• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

プラモデル撮り直し

プラモデル撮り直しデジカメの色合いが
どーも気に入らなくて,
その辺注意しながら
撮ってみました。

特に赤系。

と,いうことで,
まずはこの2台。

多少,光の当て方の状態にもよりますが,
塗装した色に非常に近くなりました。

「そーそーこんな感じ。」

(作った時うまく固定できなかったFerrariのドアですが,
引っ掛ける所を,ちょいと前方へ押すと固定できるみたいです。
既に片側折れてしまってどちらにせよ固定できないですけど・・・。)

ではランエボいってみましょう。

今回完成した
エボX
エボTME
の他に
昔作った
エボ2も一緒に撮りました。

さて,
インプ・ランサーと作ったら
次はセリカですかね~。

その前に,作ってる途中の沢山あるから
そっちが先やね。

Posted at 2014/06/22 15:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2014年06月16日 イイね!

ランエボのプラモ2台完成

ランエボのプラモ2台完成やっとできた。

携帯で撮ったので
画質メチャメチャ悪いですが,

とりあえず
と,いうことで。
(後日撮り直して更新します。)

確か,GW中にS13と180SXを
作り上げようとしていたような・・・

再形成でパテ盛りする度に,乾燥待ちになって,
時間がもったいないのでと,エボXを作り始め,
更に,せっかくだからと,
昔(10年位前?),作ろうと思って中断したままだった
エボ6.5ことトミ・マキネンエディションを再開。
色々考えた結果,エボXはレッドメタリック,
エボ6.5はスペシャルカラーリングパッケージとやらに決定。

ランエボ生産終了のニュースもあって,
いつの間にかS13より進行していて,
そのまま先行して完成させちゃおうと。

エボXは「アオシマ製」のを,ほぼそのままで,塗装はカタログとにらめっこしながら。
ただ,デカールがやたらブチブチ切れるので,
「A+CLUB」というメーカーのデカールを一部使用して,
それ以外は大きなトラブル無く完成。

問題はエボ6.5
このスペシャルカラーリングパッケージというやつは,
「他のボディーカラー」と「通常のデカール無しのレッド」と「エボ6」と違って,
フロントのウインカーレンズがオレンジ着色
ドア淵はボディーカラー
リヤパネルガーニッシュ付き
と,まるで,エボ5ちっくなエクステリアなんですね。

「タミヤ製エボ6」をベースに,エボ6.5化しまして,
作るのをやめた「タミヤ製エボ5」のパーツを流用してと・・・
最後の最後で,気付いたのが,
タミヤさんはエボ5とエボ6でボディーが違う!!
リヤパネルガーニッシュがそのまま付かないっ。

それ以外にも,ミス→修正を何度も繰り返し,
ようやく完成。苦労しました。

ちなみに,フロントの車高が気持ち下がるようにと,
フロントの足回り一式,同タミヤのWRC仕様のものを流用してみました。
(その他,詳細は後日HPにアップしますっ。)

本日,チョイ修正をして,終了しましたので,
完成披露会。
ミクさんの演奏付きで。(爆)

Posted at 2014/06/16 22:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation