• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月08日

無限とTypeSの違い

無限とTypeSの違い 左側が、DC5後期TypeSに採用されている純正フロント・アッパーマウント。

右側が、DC5R後期用の無限のサスに採用されているフロント・アッパーマウント。

SとRの違いなのか、純正と無限の違いなのか、あるいは無限が前期用のアッパーをそのまま使っているのか解りませんが、現実としてここまで形状が異なります。




無限は、ボディ側の凸部がサス側の凹部にハマり、その周辺の接触面にグリスを塗って回転させる構造。組んだ状態でもグリス塗布面の外側に触る事ができ、ここからグリスが食み出したり、汚れが付着し易い作りです。


S純正はカップ状になっていて、中心部だけでなく外周も包み込む構造。グリスは深い部分にのみ塗布され、組んだ状態ではグリスに触れる事ができません。




無限の方が接触面が少ないため、摩擦が少なく軽いハンドリングが期待できる一方、中心部で僅かに支えているだけですので、サスに傾く力が発生するとガタつきが起こり易かったり、砂や水でグリスが劣化し易く磨耗や異音の原因となります。


その点、S純正は広範囲で支えているためガタが起こり難く、カップ状のため隙間から砂や水が入り込み難く耐久性に優れた構造と言えます。
メリットはそのままデメリットになり、接触面が増える事で摩擦が増えますが、そこは材質の変更とグリスが劣化し難い構造にする事で良しとしてるのかな?





今回は比較の話だけ。
次回、S純正アッパーのフリクション軽減案をご紹介します。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2011/02/08 12:13:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

本土最終日!
shinD5さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年2月8日 15:58
SとRのパーツって意外と違いますね~

僕も以前ブログで紹介しました。
コメントへの返答
2011年2月8日 17:30
外見は一緒でも、細かい所で設計変更してるのがHONDAの作り込みの凄さですよね。

必ずしもR用パーツが優れてるとは言えないので、目的によって使分ける、言ってみれば純正品でパーツ選択、チューニングできるのが面白いところです。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation