• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2020年12月15日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 NISMO」編 その1

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 NISMO」編 その1ハセガワの新製品
R32 GT-R
NISMO仕様
始めました。

まずは窓枠塗装時に
マスキングしやすいように
スジ彫りから。


そのスジ彫りスベらせて(今回は少なかった(^^;))
傷入った所の修正で,上半分サフ吹き。

各ボディーパーツを#600のペーパーがけ。

仮に各部品ボディーに付けてみましたが,
いやぁ~やっぱこのR32のプラモは
カッコ良くなりそうな雰囲気が漂って
ワクワクしてます。

Fフェンダー前部とボンネット前側角の位置が
ズレているので,ボンネット削り過ぎたのかな?
(ST205セリカと同じミスしてれば世話ない・・・orz)
仕上がりも見栄え悪くなるので
パテで直したいと思います。



いきなりパテ塗ってもすぐ欠けると思うので
裏側0.2㎜程削ってパテの土台として
エバグリーンの0.25x3.2㎜のプラ板貼ってから
上からパテ(今回は光硬化)盛りました。
Posted at 2020/12/15 17:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2020年12月14日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「JZX90」編 その6

1/24 プラモデル 作成日記「JZX90」編 その6リヤスポの準備
完了です。

先日のブログで
画像ありませんでしたが
3箇所のΦ0.3㎜のピンが見える
裏側の画像です。

センターの足のパテ。
余分なところを削りまして,
目立つ気泡も見当たらないので,
そのまま仕上げにかかり,リヤスポ全体に
#1500ペーパーがけまで行いまして,
塗装準備OKっとぉ~。

Posted at 2020/12/14 17:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2020年12月13日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「JZX90」編 その5

1/24 プラモデル 作成日記「JZX90」編 その5苦戦しそうな
フロントスポイラーは
後回しにして
先にリヤスポの処理です。

パッと見でも,ヒケが
はっきりわかるほどなので
サフ吹きでなくポリパテ塗って
表面処理してみましたが,
結局パテがなくなるまで削り
ヒケ消し作業終了。
(ボディーはそうは行かなそう・・・)

続いてボディーと接地する部分に
ピンで固定する方法にします。
センターの足はボディーとの隙間が少しできるので
パテで付け足す為その補強と,位置決めの為に。

リヤスポの両サイド接着面の平らな部分に各1ヶ所と
センターにも1箇所それぞれにΦ0.3㎜の真鍮線を接着。



センター部分にポリパテを付けて
ボディーに取り付けました。

ボディーのパテが付く部分にマスキング貼りましたが
マスキングじゃなくて,のりが無いただの紙の方が良いのかもしれないですね。

次回はリヤスポの処理完了させて・・・

R32始めようかなぁ~とか思ってます(´艸`*)
Posted at 2020/12/13 18:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2020年12月06日 イイね!

ハセガワ製BNR32のプラモデル買いました。

ハセガワ製BNR32のプラモデル買いました。待望のハセガワ製「BNR32」が
発売されました。

先日自宅に届きまして,
早速開けてみました。

ハセガワのオフィシャルサイトで
ある程度は見れましたが,
一番気になっていた
サイドシルプロテクター部分を中心に。

タミヤ・フジミ・アオシマでは
サイドシル側も段差が出来たり
サイドステップ全体が下に厚かったりと
ハセガワが1番実車に近い状態だと思います。

ただ,逆に標準型を作るには,
つなぎ目消しとつなぎ目表現の両方やる事になりそうですが。
(あっ,フジミのを移植すれば簡単かな?)

リヤのマッドガード?部分のパーツ[C-1とC-2]が
別パーツになっているのは驚きました。
(後期型で少し大きくなった部分です。)

エアコンパネルは再現されていますが
その下の1DINサイズオーディオはちゃんと?無い状態です。

完成後の参考写真を見る限り3Dスキャンだけあって
非常に実車に近いと思いますし,
色が決まれば絶対カッコイイでしょうね~完成が楽しみです。

とりあえず,そのまま「NISMO」として1台作ろうと思います。

そして,別仕様でもう1台作ろうか検討中。
ヘッドライトインナーが別パーツなので
もしかしたら異形2灯(N1)仕様も出るかもしれませんが,
アオシマの北条凛仕様にあるヘッドライト使ってみようかなと・・・。

バリエーション展開として,今現在,
グループAのタイサンGTRの1種類が発売予定になっていて
もちろんこれも予約済み。v(^o^)v

あとは32のグループAと言えばカルソニック
推測ですがこれも12番と限定で1番とか出そうですよね。

価格が,やや高額と思いますので発売されるもの
何でもかんでも買う事は出来ないので,厳選してですが
何種類か作ってみたいと思います。


Posted at 2020/12/06 16:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2020年12月05日 イイね!

使えるアプリがコロコロ変わるのウザい

OSの都合でoutlookが使えなくなって
仕方なくLive メールに変えたのに
アップデートしたらまた使えなくなり
調べたらLiveメールはサービス終了して
outlookを使えだとぉ~

マジウザい・・・


~~~時間少し戻りまして~~~

只今,年末の家事やら何やらやっております。

自宅内で長年掃除していなかった場所にて
その付近に洗濯後仕舞わず適当にぶん投げたままの衣類があり。
先々月衣類どかしたらカビの様なホコリの塊のようなのを発見
そこにあった衣類から少しずつ洗濯し始め
長年使わなかった衣類やタオル・不要カーテンなど繊維物半分以上処分し
たいして衣類は持っていませんが,衣類一旦全部洗濯しようと
休日の度に少しづつ洗濯と,クローゼット内全て出し掃除しつつ
衣類ケース変えたり・・・
喉に違和感があり,治すのに期間かかり,
ココの掃除マスクぜずにやったからからではないかとの見解があるほど
そんな掃除もほぼ終わり,掃除機のフィルター周辺の水洗いや
年賀状作成も同時に進めていまして,
今日はプリントアウトして宛名書き迄やる予定でした。

そんな年賀状レイアウトの調整していた時,
更新プログラムがたまっていたので,最近のPCのおかしな現象直るかな?と
同時進行でやっていました。
でも,いつもの小変更プログラムでなく大きく変わるバージョンだった様で
設定等デフォルトに戻って自分仕様に直してと,余計な作業入れてしまい
少しならまだしも,Live メールがエラーで使えなくなって・・・

や・る・ん・じゃ・な・か・っ・た・・・orz

色々調べてoutlookにしようと思ってやってみたものの
昔は,PCに入れたアプリケーション内で設定するだけだったのに
outlook.comというweb扱いなうえ,アカウント確認とか何とかで
コード入力とか・・・
マイクロソフトの認証なんてそんな遥か昔のコード
記録残ってるわけないじゃん。覚えてないよ。んなもん。
しかもコード再発行の方法も出てこないし,サイトで調べた通りにならないし
だいたいメール使えなくなっているからコード再発行どうせぇと?
繰り返しやり過ぎて変更上限越えて明日以降でとか出て来るし
最終手段2つ目の携帯でなんとかコード取得しoutlook使えるように
なったと思えば,設定上手くいかない,デフォルトで送信は機能すれど
受信は何もしていない様子。

で,Win10には,メールアプリ1つ入っているようで
こちらで設定してみましたが,まぁ~わかりづらくて
設定に時間かかりましたが,こちらでは一応送受信できるようになりました。
フォルダー分けできないと管理しづらいので困りますが,
こんなところで時間使ってるヒマはない。
とりあえず,メール受信できる環境になればOKということで。

そもそも,マイクロソフト社で作ったメールアプリが
マイクロソフト社が作ったシステムの都合で,
変更余儀なくされるのがイライラする。
自作PCにしている程度のPCの知識あると思っていますけど,
それでも,これだけ苦労させられて
イライライライライライライライライライラ

と,いうことで,その間,年賀状ストップ。

イライライライライライライライライライラ

Posted at 2020/12/05 23:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
6789101112
13 14 15 16171819
20212223242526
2728 29 30 31  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation