• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月28日

ナンバー公開OKは良いとしても

ようやく皆さんの声が受け入れられたって事でしょうか。

いやいや、実に長かった。
ブログ消されたりID抹消されたりといった多くの利用者の古傷は消せませんが、これから先への前向きな姿勢として素直に受け入れたいですね。







で、それはさておき。個人的に気になる事を。


ネットバンクとか大手通販サイトなんかは、利便性とリスクと天秤に掛けた上で、それを利用する為に必要最低限な情報のみ入力してるし、提供する側も必要最低限のみ収集しています。
万が一情報漏洩しても、被害を最低限に抑える為に不要な情報を収集しないってのを徹底しています。



が、どうも今回のみんカラが求める情報は、「何か起きた時にcarviewが責任逃れする為の安直な処置」の為に本来必要としていない情報まで収集しようとしているように見えて仕方ないんですよね。


それに、データ入力だけで済んでしまうなら、他人の車だって掲載直前に適当な車両情報とナンバー登録する事で、さも自分の愛車のナンバーを晒しているように見えるじゃないですか。

車種とマイナーチェンジ前後くらいの情報が判れば、あとは車検証に書いてある事なんていくらでもでっち上げる事ができますし、車体番号も少し詳しい人なら上から3~4桁だけソレっぽく合わせて以下乱数でOKだしね。


そんな可能性を含む状態で情報収集して、ナンバー晒しOKの根拠にしちゃっていいの?

それとも、入力情報を元に陸運局のデータと1台1台照会掛けたりするんじゃろか?

まさか、車検証をコピーして送付しないといけないとか、やらないよね?
(もっとも、コピーで良いなら何とでも綺麗に偽造できちゃうのが、現代の画像編集の恐ろしさですが)





それと。


車検証データまで登録できるようにするなら、外部から進入できちゃうような場所に車検証データを保存したりしないで下さいね。
照会するにしろしないにしろ、そういった情報が増えれば増えただけ、情報漏洩時のリスクも高くなります。


正しく入力した情報が漏洩するとどうなるか?
盗難のターゲットとなる車両の情報を事前に知りえる事で、車検証の偽造を車両盗難前に準備できる事になります。
事前準備の時間をたっぷり取れるので、より本物っぽい車検証が準備できるでしょう。
つまり、盗難して逃走中に検問や職質受けても、偽造車検証の提示で逃げ易くなります。

ほかにも、本来なら車検証を参照しないと知りえない情報を根拠に、所有者になりすますとかね。




そこまで心配してたらキリが無いんですが、ナンバープレートを晒せる利便性と引き換えに提供する情報としては、リスク高くないかな?

そもそも、昔からシステムの脆弱性(セキュリティホール)とかハッキングとかその手の話に関わってたもので、他人様の作ったWebのシステムって信用してないんですよ。
システムの安全性にしても、運用ポリシーにしてもね。
だから、無駄に勘ぐってしまうのですが。











あ、そうそう。

車検証で思い出しましたが、万が一の車両盗難や書類紛失の時の為に、車検証と免許証はコピーを取って、部屋で保管しておくと良いんじゃないかと思います。
非常時でなくても、自動車保険を変更する時など、何かの時にすぐ参照できますしね。




この記事は、ナンバープレート 掲載ガイドライン変更のお知らせについて書いています。











--------------------
追記

なりすまし対策はあるんですね。
でも、何で削除依頼の段階で本人確認書類の送付になるんだろ?

最初から本人確認書類を送付させて、それをもって車別に「ナンバー晒しOKフラグ」を立てれば良いんじゃなかろうか?
そうすりゃ書類が根拠になるし、車両情報をネットに繋がない別システムで管理させりゃ安全。
万が一情報漏洩しても、今の車両情報+晒しフラグだけになるよね。
更に、そこまでしてナンバー晒したくね~よって人は送ってこないから、実質晒しフラグが経つのはそれほど多くならずに済んで、規約上OKしつつも晒し画像の乱立を抑止できると思うんですが。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2011/04/28 20:38:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

雨色の残像
きリぎリすさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

ジェラート食べたい 姫路たね匙
dora1958さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation