• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

1/24プラモデル丸目インテ作ろ。①フロント編(その1)

1/24プラモデル丸目インテ作ろ。①フロント編(その1)次のプラモ作成は
丸目インテグラです。
もちろん、仕様は現在所有車

1/24スケールの丸目インテグラは
製品化されていませんが、
前作のS13と180SXでエアロ等自作して
なんとなくわかってきたので
挑戦してみる事にしました。

Fバンパーだけならともかく
ボンネットの形状も違うのが厄介で、
更に前作で左右対称に作れなかったので、

1/25と一回り小さいレベル製のインテグラを部分的に使って、
問題解消できないかと・・・。
これならヘッドライトのレンズそのまま使えるし。

作成のベースはこちら

フジミ製の1/24 DC2インテグラTypeR(もちろん角目)

シャシー固定部分があるので、全部切り離さないで移植します。
BOMEXバンパーとダクト付きボンネットを想定してカットしたのをくっつけて、
パテ盛りしたのが最初の画像です。

この後は、ライト周辺を中心に整形して、形になったら
ボンネットやFバンパー下半分の加工をしていく予定です。





Posted at 2015/06/28 16:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2015年06月13日 イイね!

お花見(菖蒲編?)

お花見(菖蒲編?)風景写真の練習に、
被写体は菖蒲にして、水元公園へ行ってみました。

人と合流する前に
早朝から単独撮り鉄(1つ目のブログより)で、
本日のメインイベントの菖蒲撮影が、
暑さで体調ヤバくなるというアホアホな状態。


昔、江戸川の小岩菖蒲園と堀切菖蒲園での撮影を教訓に・・・
が、思考回路はほぼ停止。

バックの処理がイメージできず誤魔化しで、


おそらく今がピークの菖蒲と
もうチョイ先のアジサイを一緒に
ピントは濃い紫の菖蒲付近で合わせて


何十枚か撮ってみて、お気に入りはコチラ



この後、寄った柴又で寅さんパワー?で、体調復活。
草だんごウマウマ(^^)

早々と解散して、散髪と、礼服新調の予定を気力でクリアして・・・
(ごっつい眠気で殆ど記憶がなかったり)

無理すると体にこたえる歳になったなぁ~(爆)


Posted at 2015/06/13 23:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

撮り鉄中予想外の車両が

撮り鉄中予想外の車両が本日は撮り鉄ネタです。

上野東京ラインが開通して
初撮影でーす。
と?いうことで、なじみの田町駅へ。

なんだか一気に華やかに。ん~
昔からココで撮っているので、
多少の違和感も・・・。

まずは、常磐線の特急と東海道新幹線のコラボ。

続いて、常磐線普通列車と東海道新幹線のコラボ。


そして、
異系列併結運転解禁になったらしく、

「E231系」+「E233系」

ちょいとアップにし過ぎて流し撮りがわかりづらーい。

合わせて、奥を走ります東海道新幹線で増備中のN700系アドバンスの
新車(G21編成)の落成試運転を撮る為に、長くこの駅にいましたが・・・

被りました・・・orz
こりゃ~東京駅同時発車っぽいねぇ~

それにしても、ダイヤ改正からだいぶ経って、
もう落ち着いたであろうと思って今日来たけど、やけにカメラマンが多くて、
しかも、上野東京ライン関連で撮っている感じはなくて、
おかしいな?と思っていたら・・・

!!!

うおっ!115系!!
てっきり、形式消滅したと思っていたので、ビックリ。
東海道本線・東京口に113系じゃなく115系。
しかも、湘南色じゃなく横須賀色とな。

知らなかったのでラッキー♪。

朝から靄がかっていて、上手く撮れなかったので、
ずっと、お遊び撮りしてましたけど、
さすがに、こればかりは真面目に本気撮りしなきゃ。

そして、東京駅で折り返してきたのも


朝4時に起きて、来た甲斐がありました。

この後、親戚と合流してお花見へ。は、次のブログで。
既に蒸し暑くて、汗ベタベタ&熱中症ヤバ・・・(-.-;)
Posted at 2015/06/13 22:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年06月07日 イイね!

DC2のマフラー

DC2のマフラー今現在、検索すると、ほぼType-R用で、
更に、一昔前からだいぶ減りましたね~
さずがに生産終了が増えて、
ハイパーレブが参考になるかどうか・・・。

探しているのは「Si VTEC (SiR)」用

んにゃ~見つからなひ~(T.T)

5GI○ENさんのTYPE-R共用というのが、
よくわからないのですけど・・・。

単純に今のKakimoto・Rでも良いのですけど、
最低地上高確保できる構造(中間サイレンサー径とか)を基本に探すとなると・・・。

触媒をType-Rにすれば、Type-R用マフラー付くのかしら?
(スポキャタ代入れたらワンオフの方が安く済みそ。)

車高ベタベタにしてる車両は
どんなマフラー搭載しているのでしょ~?

それにしても、昔に比べて値段だいぶ上がったようなぁ~

どぉ~しましょ (^^;A
Posted at 2015/06/07 17:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月05日 イイね!

仮想サーバ???

契約中のプロバイダーのHP用の容量が少なくて、
問い合わせしたら、仮想サーバーの紹介があって、

基本プラン+月500円みたいなので、
やってみようと思ったけど・・・。

案内?説明?の書いてある事がチンプンカンプン。
横文字いっぱい・・・(・_・;)


初期OSって何?どーゆー状態?

こりゃあ、素人の私には難易度高いじょ。

まずは・・・。
本屋行こう。orz

Posted at 2015/06/05 21:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 1 234 56
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation