で下車。
東京寄りへいってみるも・・・

こんな感じで,無理。
(左が東京行きN700,右が停車中のN700A。)

ここから,大井の車庫には行けないはずだから,
きっと下っていくだろうと予想して,新横浜駅へレッツゴー。

上りホームで暫く撮影していると,
案内板に「回送」の表記発見。
下りホームに移動して撮影。


見事 ビンゴっ!
G1編成撮影できましたっ。

それにしても
「回送611」新横浜駅8:39発で出て行きまして,
不定期列車スジにも入っていないみたいな不思議なダイヤで走行していませんか?

営業開始したら撤去されるであろう
パンタグラフ監視用カメラも撮っておきましょう・・・

って,慌て過ぎてナナメ。
orz

その後,折角,高い交通費使って来たので
もう暫く撮影していまして,ふと気付いたのが・・・。

カメラに収めることだけに必死になっていて,
絞り値を全く気にしていなくなっていた事に,今頃になって・・・。

で,こちらが,絞りを私自身の基本に戻って撮影した画像

ちなみに,このB5編成,1号車の台車付近から,
妙な音がしていたけど・・・
大丈夫だったかしら?

と,まぁ~
G1編成を見付けてから,
カメラのテストに来ていた事も忘れていた訳ですが,

とりあえず,不具合症状は発生しませんでしたから,ま,いっか。(爆)

業務連絡ぅ~(誰に?)
C1・C2・B1・T4・T5・Z0・Z1・N1・S1・R1・G1
の撮影完了しました。
残りはE1のみ。
とりあえず,東海道新幹線撮影を終了して,
在来線に戻ります。
Posted at 2012/12/02 18:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30 31     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation