• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月10日

その後のインプレ

昨日施工した、↓の件の、その後のインプレです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/831720/blog/20337664/



アイドリングも走行中も、排気音が極端に静かになりました。排気音命の方には残念なお知らせかも?
でもこれ、ウチのインテに付いてるマフラーだからこその変化かもしれません。

ウチのインテに付けてるマフラーは、FFBってヤツです。
このマフラー、消音器部分でも特許を取得しているくらい、市場に出回っているマフラーとは異なる設計がされており、燃焼効率が高くなる(=エンジン設計時の理論値に近づく)ほど、排気音が無音に近くなります。
つまり、FFB装着車両は排気音が静かなほど、エンジンにとって適切な吸排気と点火燃焼が行われているという証拠になります。

そんなわけで、排気音が小さくなったのはFFBの特性からであり、その事から導き出される答えは、今回のチューニングがエンジンをより理想の状態に導く事ができたという事になります。




んで。

ウンチク的な答えを先に書いておいて何ですが、燃焼効率が向上した結果、全域でアクセルレスポンスの向上と、トルク向上が感じられます。

今までだと、高負荷状態からアクセル踏み込んだ時、即時反応できず、ゆ~っくり加速するのが精々でしたが、今は何処からでも反応し、すぐに加速が始まります。





これは楽しいネ!
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2010/11/10 10:09:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2010年11月10日 10:35
おお!イイじゃないですか!

どんなことをしたのでしょう?

それは楽しいでしょう♪
コメントへの返答
2010年11月10日 10:46
今朝、写真を撮っておこうと思ったのですが・・・バタバタしてるうちに撮る時間が無く。

まだ詳細は伏せますけど、やった内容は電気まわりの工作です。
2010年11月10日 19:41
ハイレスポンス、いいですね!

公開が楽しみです♪
コメントへの返答
2010年11月10日 22:13
実パワーはどうであれ、アクセル操作に即反応してくれるのが一番ですよね。

もちっと引っ張ります。

プロフィール

「またしても、3Dプリンタで変なモノ作りました。こちらは完成の目途が立ってるので、近いうちに掲載できそうです。」
何シテル?   08/06 12:53
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation