• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月15日

うむうむ、間違い無く良いものだ

施工して丸2日。


エンジン始動回数 10回。

走行距離 ざっくり200km。


エアコンON/OFF、冷間からの始動、暖気後の再始動などなど含め、色々な条件で走ってみましたが、毎回しっかり絶好調を維持してくれてます。



なんかね、嬉しいですよこの状態。
まだまだ見えてない所があるんでしょうけど、毎回走っててニヤけられるのって、車好きにはたまらんのじゃないかと思います。







さてさて。
はたして、今回のチューンは他の車で使えるんでしょうか?
MC前後での違いは?MT/ATでの違いは?SとRの違いは?インテ以外は?HONDA車以外は?年代は?4輪2輪での違いは?





今のところOKだろうと推測してるのは、ジルコニアO2センサーで空燃比見てるPGM-FIなHONDA車。
逆に、最近の車種やインテR・シビR・ユーロR等々、ワイドレンジなO2センサーを採用してる車種だと駄目かも。制御方法が違うでしょうし。






ま、いつまでも自分の車だけで様子見してたって何も分かりませんし、他の車に取り付けてデータ取りでもしてみましょうか。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2011/06/15 23:16:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マセラティ クアトロポルテ ベース ...
ひで777 B5さん

1031
どどまいやさん

第18回クラシックカーフェスティバ ...
よっちん321さん

Japan Mobility sh ...
結ヒナパパさん

junjunjunさんの1/64マ ...
キャニオンゴールドさん

田舎のおっさん娘からもらったママチ ...
いなかっぺはちさん

この記事へのコメント

2011年6月16日 2:24
推測ですが、あたかもO2センサーを新品に交換したかのようなフィーリングに持っていくアイテムなんでしょうかね。
コメントへの返答
2011年6月16日 6:12
ワイドレンジのセンサーを採用してる車種のECUは学習が早く正確なので、小細工の類いは効かないんですよ。
なので、無駄に終わる可能性が高いと。

O2センサーに施工するものじゃないです。

プロフィール

「ただ今(と言っても時分の単位ではなく、月日の単位)、WR-Vを切った貼ったしてます。勿論、ミニカーやカラーサンプル模型ではなく、私が所有している実車の話。これやっても表に出せないし、見る人が見ないと分からないモノだけど、せっかくなら拘りたいので。」
何シテル?   10/22 22:15
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation