• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2021年05月15日 イイね!

「BRZジャパンプレミアブック」頂戴致しました。

「BRZジャパンプレミアブック」頂戴致しました。スバルのHPで
次期BRZを見ると
ジャパンプレミアブックが
店頭で頂けるとあったので
頂戴して参りました。


店員さんに尋ねた所,
デビューの日程は不明との事ですが,
頂いた冊子はカタログのような
充分な内容だと思えます。


新型は先代と比較して,ライト類の形状が変更になった程度の
デザインはキープコンセプトかなぁ~なんていうのが,第一印象ですが,
排気量が2.4リッターに増えて,中身は大幅に変わっているのでしょう。

「雪道でもFRとは思えないトラクションがかかり安定して走行できる」
と,ラリードライバーの新井選手が申しておりました・・・

漠然と聞いているだけでは,なるほどぉ~と思いましたけど
妙な錯覚を起こしそうになりましたが
私の様なFRにトラウマまである,ド下手くそが雪道走れば
即クルッと回って,まともに走らせられないでしょうww

このBRZと同時に86も新型デビューすると思いますが,
登場が楽しみです。
そそ,スバルのスポーツといえば
次のWRXも登場が楽しみです。
Posted at 2021/05/15 18:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月08日 イイね!

晴れた5月の休日には

晴れた5月の休日には朝から暖かく
強風の予報もなく
良く晴れた早朝から
自転車を走らせて・・・

病院です(^^;)

長期間薬を服用しているので
処方されたのが終わって次回受診する前に
採血しに内科へ行かないといけないのと,
耳鼻科では診察1ヶ月後に症状の確認で
再度受診することになっていて,今後の付き合い的に,
良くなっていても受診しておこうと,
どちらも経過観察の確認程度のものなのですが,
土曜日の病院は混雑するので覚悟していたのですが,
耳鼻科で60人待ちでも自転車だったので面倒だったし
休憩の意味も含めて院内でDSやりながら待っていたら
空きが出来たとかで突然飛ばされて呼ばれて
運良く早く終わりました。

これも日頃の行いの良さだな・・・(自分で言うか)

内科も,以前のブログに出てきた病院ですが,本当にスゴイ混むので,
内科と耳鼻科の両方を1日で済ませる事が厳しいかもと思いつつも,
両方受診し更には鉄道写真撮って,ビューカードの更新を済ませたいと
考えてました。
病院が早く終了したので,時間調整で初めて入った大型店舗で
都合の良いジーパン見つけて買い物まで出来ちゃいました。


さてさて,本日撮影したのは常磐線で期間限定で走っている
我孫子~成田間開業120周年を記念して,
通称「スカ色」というカラーリングに装飾された常磐線の車両です。

撮影場所は今回初めての場所。
内科と耳鼻科の途中で良さそうな場所をグーグルマップで探したのですが
現地に着くと,とても良い撮影地で,案の定列車通過前には
数名のカメラマンが集っていたので,有名地なのかもしれません。
連日1日の運行が多い運用に入っているせいか,混雑はしませんでした。
光線条件は正午前後がベストではないかと思う場所でした。

午後になって,穏やかな日和通り越して,とても暑く
でもでも,晴れはドコいった?雨ポツポツ?と,
絵にかいたような5月の日和とはいかない天候でしたけど,
2件の病院がお昼前に終わり,撮影も好条件の場所で問題なく撮影終えて
凝縮した予定コンプリートして,休日の使い方バッチリっ!

空腹時採血で途中もちゃんとした食事はとれていない状態で
結構,疲れましたけど。

余談ですが,
先日,この列車を撮影した他のカメラマンが敷地内進入により
列車を止めるという事件が発生したばかりなので画像アップ迷いましたが,
カーブから顔を出した程度の,こじんまりとした画像で。
時々,ごく一部のマナーの悪い人間によって問題が発生している事案が
ニュースで取り上げられるので,
同じ趣味を持っている人全てに対して,世間から非難される対象になるのではないかと思っていて,鉄道写真撮影がすごくやりづらいです。
「撮り鉄」に対し,むやみやたらに攻撃をしてくる輩が現れる事に警戒してます。
Posted at 2021/05/08 21:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

1/24 プラモデル 「JZX90(前期型)」3兄弟編 完成

1/24 プラモデル 「JZX90(前期型)」3兄弟編 完成JZX90完成しました。

結局GWフルで使って
完成,撮影,HP更新まで
終わらせまして
GW中に予定していた物は
次回に後回しになりました。


塗装やり直したのが大きいですけど
でも仕上がりは納得出来ているのでOKっ!

元々はJZX90の「チェイサー」が急に作りたくなり,
どうせならば,昔作ろうとしていた「マークⅡ」も
同時に作ることにしまして,

更に選択式ですが,ほぼ別パーツが入っている
「チェイサー&クレスタ」のキットは
ボディー部品で共通なのはルームミラー・ドアミラーくらい。
この辺のパーツはオークションで入手出来たので
「クレスタ」もボディー作成してみました。

完全に衝動的に始めまして
それほど大きな改造もしないので直ぐに終わると思っていたのに
エアロパーツの形状修正や先にも述べた再塗装で
随分と時間かかってしまいました。

作成したのは前期型ですが
前期型に後期用サイドのエアロを付けて
ドアモールを同色にした仕様です。

内装色はボディカラーに合わせて取説指示から変更しています。
その他,一部取説指示から塗料変更して,
リアスポの中央の足が浮くのでパテで足して
リアのトヨタエンブレムをエッチングパーツに変更している以外は
ほぼ取説に準じて作りました。

チェイサーは100型に続き90型前期も好きなデザインですが,
マークⅡの格好良さは1/24でも不動だなと改めて思いました。
Posted at 2021/05/05 15:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2021年05月02日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「JZX90」編 その17

1/24 プラモデル 作成日記「JZX90」編 その17窓枠とライトインナーの
セミグロスブラックとシルバー
塗装まで来ました。

この車は窓枠に銀メッキモールがあるので
まずはセミグロスブラック塗装して
上からメッキ感出るガイアのGP-08で
塗装してみたのですが,
取説の指示は良く分からないので
実車画像探して塗分けました。

フロントとリヤはブラック1色(たぶん)。
サイドの「銀」部分は1次面だけで
窓側に回り込んではいないようなので
奥行側になる面は黒のままになるようにしてみました。
(↓こんな感じ)


最初に塗装した黒のマスキングしたところから
シルバー用にマスキング重ねた時に筋彫り幅分のズレが起きて
部分的に黒がはみ出たようになって
GP-08の特性上これ以上は何もしないで終了しますが
いまいちな仕上がりが,なんか悔しい。
マスキング剥がして,跡残りがあまり起きていなくて
大きなミスもなく終わったから,次へ進みたいと思います。
Posted at 2021/05/02 22:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2021年05月01日 イイね!

2021GW1日目はダラダラと

2021GW1日目はダラダラと前回のブログ更新から
連日早朝から夜遅くまで仕事続きで
休みの時間もとれず。
おかげで仕事はキリの良い所まで
片付けられてスッキリした状態で
連休突入出来ました。
(ちょぉ~っと疲れましたけど・・・)

今日は我孫子線に120周年
記念のラッピングされた列車が走り始めたので
写真でも撮りに行こうかなぁ~と,考えていて,
昨晩遅かった割に,今朝は早く起きれて,
まだ若いじゃ~ん。とか思って見たり。

でも,なぁ~んとなく行く気分が乗らず保留。

通販した商品の入荷が5月下旬の連絡があったけど,
本日届く事になり,更に夜指定のはずが午前中に届き,
折角,繰り上がったので,GW中にやりたかった
キッチン下収納の整理する物もついでに買っていたので,
掃除&整理の家事チャチャっとやっつけて

さてとぉ,GWは本日からの5連休。
別のプラモに手を付けるつもりでしたけど,
進められなかった90系3兄弟プラモの続きをのんびりと。

窓枠とライトインナーのブラックとシルバー塗装の為,
マスキング貼り進めていました。
見辛くてメガネは外し,直ぐに手油付くので小まめに手洗いしてと
・・・
って,全然若く無ぇ~
Posted at 2021/05/02 01:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
234 567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation