• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2019年12月14日 イイね!

2019年の撮り納めかな?

2019年の撮り納めかな?携帯のお店に用事があって
外出ついでに鉄道写真を。

年末の都合等々で,
今年中に撮影へ行くのは
今日がラストになりそうな感じです。
ちゃんとした撮影で行った
今年最初に行った駅とたまたま同じで,
始まりと締めの駅が同じになりました。

さてさて,今回は
新型の3150形Ⅱと塗色変更した3050形Ⅱ
入換えが始まっている5300形の撮り溜めがメインです。

日の出が遅い時期に早朝からの撮影は,やや撮りづらいです。
気温が上がる予報でしたが,流石に朝は12月のヒンヤリ感が
じっとしていると寒さで手振れの原因になりそうです。

開始早々スカイライナーのラッピング車が撮れました。

(AE7編成)
まだ,顔付近は日陰になっている早い時間帯ですが,
ブレもなく良い感じです。

特に調整してませんが,着いて直ぐにお目当てのがやってきました。
朝日の光がオレンジの帯を強調させてしまって
欲を言えば,もう少し経ってから来てほしかったなぁ~

(3151編成)

何気に目的の駅へ向かう時に乗った車両が3152編成でして,
これが折り返して戻ってきたのもで撮影して,

タイトル画像の3052編成の他,塗色変更された
3053,3054,3055編成は撮影できました。

合間で往来する5300形は逃さずカメラに収めておきました。
先日のダイヤ改正で京成本線経由の快速特急の成田空港行は殆どなくなり,
代わりに5300形が成田空港まで再び入ってくるようになった感じです。
今日は新規投入中の5500形は2編成くらいしか見ませんでしたが,
増備はどのくらい進んでいるのかな?と・・・。

それにしても,京急から運用して「普通・高砂行」が高砂駅に到着すると
「快速・佐倉行」に変わる運用していましたが,
何故に最初(始点の京急区間)から「快速・佐倉行」でないのでしょ。
(・・?)

京成(北総)線の新型と都営浅草線の新型が投入されてきて
3500形,3600形が数を減らしていますが・・・



3500形のトップがまだ頑張って走っています。
更新してオリジナルの顔でなくなってますけど,
ここまで残っていると,リバイバル塗色とか保存車とかやるのかな?って
勝手に想像してみたりして。
Posted at 2019/12/14 19:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2019年12月01日 イイね!

これで700系見納めかな。(小田原データ)

これで700系見納めかな。(小田原データ)今日の鉄道写真は小田原駅です。
初めての場所です。

間もなく東海道区間の全運用が
N700系に統一されるということで,
700系が通過しているシーンを撮っておこうかなと
通過線がある小田原に行きました。

カーブ具合もどんなものか知りたいのと
せっかくなので紅葉を入れた小田原城も
ついでに撮りに。
あ,あと,今日はドクターイエローがこだまダイヤで運行するので
それもついでに。

今回のブログの画像は,自分の今後の記録用として
トリミング等なしで載せてみました。

まず,思ったより太陽の位置がよろしくない。
上りのホームからカーブの内側の光が当たる側を撮る方法だと
冬至に近い太陽が低い位置は逆光気味です。
試してないけれど,下りホームの東京寄りから上りを撮る方が
午前中ならまだなんとかなりそう。
もしくは熱海寄りから後追い撮影。
ただし,上り下りほぼ同じタイミングでこだま停車中2本のぞみ通過や
ひかり停車など,被る確率も高い。

そして300mm望遠持って行ったがカーブ構図で
もう少し望遠が欲しい。持ってる400mmでどこまでカバーできるかな?

天気予報は「曇り」のはずが,予想以上に良く晴れて
こだまダイヤ計測のDYは上りのこだま停車もあり,
入線は撮影しづらい状況になってました。
DYはついでだったので,入線は他のカメラマンに場所譲って
停車後の追い越しと一緒に撮るパターンに絞りました。

上りホーム東京寄りは上り通過の接近がわからなくて
走行音に気付いて電源入れて振り向いた時にはもう目の前にる

振り向きざまに慌てて撮った割には収まってたww

300mmで,先頭車の影に後尾が残るように撮るにはこれが限界

のぞみ116号かな?G1編成

今日はDYが来ると思われる時刻の1時間以上前にやたら人が集まり出して
勤務を終えた職員も警備の応援に入って(←直接聞きました)
集まってきた人に聞いたら,実は700系の定期運用がラストランとか

へっ!?

700系の通過シーンを撮っておくとかいうレベルの話じゃ無くね?
そもそも,時刻表見ると今日はN700以外の車両が走ってなさそうで
日付間違えたなぁ~と思いながら向かっていたのですが,
まさかラストランとは。
定期運用がラストランという事は,臨時便ではまだ走るとして
廃車回送も含めて人が集まりそうですね。
イベント事は人が多いので基本行きませんが今日はたまたまで
まぁ,知ってたら小田原でなく新横浜行ってましたが,
おそらく新横浜も人多かったと思われます。
公式アナウンスしていたらしいですし。

折角なので撮っておきましょう。

どうせB編成でしょとか思っていたらC編成来ました。
こだま636号C54編成


あいやぁ~
いつまに西日本所有のN700アドバンスド君も21本も出来ていたのですね~

ある程度撮ったので,もう一つの予定を済ませに移動です。
ただ,駅員さんとお話していたのですが,
今日は12月ですよぉ
ヘタしたら紅葉なんて終わっていてもおかしくない時期と思うのですけど
まだ青い葉のままの木々が多い。
そもそも,冬の朝に合わせた重ね着してたけど,めっちゃ暑かった。
一部葉が無いのは台風の影響もあったかもしれませんが,
小田原城バックの紅葉写真が,イメージの様に撮れませんでした。
あと,あえて小荷物で出たので望遠ズームしかなく,
標準ズームレンズが無かったので

お城ド~ン。
新幹線撮りづらかったけど,白い壁が映える良い天気で良かったぁ~

今日はのんびりホリデーパス使いました。
成田空港から小田原は片道3000円くらいかかりますが
1日乗降り自由で2670円で,約3400円お得。
新幹線乗れないので移動時間かかりますが,
在来線移動も海眺めながらで,これはこれで鉄道旅行を堪能ぉ~

Posted at 2019/12/01 19:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2019年12月01日 イイね!

他人にお駄賃ってどうなんでしょ?

写真を撮りに小田原まで行ってみました。
小田原駅は初めてというのもあって
普段以上に同じように駅でカメラ持っている人達と
お喋りもしてました。
鉄道に関するものだけでなく
太陽の位置とか紅葉具合とか小田原城の場所とか

そんな中,1人の男子が妙に私に付いてきたがる雰囲気で
あまり「こだわり」がないのかなぁ~?程度にしか思いませんでしたけど。

小田原の土地勘もある様で,小田原城の方角を聞いただけのつもりが
案内してくれるというので,お言葉に甘えた訳ですが,
まぁ,自分から依頼したわけではないけど
一昔前ならお駄賃もしくはちょっとお茶でもと
お礼はしたでしょうけど・・・。

自分があまり時間的余裕が無くてどこかお店に入れる状況ではなく
お駄賃としても,お土産買ってる時に,何かいる?と聞いた時は
要らないと返答はあったし,
地元の人間が何か飲食物程度お土産売り場で買わないよな~と

特に,このご時世,見ず知らずの人に,お礼としてお金を渡すという
行為そのものが,¥コ〇と,何が違うの?と,思ったら・・・ねぇ・・・。
あと,相場も全くわからんし。ジュース1杯?500円くらい?
実際,どーなんでしょ(・・?)

お礼は言葉だけに済ませることにしました。
きっと,今頃,『ケチなジジイだった。』とか言ってそうですね(^^;)

ちなみに,その,男子は帰路が同じ方向のようで途中まで付いてきて,
電車の車内でお喋りは続き,随分体格良いから高校生と思っていたら中学生。
どぉりで,時々幼さのある言動すると思った。

なんとなく飲食店行くかお駄賃欲しがってる雰囲気は感じ取っていたけど
流石に「お兄さんお金下さい~」と言ってきた時は,オイオイって思ったけど。
やっぱりなぁ~って感じです。
「お金集るなら,もっとお金持ってそうな人に集りなさい」と返答で,終了。
まだ,『繁忙期』の言葉の意味も知らない少年
途中で下車する際に
「親の言う事聞いて,今は勉学を怠らないようにね」と
今やるべきことの重要さを去り際に一言。これが大人としての彼への贈り物?
(なんちゃって)

たぶん,自分の親と変わらないようなオッサンに向かって
お兄さんだなんて,言いづらかっただろうに・・・。
最後は「楽しかったです」と握手求めてきました。
まだ,中学生かぁ~。これから沢山遊び,沢山学び,
どんな大人になっていくのでしょうかね。

中学生か・・・。自分が中学生の時は朝4時に起きて東京駅行って
朝6時に発車する300系新幹線の試運転列車撮りに行ったり,
確かに親戚が集まったらお小遣い期待してたなぁ~
ジブリ映画の「耳をすませば」みたいな甘酸っぱい青春とか
なぁつかしぃなぁ~もぉ~
Posted at 2019/12/01 18:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22 23 2425262728
2930 31    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation