• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月01日

パーツ開発室 使用中マーカー

パーツ開発室 使用中マーカー 君だけに教えよう。




数年前に構築した、ACCELERATIONパーツ開発室。


世間一般で言うと屋根裏部屋。お子様目線では秘密基地。



おいらの部屋はTVとPCと雑誌と諸々が散見する程度の極々一般的な部屋ですが、この扉を開けてハシゴを昇ると、色々なパーツを作成する為の作業場になっております。


半面は電子回路や小物類の作成、PICのプログラム編集、更にはACCELERATIONのWebサイトメンテナンスなど、まさに開発・生産・保守用スペースです。


残る半面は、作成したオリジナルパーツや、それに関わる部品類、過去の遺物などをまとめた保管庫。
車の純正パーツも多数眠ってますが、中には既に入手困難なもの、貴重なモノもゴロゴロと転がってます。






と、そんな開発室ですが、モノを出し入れする時を除けば、週に1回、扉を開く事があるかどうか。

なので、よくやらかすんですよ。



照明点けっぱ



数日後に気付くとか、このご時世にあるまじき電気の無駄遣い。

これはエコじゃないよね~って事で、照明をONにしているのが部屋からでも判るよう、照明用コンセントから配線引っ張ってきて作りました。

ノシ 使用中マーカー
(右側の壁で光ってるヤツ)



これがあるだけで、部屋を出る時点で屋根裏部屋の照明消し忘れに気付けるし、おいらが使ってる時に誰かが部屋に来ても、おいらが屋根裏部屋に居るってのが簡単に判るし。

まさに一石二鳥。





取り付けたのは、常夜灯に使われるサイズの電球用ソケット。

写真では標準的な5Wの白熱球を付けてますが、この状態で数分もすると電球の熱で壁がコゲる可能性が高いので、LED電球に交換予定です。
光ってるのが見えさえすれば良いわけで、100円ショップの暗いヤツで充分。そのほうが消費電力も少ないので、よりエコっぽい感じです。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2011/06/01 19:51:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TOYOTA 30 プリウス の ...
ハセ・プロさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

田原朝会、今日一のクルマ ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

2011年式 ポルシェ パナメーラ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年6月1日 20:01
今まで装備していなかったのが不思議な気がします(笑)

100円ショップで100V対応のLEDってあります?
コメントへの返答
2011年6月2日 9:18
屋根裏が開発部屋になった頃から付けたかったんですが、何処にどんなモノを付けるかで悩んでいたんですよね。

入り口の上に化粧パネルみたいなのを作って~なんて構想もありましたが、部屋を出る時に見落とす可能性があって本末転倒なんで、結局この形にしました。
2011年6月1日 20:54
怪しすぎるぅ~(笑)

こんな秘密基地なら
一家に一部屋ほしいですね☆
コメントへの返答
2011年6月2日 9:19
もともと部屋でパーツ開発していたんですが、そうすると部屋中が図面と部品で埋まってしまって掃除もできない状況でして。

DIYで屋根裏に部屋を作っちゃいました。
2011年6月1日 21:23
それが点いてると「ご飯よ~」って読んでくれるわけですね(^^)b
コメントへの返答
2011年6月2日 9:21
それが重要だったりします。
屋根裏にいると自室から気配が無くなるので、居ないと思われる事があるんですよね。
2011年6月1日 21:27
わお 覗いちゃいました 秘密基地
ここで数々の伝説パーツが開発されたんですね。 
なんか 感激

使用中マーカー 
秘密基地の雰囲気アップしてますぅ 
暗くなったら怪しいかも
コメントへの返答
2011年6月2日 9:39
ここはまだ入り口。
ハシゴの上には誰もが想像できないようなマニアルームが・・・w

夜中に点けっ放しにすると、部屋が無駄に明るいです。
2011年6月2日 2:08
いいな~秘密基地

ハシゴを昇ると…ってあたりにソソられますwww
コメントへの返答
2011年6月2日 9:43
一戸建ての持ち家限定ですが、やる気と根性があればDIYで作れますよ。

建築法と荷重に注意して作る必要はありますけどね。
固定式の階段にしちゃうとダメとか、色々と調べるのもまた楽しかったです。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation