• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

新足回り、完成

以前からリアのみ仕様変更してましたが、本日ようやく、フロントも仕様変更が完了しました。




無限ベースなので、車高調のような大幅な仕様変更はできませんが、

・車高10mmダウン
・ストローク量20mm増(伸び側10mm、縮み側10mm)
・減衰力そのまま
・バネを不等長から等長へ交換

といった仕様に落ち着きました。





で、組み付けの時に前回のコツを忘れてたもんで、ステア切ると両足からバキバキ音が再発(爆)

またいずれ分解して、異音対策せにゃね。





今日は様子見の予定だったのでアライメントは取っていませんが、仕様変更前と何ら変わり無く真っ直ぐ走れているので、慌てずとも良いかなと。
異音対策が終わってからですかね。となると、年明けか。










まず、昨日作ったバネは失敗。全長が足らず遊びまくり。
車体持ち上げて全長チェックしたつもりが、車体から外して最終チェックしたら全然足りないんでやんの。
これを前提にショックをショートストローク化しちゃう案も出ましたが、インテって車高落とし過ぎると走れなくなるので、そこまで無茶するのは止めようと。
せっかく作ったバネですが、そのままゴミ箱へ。


改めてバラした無限ショックをどのように仕様変更してやろうかって事になったのですが、今回は減衰力をイジるのは止めて、ストローク増で動きを良くする方向に。
このあたりは匠の業ですので、詳細はナイショです。



バネは特定の条件で揺れが収束し難くなる不等長を嫌い、等長で巻かれた近似レートを使用。
プリロードを弱めに設定し、挙動を素直に、条件に関わらず振動を収束するように設定しました。








車高下げたのは、諸々の調整の都合と旋回し易くする為の施工。
皆さんの車高見てムラムラ来たってのもありますが、現在のリア車高からバランス取るなら、チョイ下げ必須じゃね?って事で。





フロントフェンダーとタイヤのクリアランス、前後とも指1本分しかありませぬ。
1~2人乗車ならともかく、4人乗車だと死ねますね。w
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2010/12/19 21:37:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

意外に臆病者
どんみみさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年12月19日 21:45
僕のもフロントから異音がしてますが、以前ほどではなくなりました。

下り坂でハンドルいっぱいに切るとガスっと音が・・・当ります!><
コメントへの返答
2010年12月19日 21:51
それはもしや、フェンダーに干渉してるとかでは・・・???

タイヤが磨耗して外径が小さくなったか、干渉部分が削れたかで、干渉が少なくなってるような気がしますね。
2010年12月19日 21:59
おおお、是非今度体感させてください~♪

ちなみに無限脚ってどれぐらい使えるのかなぁ~
5万キロくらい?^^;;;
コメントへの返答
2010年12月20日 11:49
是非に是非に。前回とは全く違いますよ。

無限含め、純正形状のショックは5万kmあたりで美味しい所が失われるって言いますよね。
単に経年で抜けただけなら、ガス補充で復活しますが、ガスケットに傷が入って漏れた場合は新品交換ですね。
通常はO/Hできませんので。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation