• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月10日

今日予定の作業

・リアスタビに一手間加えて取り付け


・プラグ交換


・リアシート着脱。
ついでに燃料ポンプのバッ直を元に戻してみようかと。
さらについでで、GPSのブースターをいい加減取り付けねば、とか。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2011/01/10 07:39:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】なかなかうまくいきません ...
おじゃぶさん

ちょっと隣町まで 〜相馬市〜
横好き2chさん

静岡〜山梨峠巡り
hit99さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年1月10日 17:31
おおお、バッ直配線が増えていきますね^^

やはり抵抗の少ない配線方法が一番効きますよねぇ~
コメントへの返答
2011年1月10日 18:00
今回は逆で、バッ直から標準に戻しました。

燃料ポンプをバッ直にすると、燃料噴射量(燃圧)に余裕ができて、アクセル踏み込んだ時の立ち上がりが良くなるのですが、全体的に燃料が濃くなってしまうのかプラグ周辺にカーボンの残留が見えたもので。。。


それに、暖気中の排ガスが異様に臭かったりと弊害も多かったので、燃費にも環境にも良くないと判断してのノーマル化です。
2011年1月10日 19:25
あああ、スミマセン。。。
文章を読み違えてましたm(_ _)m

なるほど。。。燃圧アップはレスポンスアップの代償として燃費、環境に弊害もあるのですね・・・
燃圧アップは気になるチューンだったのですが^^;;;
コメントへの返答
2011年1月10日 21:33
純正に戻して分かった事がありました。

これ、純正配線とバッ直を使い分けできると面白いかも。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation