• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月31日

インテークダクト S vs R

エアクリ前に取り付けるインテークダクト。
梅雨入り前までタイプR純正ダクト(補強枠入り)を使ってまして、先日タイプS純正に戻しました。


んで。

そろそろタイプS純正にECU学習が追い付いてきた頃だと思うので、天気の良い日に比較してみましたよ。




androidアプリ、Torqueによるピークパワー計測。
車重とかが正確じゃないのでシャシダイとは全く異なるデータですが、同一設定で比較用として。
(但し、バージョンは異なります。)

Rダクト:118ps
Sダクト:113.5ps

カタログスペック160psだとして、113.5÷160≒71%が実測値だとすると、118÷71%≒166になり、Rダクト化(&加工)することでピークパワーが5~6psくらい上昇する事が判りました。



シャシダイと違ってピークパワー以外は数値での比較ができず、体感での比較になりますが、低速トルクはS純正のほうがありますね。

R純正改は、街乗り巡航時でもATが2速や3速のまま2700rpmあたりまで引っ張る傾向があります。
S純正もたまに引っ張る事がありますけど、概ね2100rpmあたりでシフトアップしてくれます。
つまり、それだけS純正ダクトがトルクを生み出し、ATがシフトアップする条件に足るって事になります。




燃費は・・・どうだろう?大きな差は無いかも?
スタッドレスからグリップ重視のタイヤに交換しちゃったんで、読めないところはあります。







そろっと比較データが取れた所で、今度はチャンバーを装着してみましょうか。


そういや、点火系の見直し(作り直し)もやらにゃですよねぇ。。。

燃ポンのセッティングもだよねぇ。。。。。。






このあたりの目処が立たないとECUセッティングできないし、まだまだ先は長そうですよ。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2011/05/31 19:20:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年5月31日 20:06
Rダクトの方がパワー、Sダクトの方がトルクって感じですかね?

ううう、どっちも捨てがたい!!(笑)

無限エアクリボックス欲しいなぁ~(爆)
コメントへの返答
2011年5月31日 23:31
Rのダクトに低回転用の絞りを加えられればベターでしょうね。
2011年5月31日 23:04
そういえば、Sのダクトにスッカスカのステンメッシュエアクリの頃が一番調子良かったような…

Rダクトに前向きインテークにしたのがマズかったか…??
コメントへの返答
2011年5月31日 23:35
ダクトは正面か横向きかより、入り口の形状がファンネル形状になってるかどうかの方が影響が大きいです。

何気に純正のバランスの良さが際立ってますね。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation