• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月03日

今年最初のイジりは

シガーソケットの増設でした。


DENSOのプラズマクラスターを車載しているのですが、純正のシガーソケットから電源を取る都合上、センターコンソール前方のドリンクホルダーを1つ潰してしまうんですよね。
エアコンの送風口近くに置くように指示されてますから、設置場所としてベターではあるのですが、いざドライブってなると飲み物置けないのは不便です。

ましてボトルタイプのガムを常備してたりするもんで、2つとも埋まってしまって1本も置けない状況。これでは使い勝手悪し!




そんなわけで、プラズマクラスター導入後すぐに後部座席ドリンクホルダーへの移動を検討したのですが・・・

まぁほら、そこはそれ。
簡単に出来る事って、面倒になってなかなか手を付けないじゃないですか。

手持ちにシガーソケットあるし、あとは配線伸ばせば簡単に出来ちゃう。
蓋付きの埋め込みタイプを持ってるから、穴開けさえしてしまえば、綺麗にインストールできちゃうんです。
そう、穴開けさえしてしまえば。。。


でもさ、穴開けって面倒なんですよね。
内装だけ見て開けるワケにはいかず、きちんと裏側に逃げがある事を確認してから施工しないと駄目だし、そこまで配線を引っ張る為に内張りを剥がしまくらないといけない。



という事で放置していたのですが、いい加減邪魔くさくなってきたので、市販のソケットを購入しちゃいました。
電源分岐ヒューズと配線とソケットの一式がセットになってるヤツ。
超手抜きと言われそうだかが、コレで良いのだ。



先に書いた通り、穴開けしてソケット固定するほうが見栄えも綺麗だし他の用途にも使えて便利なのですが、そもそも他の用途に使うのか?って事で、プラズマクラスター専用にしちゃいました。

今考えれば、ソレならプラズマクラスターのシガーを切断して、直接繋いでしまえば良かったって話もあります。まぁ、それすら面倒だったんですけど。


という事で、運転席の座席下にソケット増設。ここで接続し、内張りマットの裏に隠して終了。
作業開始から終了まで、30分かからず完成しました。

相変わらず、超ぉ~~~~手抜き作業ですなコレ。w
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2011/01/03 22:36:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

9月5日、台風15号(綱島2)
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
くろむらさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

【その他】水稲🌾の刈り入れ、降雨 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年1月3日 23:12
僕も携帯の充電器着けられるようにしなきゃ!
コメントへの返答
2011年1月3日 23:41
USBポート付きの増設シガーソケットを1つ備えておくと便利ですよ。
おいらは見えない場所に設置して、増設ソケットはナビと時計に使い、USBだけ延長ケーブル(100均で購入)でグローブボックス内まで引っ張り出して使ってます。
電源は純正シガー裏から直接分岐しちゃいました。
2011年1月4日 11:03
プラズマクラスター気になる商品です。
うちのインテは喫煙車なので(^_^;)
インプレお願いします~
コメントへの返答
2011年1月4日 11:21
異臭は一通り消えてくれますね。強烈なファーストフードのゴミの臭いも、締め切った車内でどんどん弱くなっていきます。

ただし、芳香剤の香りも消してくれるので、芳香剤好きな人には寂しい結果になるかも。


おいらは臭いと共に雑菌を減らしたいので、常に使ってます。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation