• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

HP更新

HP更新ホームページ更新しました。

作ったプラモデル紹介の

ニッサン車のページが下に長くなってきていたので,
このページだけリニューアルです。

サムネイル式にして
車種ごとにページ分けまして,
一部撮影もし直しまして
以前より一回り大きい画像にしました。

お時間ありましたら,こちらへも是非。



作成プラモデル ニッサン車のページへジャンプはこちら
Posted at 2019/01/14 03:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2019年01月12日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「GC8」編 その9

1/24 プラモデル 作成日記「GC8」編 その91日中雨で予定が狂う~orz

予報で初めから1日雨と知っていたら
そのつもりで予定組むけど
予報が違うと・・・ね・・・。

仕方ない予定を入れ替えて
プラモ進めて,外出は後日に。
(食料品なくてど~しよ^^;)

デカール貼りは平日中に少しずつやりまして,乾燥も充分OK。
まだ塗装が残っているフロントグリル内のエンブレム以外貼って
オーバーコートまで出来ました。

クリアーはスプレー缶(しかも厚塗り)なので,
1ヶ月くらい充分に乾燥させて次の工程へ行くとして,
その間シャシー類を進めれば丁度ェェ~(2丁拳銃)


去年の夏頃に悪戦苦闘していた,初の自作デカールを使ってます。
イラストレーターの体験版の期限切れるまでに,とりあえず出来た分です。
こだわろうと思えばいくらでもこだわれると思いますが,無料期間でということで。
インクジェット用デカールですので,白が出来ない。
そこはボディーカラーが白や明るい色で回避で。

貼付けからクリアー塗装まで,問題なく進んで,やや色が薄いですけど,
雰囲気は出ているので初めてにしては充分満足してます。

画像は左から
シルバー,4ドア,初代STi
イエロー,2ドア,TypeR初期(Ver.3 と Ver.4 の間に出た記念モデル)
クールグレー,2ドア,Ver.5
ホワイト,4ドア,Ver.6,TypeRA
として作っている物です。

キットで製品化されているロゴはクーペ(TypeR)用のロゴだけなので,
4ドアのシルバーとホワイトに貼ってある「WRX」ロゴデカールが自作です。
さらに「TypeRA」ロゴデカールと,イエローの「記念エンブレム」デカールが自作です。

WRXのロゴはセダンとクーペ,バージョンによって結構違っているのですね~



Posted at 2019/01/13 13:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2019年01月06日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「GC8」編 その8

1/24 プラモデル 作成日記「GC8」編 その8なんとか連休中に
塗装まで行けました。

塗装はクールグレーメタリックの感じに。

個人的なイメージは
「青味がかったライトガンメタ」
です。

とりあえず
スモークにシルバー入れて,クリアーブルーを混ぜれば・・・
と思って

手持ちの塗料で
・クレオスのGX101「GXクリアブラック」に
ちょっとずつ
・クレオスの「プリビアスシルバー」
を混ぜてから
・ガイアノーツの「クリアブルー」
を1滴入れて

適当な場所に吹いて,結構濃いのと青味が足りないので
シルバーとクリアブルーを適度に足して
イメージより明るめで青味気持ち多めで本番吹きました。

画像のバックにあるのは
昔,事故の時に外れて飛んで行ったフォグカバーです。
色合いは,このフォグカバーに合わせて
デフォルメで気持ち青味強めにしましたので,
画像で実物より気持ち青味がかっているのが見えると思います。

ちなみに,塗装前に下塗りで
ガイアカラー「EXブラック」で塗装しております。

でも,室内置きなので,もう少し明るめにデフォルメしても良かったかな~
それと,青味が予想していたのと違う感じで


なかなか難しいです。

「とりあえず」が,近似色になったので次の工程に進みましょう。


画像の番号は塗装前の改修箇所です。
キットはフジミ製ので,
①ボンネットのグリル付近の厚みを薄く
②センターダクト下部の厚みを薄く真っすぐに
③ダクトが再現されていないのでダクト追加
④ウインカー部分が横に広い感じがするので縮小
⑤溝が無いので軽くスジ彫りで
⑥サイドステップ肉薄にして形状修正
と,顔周辺に手を加えました。


これで,4台目の塗装まで完了しました。


さぁて,明日は仕事はじめ。
今年も頑張るじょ!
Posted at 2019/01/06 20:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日 イイね!

昨年末の撮り鉄で気付いた(マニアックな)ネタ

昨年末の撮り鉄で気付いた(マニアックな)ネタ先月,都内で親戚の法事がありまして
中々出かけることもなかったので,
法事行くついでに久々の撮り鉄もしようと
早朝から集合時刻に間に合う時間まで
阿佐ヶ谷駅で中央線を撮っていました。

だいぶ増備も進み9両基本編成で運行する新型も
ようやく見れました。↓

かいじ102号(E353系S107編成)

それに伴い春のダイヤ改正で「あずさ号」「かいじ号」の定期運用から
退くことになった車両も撮っておかないと↓

あずさ2号(E257系M202+M106編成)
臨時では運用に入る事もあるようです。

※新型に車両統一するという事で,「スーパーあずさ」の名称もなくなるそうです。


さてさて,撮影は総武緩行線ホームにいたのですが,
往来する列車の中に東京メトロ東西線の07系電車も
まだ元気に走っていまして,そのうち1本だけ,

「ん?こんな音だったっけ?」

と思った事がありまして・・・。


そして,今日初めて知ったのですが,
どうやら6編成ある07系のうち1本
制御装置を新しくして試験しているのがあるのとか・・・。
私はその車両の静止画も動画も記録していませんが,
別の方の動画を拝見して,「あ~コレコレ」っと。

う~ん,何かスッキリした(^o^)


一番上のタイトル画像は該当編成ではありませんが,
同一形式の07系です。
機器試験車以外にも修繕車も走っているようで
そう言われればこの編成も行先LEDが
フルカラーになってますね~

こういうことがあるから,
定期的に撮り鉄に行って
来る列車を片っ端から撮ろうと改めて思った出来事でしたん。
Posted at 2019/01/04 22:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2019年01月01日 イイね!

2019年 元日

あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

皆様にとって良い年になりますように。





さてさて,今年は後厄です。
後厄年は,悪い記憶しかないので,今年は何事もなく平穏な1年を過ごせたらと思います。
初詣へ行き昨年同様厄除けの御祈祷をして頂きました。

行きの電車の車内でご来光を拝み
雲ひとつない青空に,バーンと富士山が見え
2019年も素晴らしい元日を迎えた気分です。(^^)

一応,カメラは持って出たので,
帰りに早速撮り鉄するつもりでしたが,
なんとなく気が乗らず真っすぐ帰宅しました。

Posted at 2019/01/01 12:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   123 45
67891011 12
13 141516171819
2021222324 25 26
27282930 31  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation