• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月16日

インテはデチューンの夢を見るか

多くの人に勘違いという名の誤解を植え付けまくってますが、ウチのインテが目指すのは



快適性重視低燃費車両


です。




K20Aにして18km/L。

街乗り走行1時間(同一経路)でこれを達成するのが最終目的。
特定条件では達成できてるので、あとはコレを日々コンスタントに達成できるよう調整するのみです。





ちなみに、最近の燃費は13.5km/L。
同一経路をほぼ同じ時間で走行した時の平均。





んでっ。

最近気になってきてるのが、チューニングという名のデチューン。
1つ1つの積み重ねが、悪い方へ悪い方へと泥沼のように足を引っ張っているんじゃないかと。




その中でも一番気になってるのが、インテークパイプ部分のRパーツ流用。
インテRだとココに骨組み入れてパイプ潰れを抑制し、吸気効率を上げる方法が定番となっています。

補強方法は千差万別なれど、各所で写真公開されていて、タイプS用を1から考えるよりタイプR用を流用して骨組み入れた方が簡単。
しかもパイプ径が太くなるから吸気抵抗が減って良いんじゃね?という簡単発想。



でもね。

わざわざRと違う口径で作られているタイプS用のパイプには、何か意味があるんじゃないかと。
だって、共通パーツとして設計していれば無駄な開発費掛けなくて済むじゃないですか。

エンジンブロックやサージタンクならまだしも、たかが短いゴムパイプ。
別部品で作っても生産コスト削減にはならず、かえって開発費と管理費が増すばかり。
それでも形状を変更してくるって事は、タイプSのエンジン仕様、ECUセッティングに対してとても重要な意味を持つパーツなんじゃなかろうか?と。







という事で、骨組み入りタイプRインテークから、無加工タイプS(正確にはiS)インテークへ変更してみます。



これで燃費が上がってくれれば儲けモノ。

ついでに吹け上がりとか加速とか良くなってくれた日にゃ笑うしかないですが、流石にソコまで期待するのは無理だろうな。と。








インテークパイプ交換でデータ取りした後は、久しぶりにチャンバー仕様のエアクリBOXに交換してみるのも面白いかなと。
現在のチャンバーは結構雑な作りなので、ベルトサンダーでも使って効率アップ版を作りたいですね。

チャンバー効果で出足トルクを稼ぎつつ、巡航時の負圧はタイプS純正パイプで絞って低燃費化。
これが叶えば理想的です。







この考えに至る前に、最初から付いてたS純正インテークを捨ててしまったんですよね。
なので、新品で購入しようか悩み続けていたのですが・・・


先日の某オフにて、某K氏より譲って頂きました。
これで、思う存分データ取りできます。

K氏に感謝感謝です。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2011/05/16 21:00:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

いっもの山へ
バーバンさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

白・黒、ツートンブラック化完了・・ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2011年5月16日 22:24
そういえば・・・S純正インテーク下駄箱の上に転がってます。

後で役に立つかも?
コメントへの返答
2011年5月17日 11:01
近いうちに役立つかもしれませんよ。
2011年5月16日 22:48
何やら気になるテストが始まるようですね(笑)

捨てずに取っておいて良かったです♪
思う存分使ってやってください~

iSのインテークパイプの方が良かったらどうしよう・・・^^;;;
コメントへの返答
2011年5月17日 11:02
早速テストしました。

ECU学習が終わるまで判りませんが、交換直後はムフフと笑いが漏れるカットビ系に変化してくれましたよ。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation