• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月27日

パーツレビュー/整備手帳アップ(純正ウィンカーリレーのLED対応改造)

パーツレビュー/整備手帳アップ(純正ウィンカーリレーのLED対応改造) 純正ウィンカーリレーの改造ネタを掲載しました。


今回は解説を主としたため、パーツレビューだと長過ぎるってんで整備手帳に。



整備手帳は、分かってる人が読むと判るけど、分かってない人が読むと解らない書き方。
でもまぁ、解らない単語をネットで調べつつ、メモ帳に絵でも描きながら考えていけば、ほとんどの人が然程苦労無く理解できるんじゃないかな?という程度にはしておきました。


もっとも、電圧・電流・消費電力の意味と、抵抗とは何ぞや、電圧降下とは、分圧とは、ってあたりまでは最低限でも理解してないと辛いかな?


LEDの仕様(スペック)から必要な抵抗を計算できるくらいの知識と経験があれば、あと少しの努力で別メーカー or 別型番のウィンカーリレーに応用できますので、電気回路を学ぶ次のステップとして面白い課題じゃないかと思います。






つか、おいらパーツレビューも整備手帳も使い方間違ってる気がするんだが。
まぁいっか。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2011/05/27 21:45:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2011年5月27日 21:51
「作業は自己責任で…」を入れないとwww

実物(セメント抵抗類)で誤魔化すんじゃなく
リレー内でそれをするとは・・・
ヤフオクに類似品が出回りそうだ(笑)
コメントへの返答
2011年5月27日 22:25
改造であれ取り付けであれ、全てはその作業の実行を決めた人の責任になります。
責任という名の義務を背負える人だけが、改造という権利を得る事ができます。それが自己責任というものです。

権利だけ得て義務を他人に押し付ける事はできません。
義務を得ず権利を得たいのであれば、しかるべき対価を払い、作業代行してくれる人を雇って下さい。


・・・と書いておけばOK?w





今までウィンカーのLED化に興味無かったので、リレーの構造まではチェックしていなかったのですが、調べてみたら簡単な話でした。

数年前からLED化が広まってたのに、ネットで対処法探しても、この方法は見付からなかったんですよね。
実際、ICは電圧を見てるだけで殆ど電流消費しませんから、ダイオード付けたところで消費電力が上がる事も無く、無駄の出ない改造方法です。


これからはヤフオクに出回るでしょうね。
ACCELERATION発の改造ネタは、下手なショップのパーツよりコピー品流通が多いですから。

挙動の怪しいICリレーを入手して取り付けに苦労するより、純正リレーと外見変わらずの改造品が手に入るなら楽だし、ハロゲン球も使えるという安心感から、きっと売れると思います。

それこそ、ウィンカーリレーの歴史がICリレーから純正改造に変わったりして。w
2011年5月28日 12:58
自分の場合もウィンカーにLED球を使用していないのでLED球への交換の際には、勉強してリレー改造、チャレンジしてみます、、。  またまた、パクリになりますが、すいません、(笑
コメントへの返答
2011年5月29日 9:27
コツを掴んだような気がするので、他の品番のリレーでも施工できると思います。

Fitも同年代の設計ですから、同じ品番ですかね?
違う品番ならモノを見てみたいかも。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation